研究課題/領域番号 |
60850139
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
溶接工学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
富江 通雄 阪大, 溶接工学研究所, 助教授 (60029139)
|
研究分担者 |
阿部 信行 大阪大学, 溶接工学研究所, 助手 (90127176)
|
研究期間 (年度) |
1985 – 1986
|
研究課題ステータス |
完了 (1986年度)
|
配分額 *注記 |
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1986年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1985年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
|
キーワード | タンデム電子ビーム溶接 / 高速度溶接 / 高品質溶接 / 深溶込み溶接 / 欠陥抑制 / 透過X線視察 / 高速度撮影 / ビーム特性 / スリット法 |
研究概要 |
1.高出カタンデム電子ビーム溶接装置の試作・開発 定格:第1ビームの最大出力30kw(70kV,430mA) 第2ビームの最大出力6kw(60kv,100mA) 交差角25゜ 2.高速ビーム偏向装置を用いたスリット方によるビーム特性の測定 第1ビームの直径:2mm エネルギ密度:9.5X【10^2】kw/【cm^2】 第2ビームの直径:0.5mm エネルギ密度:7.6X【10^2】kw/【cm^2】 3.スリット法とABテストとの測定値はよい一致を示した。 4.SM41厚板材(溶込み深さ80mm)への適用 AポロシティやRポロシティを完全に抑制することができた。しかもビード巾はシングル電子ビーム溶接とほぼ同じ巾であった。 5.SUS304薄板材(3mm厚)の高速高品質溶設への適用 6m/minの溶接速度まで、スパッタがなくかつハンピングやアンダカットもない健全ビードを1パスで得ることができた。 6.深溶込み溶接の濁流れ現象の解明 電子ビーム溶接中のビーム孔の挙動や濁流れをX線透過法を用いて解明し、タンデム電子ビーム溶接法によってポロシティが抑制される機構を明らかにした。 7.アルミダイキャストへの応用 多重パス溶接が必要であったアルミダイキャストの電子ビーム溶接に、タンデム電子ビーム溶接を用いることにより1パスでの無欠陥溶接を試みた。
|