• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物の光エネルギー変換機能に関する総合

研究課題

研究課題/領域番号 61300011
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関大阪大学

研究代表者

坂田 祥光  大阪大学, 産業科学研究所, 助教授 (60029874)

研究分担者 伊藤 繁  基礎生物学研究所, 助教授 (40108634)
高宮 健一郎 (高宮 建一郎)  九州大学, 理学部, 助教授 (80037259)
山崎 巌 (山崎 巖)  分子科学研究所, 助教授 (80002111)
垣谷 俊昭  名古屋大学, 理学部, 助教授 (90027350)
山本 雅英  京都大学, 工学部, 助教授 (40025961)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
1987年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1986年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワード光合成 / 電子伝達 / チラコイド膜 / 反応中心 / 光エネルギー変換機能 / 光誘起電子移動 / 人工光合成 / 光捕集 / 人工光合成;光捕集
研究概要

1.光合成細菌及びチラコイド膜上での光エネルギー変換機構の解明を目ざして以下の様な研究を行なった. (1)光捕集の機構解明. 藻類のフィコビリゾーム・コアについて分子集合体の構造と機能との関係を考察した. 抗原抗体反応を用いて光合成細菌における光捕集系の蛋白質複合体の構造を明らかにした. ラマンスペクトルを用いてカロチノイドの存在状態を明らかにした. 光捕集系の蛋白質複合体の構造をX線回折法を用いて明らかにするため, 結晶化を試み, これに成功した. LB多層膜中に光合成用アンテナ色素を埋め込み生体系の機能の両現化を試みた. (2)電子伝達成分の役割の解明. プラストキノンの標準酸化電位を測定し, 電子伝達機構を考察した. 光合成系IIをサブ複合体へと解体し, それらを種々の組合せで両結合させてその機能を検討した. 各種の紅色光合成細菌を用いて電子供与体が固定型か移動型かの観点から考察した. 理論的に電子移動現象の説明を試み, 溶媒の両配向について新理論を提出した. ピコ秒分光法を用いて電子移動過程の解析を行なった. チトクロームb-C_1複合体からチトクロームb-562の単離精製に成功し, その性質を調べた. 植物の光化学系I中のビタミンK1の役割を詳しく追求した.
2.人工光合成系の構築およびシステム化を目ざして以下の様な研究を行なった. (1)合成分子による検討. 光誘起電子移動に関与する発色図を固定化して結合させた分子触媒の合成に成功した. 合成した分子触媒を二分子膜中へ組み込み, そのエネルギー変換機能を検討した. (2)多成分によるシステム化の検討. 水を酸化して酸素を発生する触媒を開発し, これを高分子膜および半導体と組合せてシステム化した. 単分子累積膜中に種々の分子を組み込んだ系を構築した. 両親媒性高分子電解質を用いて電子移動反応中心の封じ込め化をはかった. 高分子固体中でエネルギー移動を効率よく起す系および更に電子移動を起す系を組みたてた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (74件)

  • [文献書誌] K. Matsuura, and K. Shimada: domonas acidophila.Biochimica et Biophysica Acta. 582. 9-18 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. tsuchida; N. Masuda; M.Yamamoto; and Y. Nishijima: Macoromolecules. 19. 1299-1303 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuhiro Osuka; Hiroyuki Furuta; and Kazuhiro Maruyama: Chemistry Letters. 479-482 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Ramaj; A.Kira; and M.Kaneko: Angew. chem., Int. Ed. Engl.25. 825-827 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Aoki; T. Ideguchi; T. Kakuno; J. Yamashita; and T. Horio: Jouranal of Biochemistry. 100. 875-882 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akabori; K. Izumi; H. Tukamoto; and Y,toyoshima: Bichim. Biophys. Acta.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takamiya: Biochimica et Biophysica Acta. 852. 198-202 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Itoh; XiO-Song Tang and Kimiyuki Satoh: FEBS Letters. 205. 275-281 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kakitani and N. Mataga: Journal of Physical chemistry. 90. 993-995 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiko Nagamura: Journal of Physical Chemistry. 90. 2247-2251 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kanada; H. Sato; T. Okada and N. Mataga: Chem. Phys. Lett.129. 306-309 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Miki; M. Saeda; K.Masaki; N. Kasai; M. Miki and K. Hayashi: J.Mol. Biol.191. 579-580 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Okada; T. Kobayashi; H. Yamasa;N. Mataga: Chem. Phys. Lett.128. 538-586 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Isogai; M. Nishimura; and S. Okayama: plant and cell physiology. 28. 1301-1306 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Itoh; M. Iwaki; and I. Ikegami: Biochimica et Biophysica Acta. 893. 508-516 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yotaro Morishima; Takaomi Kobayashi; Toshiaki Furui: Macromolecules. 20. 1707-1712 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Yamazaki; Naoto Tamai Tomoko Yamazaki: J. Phys. Chem.91. 3572-3577 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Miki; M. Saeda; K. Masaki; N. Kasai; Miki; and K. Hayashi: oJ. mol. Biol.191. 579-580 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima, A.; Matsuura, K.; Shimada, K.; and Satoh, T.: Biochimica et Biophysica Acta. IN PRESS. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. sakata.: Studies in Organic Chemistry. 31. 427-432 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Osuka; S. Morikawa; K.Maruyama; S. Hirayama; T. Minami: J. Chem. Soc., Chem. Commun.,. 1987. 359-361 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiko Nagamura: Berichte der Bunsen-Gesellschaft fur physikalische Chemie. 91. 759-765 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kaneko; T. Okada; S. Teratani K. Taya: Electrochim. Acta. 32. 1405-1407 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichiro Takamiya: Journal of Biochemistry. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takamiya: Biochimica et Biophysica Acta. 852. 198-202 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Itoh; Xiao-Song Tang; and Kimiyuki Satoh: FEBS Letters. 205. 275-281 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kakitani; and N. Mataga: Journal of Physical Chemistry. 90. 993-995 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiko Nagamura: Journal of Physical Chemistry. 90. 2247-2251 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kanda; H. Sato; T. Okada and N. Mataga: Chem. Phys. Lett.129. 306-309 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miki; M. Saeda; K. Masaki; N. Kasai; M. Miki and K. Hayashi: J. Mol. Biol.191. 579-580 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sakata: "Physical Organic Chemistry" Elsevier Science Publishers, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Koyama: "teme - Resolved Vibrational Pectroscopy" Gorden - Breach Scientific, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角野富三郎,井手口隆司,戒能徳樹,斎藤 拓,山下仁平,堀尾武一: "核酸の分離・分析法(生物化学実験の手びき 第3巻)" 化学同人, 143 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Koyama ed. N. I. Krinsky. M. M. Mathews-Roth and R. F. Taylor: "″Carotenoids ′87.″" Plenum Publishing Corp., (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Matsuura, and K. Shimada: "Cytochromes functionally associated to photochemical reaction centers in Rhodopseudomonas palustris and Rhodopseudomonas acidophila." Biochimica et Biophysica Acta. 582. 9-18 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Tsuchida, N. Masuda, M. Yamamoto, and Y. Nishijima: "Photoinduced Electron Transfer in Acceptor polymer Poly(vinyl methl terephthalate) and Its Anion Radical Behavior Studied by Laser Photolysis." Macromolecules. 19. 1299-1303 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuhiro Osuka, Hiroyuki Furuta, and Kazuhiro Maruyama: "Synthesis of Quinone-capped Porphyrins by Porphyrin self-photosensitized Reaction." Chemistry Letters. 479-482 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Ramaraj, A. Kira, and M. Kaneko: "Oxygen Evolution by Water Oxidation Mediated by Heterogeneous Manganese Complexes." Angew. Chem., Int. Ed. Engl.25. 825-827 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Aoki, T. Ideguchi, T. Kakuno, J. Yamashita and T. Horio: "Intermolecular Relations of the Photosystem II Complex in Spinach Chloroplasts Detected by Immunochemical Assay." Journal of Biochemistry. 100. 875-882 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Akabori, K. Izumi, H. Tukamoto and Y. Toyoshima: "Preparation and characterization of several subunits consisting of different combination of polypeptides in PSII core complex." Bichim. Biophys. Acta.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takamiya: "Cytochrome c1 and b-type cytochrome with two heme centers in the photosynthetic membrans from Rhodopseudomonas palustris." Biochimica et Biophysia Acta. 852. 198-202 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Itoh, Xiao-Song Tang and Kimiyuki Satoh: "Interaction of the high-spin Fe atom on the photosystem II reaction center with the quinones Q_A and Q_B in purified oxygen-evolving PS II reaction center complex and PS II partifles." FEBS Letters. 205. 275-281 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kakitani and N. Mataga: "Defferent Energy Gap Laws for the Three Types of Electron-Transfer Reactions in Polar Solvents." Journal of Physical Chemistry. 90. 993-995 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiko Nagamura: "Novel Effect of Man-Made Molecular Assembles on Photoinduced Charge Separation. 5. Extremely Efficient Harvesting of Electrons Photoliberated from Water-Soluble Zinc Porphyrin in the Presence of an Amphipatic Viologen Bilayer Membrane and a Zwitterionic Electron Mediator." Journal of Physical Chemistry. 90. 2247-2251 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kanda, H. Sato, T. Okada and N. Mataga: "Formation of a Long-lived Intramolecular Radical Ion Pair from the Singlet Exited State of Porphyrin-Methylviologens Combined with Flexible Chains." Chem. Phys. Lett.129. 306-309 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Miki, M. Saeda, K. Masaki, N. Kasai, M. Miki and K. Hayashi: "Crystallization and Preliminary X-ray Diffraction Study of Ferrocytochrome c_2 from Rhodopseudomonas viridis." J. Mol. Biol.191. 579-580 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima, A., Matsuura, K., Shimada, K., and Satoh, T.: "Reaction center-B870 pigment protein complexes with bound cytochromes c-555 and c-551 from Rhodocyclus gelatiosus." Biochimica et Biophysica Acta.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Osuka, S. Morikawa, K. Maruyama, S. Hirayama, T. Minami: "An Efficinet Photochemical Synthesis of Conformationally Restricted Quinone-substituted Porphyrins" J. Chem. Soc., Chem. Commun.1987. 359-361 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiko Nagamura: "Molecular Orientation and Photoelectric Properties of Alloxazine Monolayer Assemblies" Berichte Der Bunsen-Gesellschaft fur Physikalische Chemie. 91. 759-765 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kaneko, T. Okada, S. Teratani, K. Taya: "Visible Light Cleavage of Water by CdS Photoanode Coated with Polymer-Pendant Ru(bpy)^<2+>_3 Film Containing RuO_2 Dispersions" Electrochim. Acta. 32. 1405-1407 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichiro Takamiya: "Enzymatic properties of ubiquinol:cytochrome c_2 oxidoreductase in situ in Rhodopseudomonas Palustris membranes" Journal of Biochemistry.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Okada, T. Kobayashi, H. Yamasa, N. Mataga: "Intramolecular Exciplex Fluorescence in Supercritical Fluids" Chem. Phys. Lett.128. 583-586 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Isogai, M. Nishimura and S. Okayama: "Simulaneous determination of oxidized and reduced forms of plastoquinone A inspinach chloroplasts by high-performance liquid chromatography with an electrochemical detector" Plant and Cell Physiology. 28. 1301-1306 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] s. Itoh, M. Iwaki and I. Ikegami: "Extraction of vitamin K-1 from photosystem I particles by treatment with diethyl ether and its effects on the A_1 EPR sinal and system I photochemistry." Biochimica et Biophysica Acta. 893. 508-516 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yotarou Morishima, Takaomi Kobayashi and Toshiaki Furui: "Ontramolecular Compartmentalization of Photoredox Centers in Functionalized Amphiphilic Polyelectrolytes; A Model for Collisionless Electron Transfer Systems" Macromolecules. 20. 1707-1712 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao Yamazaki, Naoto Tamai and Tomoko Yamazaki: "Picosecond Fluorescence Spectroscopy on Eximer Formation and Excitation Energy Transfer of Pyrene in Langmuir-Blodgett Monolayer Films" J. Phys. Chem.91. 3572-3577 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Miki, M. Saeda, K. Masaki, N. Kasai, M. Miki, and K. Hayashi: "Crystallization and Preliminary X-ray Diffraction Study of Ferrocytochrome c from Rhodopseudomonoas viridis" J. Mol. Biol.191. 579-580 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sakata: Physical Organic Chemistry. Elsevier Science Publishers, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Koyama: Time - Resolved Vibrational Spectroscopy. Gorden - Breach Scientific, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Koyama: "Carotenoids '87." ed. N. I. Krinsky. M. M. Mathews-Roth and R. F. Taylor. Plenum Publishing Corp., (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuura;K.Shimada: Biochimica et Biophysica Acta. 582. 9-18 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tsuchida;N.Masuda;M.Yamamoto;Y.Nishijima: Macromolecules. 19. 1299-1303 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Atsuhiro Osuka;Hiroyuki Furuta;Kazuhiro Maruyama: Chemistry Letters. 479-482 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] R.Ramaraj;A.Kira;M.Kaneko: Angew.Chem.,Int.Ed.Engl.25. 825-827 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aoki;T.Ideguchi;T.Kakuno;J.Yamashita;T.Horio: Journal of Biochemistry. 100. 875-882 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Akabori;K.Izumi;H.Tukamoto;Y,Toyoshima: Bichim.Biophys.Acta. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takamiya: Biochimica et Biophysica Acta. 852. 198-202 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Itoh;Xiao-Song Tang;Kimiyuki Satoh: FEBS Letters. 205. 275-281 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kakitani;N.Mataga: Journal of Physical Chemistry. 90. 993-995 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiko Nagamura: Journal of Physical Chemistry. 90. 2247-2251 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kanda;H.Sato;T.Okada;N.Mataga: Chem.Phys.Lett.129. 306-309 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Miki;M.Saeda;K.Masaki;N.Kasai;M.Miki;K.Hayashi: J.Mol.Biol.191. 579-580 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sakata: "Physical Organic Chemistry" Elsevier Science Publishers, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Koyama: "Time-Resolved Vibrational Spectroscopy" Gorden-Breach Scientific, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi