• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オーキシンによる細胞伸長における細胞壁合成の役割

研究課題

研究課題/領域番号 61229012
研究種目

特定研究

配分区分補助金
研究機関帝塚山短期大学

研究代表者

山本 良一  帝塚山短, その他, 助教授 (10047384)

研究期間 (年度) 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1986年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードオーキシン / 細胞壁合成 / ガラクトース / 生長 / UDPグルコース合成
研究概要

オーキシンによって引き起こされる植物細胞の伸長生長は細胞壁のゆるみによって引き起こされると考えられている。しかし、長い時間持続する生長は必ずしも細胞壁のゆるみだけでは説明が出来ない。細胞壁の合成が大きな役割を持っている可能性がある。このことを調べるために、ガラクトースの細胞壁合成阻害作用を利用した。ガラクトースが特異性のたかい細胞壁の合成阻害物質であることは先に報告している。ガラクトースがどのような機構を通して細胞壁の合成を阻害するのかを明らかにすることによって細胞壁の伸長生長の維持における役割を明確にすることが出来ると考えられる。そこで、ガラストースの阻害の機構について検討をおこなった。その結果、ガラクトースは細胞壁の合成の基質となるUDPグルコースの合成を阻害することがわかった。
ところが、ガラクトースによって阻害をうける植物とうけない植物があることがわかった。このように植物によってガラクトースの作用が異なることの原因を明らかにすれば、ガラクトースの阻害の機構があきらかになり、さらには細胞伸長における細胞壁の合成のもつ意味が明らかになると考えた。10種ほどの植物を調べた限りでは、主として、単子葉植物ではガラクトースによって生長が阻害され、双子葉植物は阻害されない。これらの植物比較検討した結果、単子葉植物のオートムギ,トウモロコシ,コムギなどではUDPグルコース合成酸素はガラクトース-ノーリン酸によって阻害をうけることが分かった。これに対して、双子葉植物のアズキ,モヤシマメ,キウリなどではUDPグルコース合成は阻害を受けることがなかった。このことからガラクトースの阻害作用は、ガラクトースが細胞に取りこまれリン酸化され、ガラクトース-1-リン酸となってUDPグルコースの合成を阻害するのであると結論される。

報告書

(1件)
  • 1986 研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 井上雅裕,山本良一,増田芳雄: Physiologia Plantarum. 69. 49-54 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上雅裕,山本良一,増田芳雄: Physmoloia Plantarum.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本良一: Botanical Magazine,Tokyo. 100. 43-49 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Inouhe, R. Yamamoto and Y. Masuda: "UDP-Glucose level as a limiting factoe for IAA-induced cell elongation in Avena coleoptile segments." Physiologia Plantarum. 69. 49-54 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Inouhe, R. Yamamoto and Y. Masuda: "Effects of IAA and galactose on the UTP level and UDP-glucose formation in Avena coleoptile and Vigna epicotyl segments." Physiologia Plantarum.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Yamamoto: "Effect of galactose on auxin-induced cell elongation in oat coleoptile segments in mannitol solutions." Botanical Magazine, Tokyo. 100. 43-49 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1986 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi