• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天然フェノール類の酸化カップリング反応を利用する非ホルマリン系接着剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 60860019
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 林産学
研究機関九州大学

研究代表者

坂田 功  九州大学, 農学部, 教授 (10038169)

研究分担者 山口 東彦  九州大学, 農学部, 助手 (10091381)
樋口 光夫  九州大学, 農学部, 助教授 (80038257)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1987年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1986年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1985年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード天然フェノール類 / タンニン / リグニン / フェノール酸化カップリング / 非ホルマリン系接着剤 / パルプ廃液 / 酸化カップリング / 酸化剤 / 接着剤 / 木材接着 / フェノール / ゲル化 / 硬化反応
研究概要

フェノール類の酸化カップリング反応を利用して, リグニン, タンニン系で非ホルマリン系の接着剤の開発を行った. (1)サルファイトパルプ廃液(SSL)を原料とするリグニン系接着剤:SSLが有するスルホン基のため, 未処理のSSLでは耐水性のの付与は困難である. しかし, 酸の添加あるいは陽イオン交換によってSSLを酸性化すると, 耐水性を付与できる. その場合, 酸化剤は, 酸と相乗的に働き不溶化反応を低温度側にシフトさせ, 更に不溶化成分生成割合も増大させる. 酸化剤をH_2O_2とした場合, 添加量は対SSL15%が良く, 130°Cまでに硬化反応は完了する. 未処置のSSLおよび硫酸添加SSLでは, 硬化樹脂中のOH基量の減少程度が小さいが, 陽イオン交換したSSLでは, OH基の減少が大きく耐水性が大きい. (2)ミモザタンニン(MT)を原料とするタンニン系接着剤:水抽出物である市販のMTは, SSLと比較して, 酸化剤との反応で, ある程度の耐水性を有する生成物を与える. 更に, 酸の添加やスルホン基の導入で酸性化したMTと酸化剤との反応では, 高耐水性の樹脂となる. MTを更に酢酸エチルなどで抽出して, カップリング反応に入らない糖などの不燃物を除くと, 耐水性能は向上する. 更に, この精製MTを塩素化すると, 60°C3日間の反応で, 2時間煮沸処理しても100%不溶の樹脂が得られた. K_2Cr_2O_7は, 他の酸化剤と異なり, 中性域で高耐水性の樹脂を与える. MTをアルカリーO_2酸化やヨウ素化した後, H_2O_2と反応させると, K_2Cr_2O_7と同じ中性のPH領域で高耐水性の樹脂を与える. (3)接着力試験:SSLやMTを原料とし, H_2O_2を酸化剤とする接着剤でパーティクルボードを製造した. 酸性化したSSLの場合, ユリア樹脂よりも耐水性は大きかった. MTの場合, 酸性化しない場合にはユリア樹脂程度, 酸性化するとフェノール樹脂以上の耐水性を有する接着剤となった. また, 予め木材表面を酸化剤で処理するとMT接着剤の接着力は一層改善された.

報告書

(3件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 山口東孝 ほか: 木材学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口東孝 ほか: 木材学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口東孝 ほか: 木材学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口東孝 ほか: 木材学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口東孝 ほか: 木材学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口東孝 ほか: 木材学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatuhiko Yamaguchi: "Wood adhesives based on the oxidatice coupling reaction of phenoles Water resistant adhesives from lignin in spent sulphite liquor" Mokuzai Gakkaishi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haguhiko Yamaguchi: "Wood adhesives based on the oxidative coupling reactgion of penoles The curing reaction of adhesives from lignin in spent sulphite liquor" Mokuzai gakkaishi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatuhiko Yamaguchi: "Wood adhesives based on the oxidative coupling reaction of phenoles Water resistant adhesives from tannin" Mokuzai Gakkaishi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatuhiko Yamaguchi: "Wood ashesives based on he oxidative coupling reaction of phenoles The curing reaction of adhesives from tannin" Mokuzai Gakkaishi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatuhiko Yamaguchi: Wood aghesion by the combined use of the coupling reaction of tannin and the surface activation of wood.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruhiko Yamaguchi: Mokuzai Gakkaishi. An improvement of the tannin based adhesives by verious pretreatment.,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口東彦: 第7回木材接着研究会討論要旨集. 32-39 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 山口東彦: 木材学会誌.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 第36回日本木材学会大会研究発表要旨集. (1986)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi