• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵素抗体法を利用した歯周病原因子に対する人特異抗体の検索

研究課題

研究課題/領域番号 60870067
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関北海道大学

研究代表者

吉村 文信  北海道大学, 歯学部, 助手 (50001962)

研究分担者 鈴木 由美子  北大, 歯学部, 助手 (50154597)
菅野 寿一  北大歯学部付属病院, 講師 (70162849)
鈴木 武  北大, 歯学部, 教授 (40001747)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1986年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1985年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード酵素抗体法 / 人特異抗体 / 歯周病 / 病原因子 / Bacteroides gingivals / Haemophilus actinomycetemcomitans / 歯周病原細菌 / Bacteroides gingivalis / 線毛 / 抗体 / ウエスタンブロット
研究概要

1.最も有力な成人性歯周病の原因菌と考えられているBacteroides gingivalisの付着因子(この場合線毛)に焦点をあてて研究をおこなってきた。 (1)本菌から単離・精製した線毛は、現在のところ、唯一の蛋白質性の精製病原因子として臨床応用が可能な材料である。これを抗原として、酵素抗体法によって抗体価を測定した。(2)同時にウェスタンブロッテイング法と呼ばれる技術(やはり酵素抗体を利用している)を応用して、線毛蛋白質に対する特異抗体が存在するのか否か検索した。 (3)上記の方法で得られた結果は、成人性歯周病患者血清の50%以上から線毛に対する強い抗体活性が検出されることを示した。一方健常人群では線毛に対する強い抗体活性はみられなかった。 (4)患者血清中にはしばしば、B.gingivalis菌の外膜蛋白質と考えられる数種類の蛋白質(たとえば分子量75,000,48,000,47,000)に対する抗体が存在した。特に75,000(75K)の蛋白質は、以前より主要蛋白質として電気泳動上で検出され、注目してきた蛋白質であった。
2.若年性歯周病の原因菌と目されるHaemophilus actinomycetemcomitans(以前にはActionobacillus属に入れられていた)の病原因子は、まだ明確になっていない。容易に単離・精製でき、臨床応用に供すことのできる病原因子(又は特異抗原)はまだ解明されていない。そこで、上記のウェスタンブロッティング法を利用して、患者血清中に存在する本菌に対する特異抗体を検索した。若年性歯周病患者は日本ではきわめて少なく、数+検体を一度に集め測定することは困難である。調べたかぎりでは、本菌の特定の蛋白質に対する抗体が共通して患者血清中に存在するという傾向では見つからなかった。

報告書

(2件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Yoshimura,F.et.al.: J.Bacteriol.163. 730-734 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村文信 他: 歯界展望. 69. 101-113 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,Y.et al.: Advances in Dental Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura, F. et al.,: "Fimbriae from the Oral Anaerobe Bacteroides gingivalis : Physical, Chemical and Immunological Properties." J. Bacteriol.163. 730-734 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura, F. et al.,: "Detection of Specific Antibodies against Fimbriae and Membrane Proteins from the Oral Anaerobe Bacteroides gingivalis"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y. et al.,: "Fimbriae from the Oral Anaerobe Bacteroides gingivalis : A Screening of Clinical Isolates from Various Places" Submitted to Adv. Dent. Res.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Antimicrob.Ag.Chemother. 27-1. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌] J.Bacteriol.163-2. (1985)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi