• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RTNS-II核融合中性子被照射材料の欠陥構造と機械的性質の研究

研究課題

研究課題/領域番号 61050001
研究種目

エネルギー特別研究(核融合)

配分区分補助金
研究機関北海道大学

研究代表者

桐谷 道雄  北海道大学, 工学部, 教授 (70033826)

研究分担者 吉田 直亮  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (00127317)
下村 義治  広島大学, 工学部, 教授 (40033831)
石野 栞  東京大学, 工学部, 教授 (70010733)
松井 秀樹  東北大学, 金属材料研究所, 助教授 (50005980)
阿部 勝憲  東北大学, 金属材料研究所, 助教授 (70005940)
研究期間 (年度) 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1986年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード核融合炉材料 / 14MeV中性子 / 中性子照射損傷 / カスケード損傷 / 金属および合金の照射損傷 / 半導体の照射損傷 / 点欠陥の反応 / 機械的性質変化
研究概要

本研究は米国ローレンスリバモア国立研究所の回転ターゲット強力核融合中性子源RTNS-【II】により照射され、東北大学金属材料研究所付属材料試験炉利用施設に返送された多岐にわたる固体材料(金属・合金、半導体、セラミックス他)について照射後実験を行ってきたものである。
研究実績の内容は極めて多岐にわたるため項目的に列挙するに止める。固体材料における残存欠陥の性質と量を決める要因の分析(桐谷)、低温D-T中性子照射による変位カスケード損傷からの欠陥の発生(下村、桐谷)、照射された鉄および鉄合金の陽電子寿命測定(蔵元)、D-T中性子照射した金のカスケード欠陥の反跳エネルギー効果(吉田(直))、面心立方金属のカスケード欠陥の熱的安定性(下村、吉田(博)、桐谷)、繰り返しD-T中性子照射によるカスケード重畳効果の解明(下村、桐谷)、銅における高エネルギーイオンとD-T中性子照射の損傷相関(吉田(直))、鉄およびステンレス鋼(木下、蔵元、阿部)およびフェライト鋼(香山)の機械的性質に対する14MeV中性子照射効果、バナジウム合金(川西、石野、蔵元)および9Cr-2Mo鋼(川西、石野)の14MeV中性子照射のTEM観察、14MeV中性子照射による帯溶融精製した鉄(松井)およびバナジウム(松井、阿部)の照射効果、金およびニッケル(岡田、桐谷)およびA1-Mg-Li合金(阿部、茅野)のD-T中性子照射による機械的性質変化と欠陥構造発達の相関、低放射化材料としてのSiC/Al複合材料の開発(香山)、14MeV中性子照射によりゲルマニウムおよび【III】-【V】属半導体に発生した不規則領域(平田、桐谷)、カスケード損傷からの欠陥構造発達過程における点欠陥機構(桐谷)、等がある。ここには研究代表者名および分担者名のみを記載したがこの他多くの研究者が貢献していることを明記する。RTNS-【II】による照射と照射後実験は今後も継続される。

報告書

(1件)
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] M.Kiritani: Journal of Nuclear Materials. 137. 261-278 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kiritani: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 625-632 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimomura: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 816-823 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] E.Kuramoto: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 829-836 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Muroga: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 841-845 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimomura: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 846-850 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsui: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 851-854 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsui: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 855-859 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshiie: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 860-864 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Muroga: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 865-869 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kinoshita: Journal of Nucleat Materials. 141-143. 893-898 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawanishi: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 899-902 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawanishi: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 903-906 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Okada: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 907-910 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Abe: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 915-920 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kohyama: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 921-925 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kohyama: Journal of Nuclear Materials. 141-143. 96-101 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kiritani: Materials Science Forum. 15-18. 1023 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimomura: Materials Science Forum. 15-18. 1093 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kiritani: Materials Science Forum. 10-12. 1045-1050 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yosiie: Proceedings of the XIth International Congress on Electron Microscopy,Kyoto. 2. 1227-1228 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kojima: To be presented at Third International Conferance of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kiritani: To be presented at Third International Conference of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Satoh: To be presented at Third International Conference of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Muroga: To be presented at Third International Conference of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Okada: To be presented at Third International Conference of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Abe: To be presented at Third International Conference of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsui: To be presented at Third International Conference of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsui: To be presented at Third International Conference of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kohyama: To be presented at Third International Conference of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kohyama: To be presented at Third International Conference of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kohyama: To be presented at Third International Conference of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iseki: To be presented at Third International Conference of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] E.Kuramoto: To be presented at Third International Conference of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] C.Kinoshita: To be presented at Third International Conference of Fusion Reactor Materials,Karlsruhe 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kohyama: To be presented at Six International Conference on Composite Materials,London 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] N.Igata: To be prsented at Thirty Second International SPMPE Symposium,Anaheim 1987.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi