• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気相急冷法による新合金材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 60850132
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 金属材料
研究機関京都大学

研究代表者

中村 陽二  京都大学, 工学部, 教授 (50025780)

研究分担者 小川 恵一  科学技術庁, 金属材料技術研究所・筑波支所, 部長 (00233411)
宮崎 健  日立金属株式会社, 開発本部, 技術参与
隅山 兼治  京都大学, 工学部, 助手 (70101243)
MIYAZAKI Takeshi  Hitachi Metals Ltd. R. & D. Div., Technology Advisor (
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
32,100千円 (直接経費: 32,100千円)
1987年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1986年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1985年度: 28,000千円 (直接経費: 28,000千円)
キーワード気相急冷法 / 非平衡結晶相 / 非晶質相 / 磁性体膜 / 超電導体膜 / 超伝導体膜 / 新機能材料
研究概要

本研究においては, 気相急冷法による新合金材料の開発を行うため, スパッタリング法により試料を作成し, X線構造解析と非平衡合金の形成能の解明, 非平衡合金の物性及び熱的安定性を明らかにすることを目的としている. 3年間の研究成果の概要を以下に記す.
1.気相急冷合金の非平衡相の種類と平衡状態図の特徴を強く相関しており, 気相急冷法による非平衡相の形成能について予測が可能となりつつある.
2.気相急冷合金については, 磁気的, 電気的, 熱的性質を検討した. 非平衡Fe合金中のFeの磁化は原子半径の大きな元素を合金化させると増大すること, 非平衡合金は多数の格子欠陥を含み電気抵抗も大きく, 比抵抗の値150δo・cmを境として抵抗温度係数は正から負へと変化すること, 非晶質合金の結晶化過程は拡散律速であることなどが判明した. 現在, 軟X線分光, XPSによる電子構造の研究を進めている.
3.非晶質Fe-Ti合金のX線構造解析, EXAFS測定を行なった結果, 幾何学的, 化学的にランダムな構造を有していることが明らかになった. 現在, 水素吸蔵, 放出特性について研究を進めている.
4.スパッタリング中のアルゴンガス圧を調節して, 合金膜の組織, 界面の酸化を制御すると, 垂直磁化膜が作成可能であること, Feに原子半径の大きなPdなどを合金化させると高磁束密度の軟磁性材料が作成可能であることが明らかとなった.
5.スパッタリング法で作成した超伝導体膜の超伝導遷移温度の組成依存性を検討した. また, 合金中の侵入型原子による圧縮応力の発生, 応力による基板からの膜の剥離パターンの解析を行なった. この結果は薄膜超伝導素子を設計する際の内部応力除去対策の基礎データとなる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (78件)

  • [文献書誌] Y.Nakamura: Hyperfine Interactions. 27. 361-364 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakamura: Hyperfine Interactions. 28. 1029-1032 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: Phys.Stat.Sol.(A)93. 81-86 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 隅山兼治: 日本応用磁気学会. 10. 271-274 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 潟岡数行: 日本応用磁気学会. 10. 275-278 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: Phys.Stat.Sol.(A)96. K107-K110 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: Phys.Stst.Sol.(A)98. 229-238 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kataoka: Trans.Japan Inst.Metals. 27. 823-829 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Asada: Solid State Commun.60. 161-164 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Aoki: Solid State Commun.60. 735-737 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa: Japanese J.Appl.Phys.25. 695-700 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hatano: Japanese J.Appl.Phys.25. 912-913 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakamura: Acta Metall.34. 2171-2176 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ikeda: Proc.XI th Int.Conf.On Electron Microscopy. 1397-1398 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: J.Phys.Chem.Solids. 48. 255-261 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: Acta Metall.35. 1221-1228 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yasuda: Trans.Japan Inst.Metals. 28. 692-698 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: Proc.Int.Symposium on Physics of Magnetic Materials. 374-377 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: Trans.Japan Inst.Metals. 28. 699-705 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: Phys.Stat.Sol.(A)105. 516-520 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: to be Published in Mater.Sci.Eng.89. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kataoka: to be published in J.Phys.F:Metal Phys.18. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: to be published in Trans.Japan Inst.Metals. 29. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: to be publishe in J.Phys.Soc.Japan. 59. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.L.Zhang: to be published in J. & Magn.Mat.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakamura: to be published in Hyperfine Interactions. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: to be published in Trans.Japan Inst.Metals Suppl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yasuda: to be published in Trans.Japan Inst.Metals Suppl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takemura: to be published in Trans.Japan Inst.Metals Suppl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.L.Zhang: to be published in Trans.Japan Inst.Metals Suppl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ushida: to be published in Trans.Japan Inst.Metals Suppl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Abe: to be published in Trans.Japan Inst.Metals. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: to be published in IEEE Trans.Mag.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 隅山兼治: 日本金属学会 会報. 25. 615-623 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 隅山兼治: 鉄と鋼. 73. 2172-2179 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 隅山兼治: "スパッタ法による薄膜作成技術と応用の実際第5章第4節合金及び化合物" 経営開発センター出版, 12 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nakamura: "Vapor Quenched Fe-Ti Alloys: Formation of Amorphous Phase and Metastable Ti_2 Fe Phase by Aging," Hyperfine Interactions. 27. 361-364 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nakamura: "Thermal Stability of High Concentration F-Ag and Fe-Cu Aaloys Porduced by Vapor Quenching," Hyperfine Interactions. 28. 1029-1032 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kumiyama: "Metastable Fe_<1-X> Ti_X Alloys Produced by Vapor Quenching," Phys,Stat. S01.93. 81-86 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama: "Magnetic Procperties of Metastable bcc Fe-zn Alloys Produced by Vapor Quenching," J. Magn. Soc. Japan. 10. 271-274 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama: "Magnetic Perpendicular Anisotropy of Vapor Quenched Fe Films" J. Magn. Soc. Japan. 10. 275-278 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama: "Amorphous Fe-Cu-Ag Alloys Produced by Vapor Quenching," Phys. Stat. Sol.(a) 96. K107-KK110 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama: "Magnetic Properties of Metastable <alpha>-Mn Type Mn_<1-Y> Fe_Y Alloys Produced by Vapor Quenching," Phys. Stat. Sol.(a) 98. 229-238 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Kataoka: "Metastable Crystalline and Amorphous Fe-V Alloys Produced by Vapor Quenching," Trans, Japan Inst. Metals. 27. 823-829 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y< Asada: "Supercounductivity of Mo/Sb Multilayered Films," Solid Stat. Commun.60. 161-164 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Aoki: "Superconductivity in Amorphous Cr Films," Solid Stat. Commun.60. 735-737 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nucleation and Growth of Stress Relief Patterns in Sputtered Molybdenum Films: Japaness J. Appl. Phys.25. 695-700 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hatano: "Characterization of Cu/Ti Multi-Layered Structure by Improved Sputter Crater Method" Japanese J. Appl. Phys.25. 912-913 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nakamura: "Anisotropic Lattice Strain and Grain Orientation of the Mo Bn Sputtered Films," Acta Metall.34. 2171-2176 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ikeda: "Electron Microscope Obserfvation of Tungsten Films Deposited in UHV on Molybdenum Single Crystal Substrates" Proc. XI th Int. Conf. on Electron Microscopy, Kyoto (1986). 1397-1398 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama: "Magnetic Properties of Metastable bcc and Amorphous Fe_<1-X> Mo_x Alloys Produced by Vapor Quenching," J. Phys. Chem . Olids,. 48. 255-261 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama.: "Thermal Stablilitgy of Amorphous Fe_<1-X> Ti_x Alloys Produced by Vapor Quenching," Acta Metall.35. 1221-1228 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yasuda: "Nonequilibrium Crystalline and Amorphous Zr-zn Alloys Produced by Vapor Quenching," Trans. Japan Inst. Metals,. 28. 692-698 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Jumiyama: "Magnetic Properties of Nonequilibrium Crystalline and Amorphous Fe-Cu-G Alloys Produced bvy Vapor Quenching," Proc. Int. Symposium on Physics of Magnetic Materials. 374-377 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama: "Nonequilibraium Fe-Cr Alloys Produced by Vapor Quenching," Trans. Japan Inst. Metals. 28. 699-705 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama: "Nonequilibrium Fe_<1-X> Co_x Alloys Produced by Vapor Quenching," Phys. Stat. sol.(a) 105. 516-520 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Jumiyama: "Nounequilibrium Ag-Tm Alloys Produced by Vapor Quenching (TM = Cr, Mn, Fe and Co)" Mater. Sci. Eng.89. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Kataoka: "Nonequilibrium Crystalline Fe-Ag Alloys Vapour Quenched on Liquid Nitrogen Cooled Substrates" J. Phys. F: Metal Phys.18. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama: "Nonequilibrium Crystalline and Amorphous Fe-Cu-G Ternary Alloys Produce d bvy Vapor Auenching," Trans. Japan Inst. Metals. 29. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama: "Magunetic Properties of Nonequilibrium Fe-Ca-Ag Alloys Produced by Vapor Quenching," J. phys.Soc. Japan. 57. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.L. Zhang: "Magnetic properties of Nonequilibrium bcc and fcc Fe-pd Alloys Produced by Vapor Quenching," J. Magn. & Magn. Mat.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nakamura: "Moussbauer Study of High Concentration Fe-Ag Alloys Produced by Vapor Quenching," Hyperfine Interactions. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama: "Magnetic and Structural Properties of Nonequilibrium Fe-Cu and Fe-G Alloys Produced by Vapor Quenching," IEEE Trans. Mag,. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama: "Non-Equilibrium Phase Diagrams and Magnetic Properties of Fe Based Alloys Produced by Vapor Quenching," Trans. Japan Inst. Metals Suppl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yasuda: "Structure of Amorphous Fe-Ti Alloys," Trans. Japan Inst. Metals Suppl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takemura: "Morphology and Magnetic Properties of Fe-M (M = Ag, Cu) Alloys Produced by Vapor Quenching," Trans. Japan Inst. Metals Suppl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.L. Zhang: "Physical Properties of Nonequilibrium Fe-Pd and Ti-Pd Alloys" Trans. Japan Inst. Metals Suppl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ushida: "Electronic Structures in Hydrided Zr-Fe and Ti-Fe Amorphous Alloys Studied by SXS and XPS," Trans. Japan Inst. Metals Suppl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Abe: "Thermal Desorption Spectra of Hydrogen Stored in Amorphous Fe-Ti Alloys," Trans. Japna inst. Metals Suppl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama: "Non-equilibrium Phases in Vapor Quenched Alloys," Bvull. Japan Inst. Metals. 25. 615-623 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama: "Nonequilibrium Phase Diagrams and Physical Properties of Vapor Quenched Fe Alloys," J. Iron & Steel Inst. Japan. 73. 2172-2179 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Sumiyama (coauthor): Keieikaihatsu Center. Thin Film Tchnology by Sputtering and Its Application, 212-223 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sumiyama: Phys.stat.sol.(a). 93. 81-86 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 隅山兼治: 日本応用磁気学会誌. 10. 271-274 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 潟岡教行: 日本応用磁気学会誌. 10. 275-278 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakamura: Hyperfine Interactions. 28. 1029-1032 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakamura: Hyperfine Interactions. 27. 361-364 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kataoka: Transactions of the Japan Institute Of Metals. 27. 823-829 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi