• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワクシニアウイルスをベクターとした多価生ワクチン開発のための試験研究

研究課題

研究課題/領域番号 60870019
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関京都大学

研究代表者

志田 壽利  京大, ウイルス研究所, 助手 (00144395)

研究分担者 佐竹 正延  京都大学, ウイルス研究所, 助手 (50178688)
伊藤 嘉明  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80004612)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
1986年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1985年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
キーワード組換えワクシニアウイルス / 血球凝集素遺伝子 / 成人T細胞白血病 / A型封入体遺伝子 / ワクシニアウイルス / 組換えワクチン / ATL
研究概要

ワクシニアウイルスに種々の外来遺伝子を挿入し、多価ベクターとして利用するために、血球凝集素(HA)遺伝子と、牛痘のA型封入体(ATI)遺伝子の分析を行なった。
1.HA遺伝子内に、成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-I)のenV遺伝子を2種類の方法で挿入し、その発現をまずinvitroで調べた。その結果、1)HA遺伝子内に外来遺伝子を含んでも、ワクシニアは増殖できる。2)外来抗原を持つ、組換えワクシニアウイルスは、プラークの色の違い(野性株はニワトリ赤血球で赤く染るが、組換えウイルスのプラークは無色のまま)で容易に分離できる。3)HAのプロモーターの強さは、今までよく使用されてきたp7.5プロモーターと匹敵することが判明した。これらの結果は、HA遺伝子部位が外来遺伝子挿入部位として適していることを示している。
2.作成した組換えウイルスで兎を免疫してから、HTLV-Iをチャレンジして、兎が守られるかどうか調べた。その結果は、1)兎の血中に、高い抗env抗体が誘導された。2)チャレンジ後27週、観察を続けても今だ、HTLV-Iの抗原は認められず、感染は防御されたと思われる。
3.ATI遺伝子をクローニングするために、牛痘DNAをSalIで消化しライブラリーを作成した。それを、トランスフェクションすることによりATT遺伝子を含むプラスミドを得た。さらに分析することにより以下の結果を得た。1)コーディング領域の上流には、ワクシニア後期プロモーター群と共通の塩基配列が存在した。2)分子量15万ダルトンの蛋白質をコードしている。3)ワクシニアウイルス中9万4千ダルトンのATI類似蛋白質を有している事が判明した。

報告書

(2件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 志田壽利: 臨床とウイルス. 13. 286-288 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 志田壽利: ウイルス. 36. 23-33 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shida: Vivology. 150. 451-462 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shida: Molecular and Cellular Biology. 6. 3734-3745 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shida: "Studies on the hemagglutinin gene of the vaccinia virus." Clinical Virology. 13. 286-288 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shida: "Molecular biology of vaccinia virus and development of new type of vaccine." Virus. 36. 23-33 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shida: "Nucleotide sequence of the vaccinia virus hemagglutinin gene." Virology. 150. 451-462 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Shida: "Variants of vaccinia virus hemagglutinin altered in intracellular transport." Molecular and Cellular Biology. 6. 3734-3745 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Virology. (1986)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] 臨床とウイルス. 13-3. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi