• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炉心制御の基礎(総括班)

研究課題

研究課題/領域番号 61050034
研究種目

エネルギー特別研究(核融合)

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

飯吉 厚夫  京大, 国立大学(その他), 教授 (70026178)

研究分担者 若谷 誠宏  京都大学, ヘリオトロン核融合研究センター, 教授 (00109357)
佐藤 哲也  広島大学, 核融合理論研究センター, 教授 (80025395)
藤原 正己  名古屋大学, プラズマ研究所, 教授 (10023722)
田中 茂利  京都大学, 理学部, 教授 (20025240)
山中 龍彦  大阪大学, レーザー核融合研究センター, 教授 (80107143)
研究期間 (年度) 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1986年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード核融合炉心制御 / プラズマ閉じ込め / 爆縮プラズマ計測 / 外部導体系プラズマ / プラズマシミュレーション
研究概要

本研究は、特別研究(核融合)の研究題目「炉心制御の基礎」の総括班としての研究活動を主目的としている。
本年度は、
イ)爆縮プラズマの計測
ロ)高周波によるプラズマ制御
ハ)外部導体系による閉じ込めの最適化
ニ)シミュレーションのモデリング
のサブグループを構成して行い、その相互の研究調整、連絡を行った。各グループの代表者の集りを3回開催し、各グループの研究成果は、昭和62年1月9日-10日に開催した全体会議によって討論を行い検討した。その成果は報告書として公表した。
更に、本研究活動の一つとして、核融合若手研究集会を開催した。昭和61年8月28日-31日、関西地区大学セミナーハウスにおいて約50名の若手研究者が集まり、相互の研究について意見交換を行い、活発な討論を通して相互理解を深めることができた。研究集会の内容、成果については本報告としてまとめ、公表した。

報告書

(1件)
  • 1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi