• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分解能比抵抗探査解析法のソフトウェア開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 60850116
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 資源開発工学
研究機関京都大学

研究代表者

佐々 宏一  京大, 工学部, 教授 (40025953)

研究分担者 菅野 強  京都大学, 工学部, 助手 (60026151)
芦田 譲  京都大学, 工学部, 講師 (60184165)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1986年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1985年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード物理探査 / 電気探査 / 比抵抗法 / 有限要素法 / 孔間比抵抗探査 / 地表孔間比抵抗探査 / モデリング / 断層構造の影響 / 地質ノイズ / 3-D比抵抗探査 / 制御電流源 / 比抵抗情報 / データバンキング
研究概要

第1年度および第2年度研究計画における課題ごとにその実積の概要を述べる。
1.高密度フォワードモデリングのためのソフトウェアの評価
従来の電位法における電位情報のみにこだわらず、より多くの情報をもたらす比低抗情報が、2-D構造・3-D電流源方式で取得できる有限要素法プログラムを作成し、地表孔間見掛比抵抗平面図や孔間見掛比抵抗断面図がコンピューターグラフィックスとして、CRT画面に出力できるソフトウェアの開発を行い、さらにソフトウェアの評価を行った。
2.地表孔間比抵抗探査のモデリング
探査対象の例題として、単一の導電性垂直構造を選び、制御信号源としての電流源の位置および構造の深さを変化させて、地表面で観測される見掛比抵抗の分布状況の考察を行った。また、出力の種類としては、グラフィックターミナル、NLP、VERSAなど自由に選定できる。
3.孔間比抵抗探査のモデリング
地表孔間立体電極配列に対して、孔間立体電極配列によって得られる孔間見掛比抵抗断面図によって、単一の導電性垂直構造の探査解析における問題を考察した。従来からの地表電極配列では到底得られない見掛比抵抗の分布状況が明らかになった。
4.地表孔間および孔間比抵抗探査解析における断層構造による影響についての考察
実際の地下構造探査における複雑な要因を再検討し、地質ノイズとして1つの垂直な境界面からなる断層構造が、探査対象からの信号に与える影響について検討し、複雑な地質ノイズに関する研究を行うための貴重な知見を得た。

報告書

(2件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 菅野強,佐々宏一: 水曜会誌、昭和60年度 水曜会大会講演. 20-5. 335 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅野強,佐々宏一: 水曜会誌、昭和61年度 水曜会大会講演. 20-7. 463 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi SUGANO and Koichi SASSA: "Development of New Resistivity Method" Suiyokwai-Shi, Abstracts of papers Annual meeting, Kyoto Univ.20. 335 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi SUGANO and Koichi SASSA: "Development of New Resistivity Method (2)" Suiyokwai-Shi, Abstracts of papers Annual meeting, Kyoto Univ.20. 463 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水曜会誌(昭和60年度水曜会大会講演要旨). 20-5. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi