研究概要 |
閉鎖性水域を、集水域と受水域および各種水質汚濁抑制方法に分けてその各々の構造の解析を行った。その解析に基づいて、閉鎖性水域の全システムのモデルを構築した。その上で、集水域とそれに付属する水処理法と受水域とその水質改善処理法を含みうる集水域と受水域の対話型式の普遍的シミュレーションのプログラムを作成した。 1.集水域についてはまず発生負荷の総量とその内容を可能な限り正確に把握することが必要である。その為には、汚濁物質(COD,窒素,リン)の各種の発生源からの発生の原単位とその数量(人数,頭数,面積等)をほぼ行政区域に対応する流域ブロック毎にいかにして正確に調査するかを検討することと並んで、複雑な負荷算出を誤りなく行なう必要がある。ここではその為の表計算の柔軟なマイコンソフトを作成した。表計算は、信頼度表示を含んで学習可能な原単位などのデータベースを持つ。発生量の次に排出率を処理法に応じて入力し、排出量を求める。次に各行政区画間の距離,河川状況等を入力し、河川ネットワークの中での浄化を実態的なモデルに基づいて計算し、流達量を求めるプログラムを付加した。 2.各汚濁源よりの総流達量の計算に基づいて、受水域の水質予測を行なうプログラムを作成した。ここでは2種の生態系モデル(1層モデル及び2層モデル)を作成し、Vollenweiderモデルと比較できるものとした。 3.この対話型負荷算出富栄養化予測ソフトを用い、相模湖及びその上流地域について予測計算を試み、妥当な結果を得た。
|