• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学術用語の解析と標準化方式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 60890002
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関筑波大学

研究代表者

藤原 譲  筑波大学, 電子情報工学系, 教授 (40110473)

研究分担者 石塚 英弘  図書館情報大学, 助教授 (50011755)
山本 毅雄  図書館情報大学, 教授 (80011584)
鈴木 功  筑波大学, 電子情報工学系, 教授 (80011550)
大保 信夫  筑波大学, 電子情報工学系, 助教授 (20011661)
益田 隆司  筑波大学, 電子情報工学系, 教授 (80114130)
藤原 鎮男  神奈川大学, 知識情報研究所, 所長 (80011401)
研究期間 (年度) 1985 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
24,300千円 (直接経費: 24,300千円)
1987年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1986年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
1985年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード学術用語集 / 標準用語 / 多言語シソーラス / CD-ROM / キーワード変換 / 多言語辞書 / 多義性 / 標準化 / 同音異語 / 多言語アクセス / 日英独学術用語 / 自動情報分類
研究概要

1.科学技術用語集編纂:26分野の文部省学術用語集を中核とする科学技術用語集の編纂を行い, 日-英科学技術用語辞書として利用可能とした. また同時に全用語の計算機可読可を行い, 計算機によるキーワード変換用辞書としての機能を持たした.
2.学術用語の解析:科学技術用語集に基づき, 用語の統計的解析を行った. この結果多義性は平均1.4で英語から見ても日本語から見てもほぼ同じであることが分かった. また分野を限定することにより多義性が顕著に減少すること, 専門の分化とともに用語の構成語数が増加し, 英語では2語以上が全体の70%を占めていることが分かった. このことはデータベースにおける問合わせが, 1語のキーワードより2語以上のキーフレーズを用いることにより適合率の向上に大きく寄与することを示している.
3.多言語シソーラス・システム開発:ユーザの入力したキーワードとデータベース中に格納されているデータの表現が言語の違いによって異なる場合検索が行えない. このような問題に対しては, 複数言語間でのキーワード自動変換システム(多言語シソーラス)が有効である. この実現のためには複数用語のデータとその間の関連を含む多言語辞書が不可欠である. 小型, ポータブルで低コストの大容量記憶媒体であるCD-ROM上に, 日, 英, 独, 仏, 露, 中, 西, 蘭8ヶ国の多言語辞書システムCD-WORDを実現した. CD-WORDは英語を中心とした8ヶ国語の約500万語が記録されている. またこのCD-WORDを用いた多言語シソーラス・システムの骨格となる辞書別検索機能, 対訳別機能, 同義語検索機能を実現した.
4.学術用語の標準化:科学技術用語集を中心として, 用語の記法, 例えばハイフンの有無, 略語の扱い, 片仮名/平仮名の使い分け等に関する実用的基準を提示した.

報告書

(3件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 1985 実績報告書

研究成果

(21件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      1985 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi