研究課題/領域番号 |
61010011
|
研究種目 |
がん特別研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
谷口 克 千葉大, 医学部, 教授 (80110310)
|
研究分担者 |
葛巻 暹 北海道大学, 医学部, 教授 (80091445)
上出 利光 札幌医科大学, 講師 (00160185)
帯刀 益夫 東京大学, 薬学部, 助教授 (10099971)
藤原 大美 大阪大学, 医学部, 助教授 (70116094)
藤本 重義 高知医大, 教授 (00009151)
|
研究期間 (年度) |
1985 – 1987
|
研究課題ステータス |
完了 (1986年度)
|
配分額 *注記 |
25,900千円 (直接経費: 25,900千円)
1986年度: 25,900千円 (直接経費: 25,900千円)
|
キーワード | 腫瘍抗原 / がん遺伝子 / IL-2 / IL-2レセプター / キラーT細胞活性化因子 / 分化抗原 |
研究概要 |
下記に述べる3大テーマを掲げ目的達成のため努力した。 1.腫瘍抗原の生化学的解析とその関連遺伝子:(1)RSV誘発腫瘍系で可溶性膜蛋白中に宿主抵抗性を誘導できる抗原(分子量66K)があることを同定。アミノ酸配列決定のため大量精製中(藤原)。(2)マウスメラノーマからの可溶性分泌抗原はGM3と蛋白の複合体であるが、これは押制T細胞を選択的に誘導する。この蛋白分子の発現をコードするgenomic DNA(PD2-7)をクローン化した。このDNAはNIH3T3細胞をトランスフォームする活性も同時に持つ。PD2-7上には13Sと18SmRNAをコードする2つの遺伝子が隣接して存在することも判明(谷口克) 2.細胞の活性化分化脱分化に伴なう坑原発現とその遺伝子:(1)脱分化(腫瘍化)に伴なって変異する分子として36KD(カルパクチン)、235KD(フォドリン)のリン酸化亢進を発見。これらはアクチン・ケーブル又はそれに結合する分子であるので腫瘍坑原性の獲得消失に重要と考えられた(角永)。(2)フィブロネクチンの細胞結合ドメイン中にはGRGDS配列が保存されている(平野)。(3)分化に伴なう抗原発現調節をフレンドts変異株感染赤白血病細胞系で調べた。DMSOによる分化誘置前後の膜蛋白の発現は経時的に調節されていること。それらはC-mgC遺伝子の発現とも相関する(帯刀)。(4)細胞活性化機構の研究のためにIL-2/IL-2R系を用いた。IL-2Rの構造での新知見は、新らたな分子としてβ鎖を同定し、他にも付隨分子の存在を示唆した(上出)。II-2/IL-2R遺伝子の5'上流に特異的発現調節領域が存在することを同定。これら遺伝子導入の腫瘍化実験からIL-2/IL-2Rのオートクリン・ループによる腫瘍化機構を証明した(谷口維)。 3.キラーT細胞の抗原認識。活性発現のプロセスに必要なマクロファージ由来因子を同定した。分子量70KD pI3.9〜4.3の分子で、IL-1やΥ-INFとは異なる新らしい因子である。この因子の標的はLyt-2 L3T4陽性キラーT細胞であった(藤本)。
|