• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GC-MS法による生薬品質評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 60870077
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

吉川 雅之  阪大, 薬学部, 助教授 (90116129)

研究分担者 澁谷 博孝  大阪大学, 薬学部, 助手 (50116042)
研究期間 (年度) 1985 – 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1986年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1985年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードGC-MS / 生薬 / 品質評価 / 修治 / 人参 / 茵ちん蒿 / 莪じゅつ / 生姜 / 菌ちん蒿
研究概要

近年、わが国において漢方方剤が医薬として広く用いられるようになり、その傾向は今後も増大していくものと思われる。しかしながら、漢方方剤の原料生薬は修治法の差や産地の違いなどを含めた種々の要因により、その品質は複雑多様で、生薬の品質評価法の確立は、今日の社会的な緊急課題となっている。
本研究では、人参、茵ちん蒿、莪じゅつ、生姜などの重要な生薬について、それらの含有成分の化学的解明研究により得られた生薬修治に関する基礎的資料をもとに、GC-MS法によるより一般性の高い生薬の品質評価法の確立を目指した種々の検討を行った。
1)人参:同一オタネニンジン根より調整した白参おゆび紅参の脂溶性成分についてGC-MS分析による比較検討を行い、修治による脂溶性化学成分の変化を明らかにするとともに、水溶性成分、特に白参特有成分であるマロニルエステル型人参サポニンと脂溶性成分との関係を明らかにした。
2)茵ちん蒿:カピラルテミシンAおよびBをはじめとする種々の胆活性成分について、GC-MS法による定性・定量分析法を確立した。また、茵ちん蒿の原植物カワラヨモギに含まれる利胆活性成の季節的変動についてもGC-MS分析を行った。
3)莪じゅつ:屋久島産、中国産、台湾産の各莪じゅつについて、症抑制活性などの薬理活性成分を指標にGC-MS分析を行い、産地による化学成分の差異を明らかにした。
4)生姜:高知県産、静岡県産、中国産、ベトナム産の各生姜について、、辛味成分を指標にGC-MS分析を行い、産地による化学成分の差異を明らかにするとともに、修治法の異なるる乾姜と化学成分の比較分析を行い数々の知見を得た。

報告書

(2件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 1985 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 澁谷博孝: 薬学雑誌. 106. 212-216 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北川勲: 薬学雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北川勲: 薬学雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirotaka Shibuya, Minoru Yoshihara, Eisaku Kitano, Masakazu Nagasawa, Isao Kitagawa: "Qualitative and Quantitative Analysis of Essential Oil Constituents in Various Zedoariae Rhizoma (Gajutsu) by Means of Gas Liquid Chromatography-Mass Spectrometry." Yakugaku Zasshi. 106. 212-216 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Kitagawa, Toshio Taniyama, Hirotaka Shibuya, Tohru Noda, Masayuki Yoshikawa: "Chemical Studies on Crude Drug Processing V. On the Constituents of Ginseng Radix Rubra (2): Comparison of the Constituents of White Ginseng and red Ginseng Prepared from the Same Panax ginseng Root." Yakugaku Zasshi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Kitagawa, Masayuki Yoshikawa, Yoichi Fukuda, Masakazu Nagasawa, Hirotaka Shibuya: "Qualitative and Quantitative Analysis of Choleretic Principles in Various Artemisiae Capillaris (Inchinko) by Means of Gas Liquid Chromatography-Mass Spectrometry." Yakugaku Zasshi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 薬学雑誌. 106-3. (1986)

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi