• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞核内に局在するがん遺伝子産物の機能

研究課題

研究課題/領域番号 61010024
研究種目

がん特別研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

山口 宣生  東大, 医科学研究所, 教授 (90012723)

研究分担者 広澤 一成  東京大学, 医科学研究所, 教授 (30009980)
白木 和子  東京大学, 医科学研究所, 助手 (40012744)
伊庭 英夫  東京大学, 理学部, 助教授 (60111449)
佐藤 周子  愛知県がんセンター, 研究所・放射線部, 部長 (30073125)
伊藤 嘉明  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80004612)
研究期間 (年度) 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
25,900千円 (直接経費: 25,900千円)
1986年度: 25,900千円 (直接経費: 25,900千円)
キーワードがん遺伝子 / 細胞核 / DNA複製 / 転写調節 / がんウイルス / 細胞周期 / 細胞骨格 / 発生
研究概要

当研究班は、核内に局在するがん遺伝子産物の機能およびその機能の標的となる遺伝子を明らかにすることにより、がん化に働く核内での連鎖反応を部分的にでも明らかにすることを目的としている。今年度は3年計画の初年度として、個々のがん遺伝子の細胞増殖に働く機能解析、および機能不明のがん遺伝子につきその機能の手掛りをつかむべく、その発現調節および産物の性状解析などが行われた。SV40大型T抗原については、その核内局在が細胞のトランスフォーメーションに必須であること、ラット細胞においてT抗原機能によりC-H-ras遺伝子の活性化が生じることが明らかにされさらにCDNAライブラリーからT抗原機能により活性化する遺伝子の検索が行われている。ポリオーマウイルス小型T抗原については、それが細胞がん化に関与していることを明確にした。アデノウイルスE1A遺伝子にはそのmRNAが二種あり、その各々について転写および細胞増殖に関与する機能が解析された。mycタンパクについては、その一部分を大腸菌内で生産し、それを用いて単クローン抗体を得た。p53およびSV40大型T抗原が核骨格に結合して点状に存在し、その場所に高分子微小管結合タンパクおよびU1RNAが局在すること、およびこの微小管結合タンパクの動態が正常細胞とがん細胞で異ることが明らかにされた。またc-mycの活性化とp53の安定化が連動していることが示された。fosについては、その細胞増殖誘導活性がmycと明確に異ること、ニワトリとマウスのv-fosの構造解析により機能に重要な遺伝子領域が示された。またc-fos発現へのcキナーゼおよびトポイソメラーゼの関与が示唆された。その他ウニおよびXenopus胚発生過程あるいは細胞周期に重要な役割を果す遺伝子の解析が進められている。今後以上の方向での研究を発展させることにより各がん遺伝子間の機能連鎖を解明する。

報告書

(1件)
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Segawa,K.: Mol.Cell.Biol.(1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Segawa,K.: Virology. 155. 334-344 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Noda,T.: J.Virol.60. 105-113 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,Y.: Cancer Cells. 4. 413-418 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Shiroki,K.: Mol.Cell.Biol.6. 4379-4386 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ohshima.K.: J.Virol.57. 490-496 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,C.: Cell Struct.Funct.11. 253-257 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Kotani,S.: Eur.J.Biochem.156. 23-29 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,C.: Exp.Cell Res.167. 281-286 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,C.: Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 83. 7287-7291 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Nose,K.: J.Biochem.99. 1385-1391 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Shibanuma,M.: Eur.J.Biochem.(1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ninomiya-Tsuji,J.: Exp.Cell Res.165. 191-198 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ide,T.: Biochemistry. 25. 7041-7046 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tanonaka,K.: Exp.Cell Res.165. 337-344 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi,S.: Virology. 150. 161-169 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi