• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造信頼性工学にもとづく強度設計及び強度保証試験のための実際的手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 60850021
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 材料力学
研究機関電気通信大学

研究代表者

市川 昌弘  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (80017334)

研究分担者 高松 徹  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (00106890)
岡部 永年  (株)東芝, 重電技術研究所, 主査
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1987年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1986年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1985年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード信頼性工学 / 構造信頼性 / 信頼性設計 / 信頼性試験 / 破損確率 / 構造信頼性工学 / 強度設計 / 強度保証試験 / 実際的手法 / 破損確率,ノンパラメトリック法 / ノンパラメトリック法
研究概要

本研究は構造信頼性工学にもとづいて, 理論的根拠と実用性を備えた強度設計及び強度保証試験のための実際的手法を開発することを目的としたもので, 確率分布形を用いない手法と確率分布形を用いる手法のそれぞれを開発し, さらにコンピュータプログラムの作成を行った.
1.分布形を用いない手法の開発 (1)平均値と分散のみによる破損確率の上界を用いる手法:これは本研究の最も主要な課題である. 線形計画法を用いた計算の結果, 強度と荷重の分布特性に特別の条件を課さない場合の上界として, 従来の式より約50%低い上界を与える計算式を得ることができた. そこでこの式を用いた設計及び試験の方法を開発し検討した. さらに本手法に関連して, 二次モーメント法の信頼性指標の検討を行った. (2)構造用セラミックスの保証試験方法:除荷中に破壊する可能性を考慮して, 必要な最小強度を保証するプルーフテストの方法を開発した. (3)ファジィ理論を応用した手法の開発:主観的あいまいさを設計や試験に定量的にとり入れるため, 複数の主観的評価を結合する手法を開発した.
2.分布形を用いる手法の開発 (1)変動荷重疲労に対する信頼性設計手法:破壊を生ずるための限界累積繰返し数比と機器に負荷される累積繰返し数比の両方のばらつきを考慮に入れた実用的な設計手法を開発した. (2)低サイクル疲労に対する信頼性設計手法:ASMEのボイラ・圧力容器規格にもとづく手法を検討し, より合理的な手法を開発した.
3.コンピュータプログラムの開発 論理プログラミング言語PROLOGを用いて, FTAのためのFT自動作成プログラムを開発した.

報告書

(3件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 市川昌弘: 日本機械学会論文集(A編). 52. 573-576 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ichikawa: Reliability Engineering. 16. 311-315 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ichikawa: Reliability Englineering. 17. 181-187 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川昌弘,高松徹: 日本機械学会論文集(A編). 53. 1397-1401 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ichikawa and T.Takamatsu: JSME International Jounal. 31. 87-91 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川昌弘: 日本機械学会論文集(A編). 53. 2216-2222 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川昌弘,高松徹: 第1回構造物の安全性に関する国内シンポジウム論文集. 1. 341-344 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川昌弘,柿沼和彦: 日本機械学会講演概要集. 883-1. 37-38 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Ichikawa: "A Consideration of The Reliability Index of the Second Moment Metod" Transactions of The Japan Society of Mechanical Engineers, Series A. 52. 573-576 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Ichikawa: "Some Complementary Notes to the New Distribution-Free Method for Reliability Demonstration" Reliability Engineering. 16. 311-315 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Ichikawa: "An Extension of The Reliability-Based Design Method for Variable Amplitude Fatigue" Reliability Engineering. 17. 181-187 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Ichikawa and Tohru Takamatsu: "Reliability-Based Consideration of ASME's Scatter Factor Used in Low-Cycle Fatique Design Based on Geometrically Similar Model Tests" Transactions of The Japan Society of Mechanical Engineers, Series A. 53. 1397-1401 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Ichikawa and Tohru Takamatsu: "Reliability-Based Consideration of ASME's Scatter Factor Used in Low-Cyle Fatigue Design Based on Geometriaally Similar Model Tests" JSME International Journal. 31. 87-91 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Ichikawa: "Truncation Strength of Ceramics after Proof Testing ( The Case when Slow Crack Growth Occurs on Unloading )" Transactions of The Japan Society of Mechanical Engineers, Series A. 53. 2216-2222 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Ichikawa and Tohru Takamatsu: "Further Improvement of Formula for Upper Bound of Probability of Failure Using Mean and Variance" Proceedings of The First Japna Conference on Structural Safety and Reliability. 1. 341-344 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Ichikawa and Kazuhiko Kakinuma: "Method for Structural Reliability Evaluatuon Based on Fuzzy Set Theory ( Examination and Proposal of Method for Combination of Two or More Evaluations )" Preprint of Meeting of The Japan Society of Mechanical Engineers. 883-1. 37-38 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川昌弘: 日本機械学会論文集(A編). 52. 573-576 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ichikawa: Reliability Engineering. 16. 311-315 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ichikawa: Reliability Engineering. 17. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 市川昌弘: 日本機械学会論文集(A編).

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 市川昌弘: 日本機械学会論文集(A編).

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 日本機械学会論文集(A編). 52-474. (1986)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi