• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成人職業教育の再編に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61301034
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関東洋大学

研究代表者

倉内 史郎  東洋大学, 文学部, 教授 (30057947)

研究分担者 宮坂 廣作 (宮坂 広作)  東京大学, 教育学部, 教授 (50017125)
鈴木 眞理  東京大学, 教育学部, 講師 (60114518)
山本 和代  日本女子大学, 女子教育研究所・主任研究員, 教授 (00060624)
堀 薫夫  福井県立短期大学, 一般教養科, 講師 (60173613)
元木 健  大阪大学, 人間科学部, 教授 (20027957)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1987年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1986年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード成人教育 / 職業教育 / 生涯学習 / 高齢者教育 / 婦人教育 / 職業訓練 / 職業能力開発促進法 / 企業内教育 / 内部労働市場 / 女子職業教育 / 性別労働市場 / 専修学校 / コミュニティ・カレジ
研究概要

1.研究の視点 産業構造・就業構造の転換を軸とする全般的状況の変化を確認し, 公共職業訓練, 企業内教育, 女子職業教育, 成人職業教育システムの各領域にわたり, 成人職業教育再編の方向を探ることとした.
2.公共職業訓練再編の方向をめぐって 養成訓練から在職者訓練への重点移行の経過の分析と, 技能開発センターの事例および職業訓練校改革案の事例の検討にもとづいて, 企業との連携ならびに関連諸行政間のネットワーク化の方向をしめした.
3.企業内教育の動向から 最近のOff-JT重視の傾向を批判的に検討し, 小集団活動としてのQCサークルの役割を評価して, 労働生活の質の向上を求めるとともに, 高年者に対するエイジングの視点からの学習援助の必要を提起した.
4.女子の職業教育の再編成 女子従業員教育の実態調査と主婦の自立的経済活動の分析とから, 多様な就労に見合った多面的学習場面の必要と, 職業情報の提供, 個別的ガイダンス, 各機関・施設の提携が望まれることを明らかにした.
5.成人職業教育に関連する新しい動向 ソフト化社会の状況のもとで, 従来の職業教育・訓練の枠になじまない性質の学習として, 勉強会のネットワークの形成に注目し, 成人職業教育システムを柔軟な発想でとらえるべきことを指摘した.
6.最近の外国の職業教育の状況から アメリカにおけるキャリア教育の提唱, コミュニティ・カレッジのキャリア教育, およびイギリスにおける失業対策との関連で実施されている職業教育を参考例として提示した.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 堀 薫夫: 日本の社会教育(日本社会教育学会編「社会教育の国際的動向」). 31. 156-167 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 萬年: "わが国の職業訓練カリキュラム" 燭台舎, 434 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東京都職業技術専門校検討委員会(座長倉内史郎): "職業技術専門校再編整備の基本方向" 東京都労動経済局職業能力開発部, 43 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本和代 編: "女性の就労と学習" 全日本社会教育連合会, 171 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶田叡一編 堀薫夫: "自己認識・自己概念の教育" ミネルヴァ書房, 277 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HORI Shigeo: "The icdea and Practice of Adult Development in the U.S.A." the Amnnual Bulletin of the japan society for the Study of Adult Education. 31. 156-167 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANAKA Kazutoshi: Curiculum of Vocational Training in Japan. Shokudaisha, 434 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] The Tokyo Metropolitan Goverment Planning Committee of Advanced Vocationl Training Schools (Chairman: Prof. Durauchi shiro): The Principles of Reorganization of Advanced Vocational Training Schools. The Tokyo Metropolitan Government, Bureau of Rabor and Economic Affairs, Vocational Ability Development Civision, 43 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO KAZUYA (ED): Women's Employment and Learning. The Japan National Federation of Social Education, 171 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HORI Shigeo: Education for Self-Awareness and Self-Concept (ed. KAJITA Eiichi). Minerva publishing Company, 277 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 元木健: 生涯教育政策と社会教育 日本社会教育学会年報「日本の社会教育¨第30集. 164-173 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦嘉久: 鹿児島県立短期大学紀要. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 宮坂広作: 東京大学教育学部紀要. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 田中萬年: "わが国の職業訓練カリキュラム" 燭台社, 434 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 山口眞: "A Cross-cultural Study of Women's Vocational Aspirations and Education in England and Japan" (財)私学研修福祉会, 181 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi