研究課題/領域番号 |
60850168
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
化学工学
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
河添 邦太朗 理科大, 理工学部, 教授 (60013083)
|
研究分担者 |
迫田 章義 東京理科大学, 理工学部, 助手 (30170658)
|
研究期間 (年度) |
1985 – 1986
|
研究課題ステータス |
完了 (1986年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1986年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1985年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
|
キーワード | 活性炭 / 繊維状活性炭 / 水溶液吸着 / 水処理 / 移動層 |
研究概要 |
1.繊維状活性炭の吸着特性:原料の異なる数種の繊維状活性炭(以下ACFと略記。)について、各種の有機物の水溶液吸着における吸着平衡関係を調べた。その結果、ACFは現在広く水処理に使われている粒状活性炭に比べて、一般に大きな吸着容量を有していることがわかった。 2.ACF充填層の特性:ACF充填層における圧損および流れ方向の混合について検討した。流れ方向混合拡散係数(【D_L】)の測定は、パルス応答のモーメント解析により行った。【D_L】と流連・ACF充填密度・充填カラム径との関係が実験的に明らかになった。 3.水スラリーによるACFの輸送:カットファイバー状のACFを水スラリーによって580【mm^φ】の吸着塔へ供給・排出を行ったところ、【1^(wt-)】%以下の濃度においては容易に行えることがわかった。また、ACFの水スラリーの円管内流れにおける圧損の測定も行った。 4.移動層操作:本研究で行った移動層の操作方法は以下のようである。【i】下向流での通水停止、【ii】上向流によるACF層の上方への移動、【iii】吸着塔底部への水スラリーによるACF(新炭または再生炭)の供給、【iv】吸着塔頭部からの水スラリーによる使用済みACFの排出、【v】下向流の通水再開。このような操作に適する吸着装置の構造や最適な流連、また水スラリーによるACF排出の有効な方法等について検討した。 5.水処理の実践:水道水からの臭気物質除去、トリハロメタン除去、また水道源水からのトリハロメタン前駆物質除去を対象とした水処理の実験を行った。それぞれの処理におけるACFの選定、SVの設定、その場合の通水倍率等の知見が通水実験により得られた。さらに、100〜150℃の熱水による脱着再生を試みたところ、ACFに対してはきわめて有効であることがわかった。
|