研究課題/領域番号 |
60870064
|
研究種目 |
試験研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
山本 肇 医科歯科大, 歯学部, 教授 (60005014)
|
研究分担者 |
茅野 照雄 東京医科歯科大学, 歯学部, 講師 (90152884)
稲場 文男 東北大学, 電気通信研究所, 教授 (90006213)
|
研究期間 (年度) |
1985 – 1986
|
研究課題ステータス |
完了 (1986年度)
|
配分額 *注記 |
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
1986年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1985年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
|
キーワード | レーザ / マイクロマニプレーション / 細胞工学 / 培養 / マイクロマニプレーター / 培養細胞 |
研究概要 |
研究方法:1.昭和60年度に試作した「レーザ・マープレーターを組込んだ細胞工学用顕微鏡」は、1種類のレーザ光しか導光できないので、最終年度である本年度は新たに「レーザ光路切換装置」を設計・試作し、複数のレーザが導光できるシステムとする。2.この「レーザ光路切換装置」を介して、新たにアルゴン・イオンレーザを顕微鏡に組込み、前年度のヘリウム・ネオンレーザによる本システムの細胞工学的応用の基礎実験と同様の実験を、培養悪性黒色腫細胞を対象に行ない、アルゴン・イオンレーザの生物学的効果について検討し、あわせて、レーザの線源による作用効果の相違についても検討を加えた。 研究成果(新たな知見):試作した「レーザ光路切換装置」によれば、ガラスファイバーで導光できるレーザであれば、普遍的に本システムに組込むことができる。したがって、当面の課題であるアルゴン・イオンレーザやNd:YAGレーザばかりでなく、将来、医学的応用にとどまらず生物学的応用(すなわち細胞工学的応用)が期待される半導体レーザや色素レーザについても導光し組込むことができる。また、この装置によってレーザ光の選択はレバーの切換えで簡単に行なえるので、同一細胞(照準)に複数のレーザを照射することもできるなど、その応用範囲は極めて広くなり画期的なものとなった。本システムによるアルゴン・イオンレーザの細胞工学的応用に関して検討を加えた結果、ヘリウム・ネオンレーザと同様に、超微細工学的な細胞の外科的手術(穿孔、切断)が可能であることが示された。 今後の研究の展開に関する計画:レーザ照射によって、細胞の形質が変わることを細胞レベルで明らかにすることができれば、細胞外科的な応用にとどまらず、レーザによる細胞生物学的な細胞工学の新分野が開拓されるものと考え、研究を推進している。
|