• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀬戸内塩業史の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61301041
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関広島大学

研究代表者

渡辺 則文  広島大学, 総合科学部, 教授 (30034523)

研究分担者 古瀬 清秀  広島大学, 文学部, 助手 (70136018)
佐竹 昭  広島大学, 総合科学部, 講師 (00127656)
中山 正太郎  明石工業高等専門学校, 助教授 (10141904)
頼 祺一  広島大学, 総合科学部, 教授 (50033494)
有本 正雄 (有元 正雄)  広島大学, 文学部, 教授 (60079267)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
1987年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1986年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード塩田 / 製塩業 / 塩田地主 / 専売制 / 石炭の使用 / 浜子 / 揚浜塩田 / 入浜塩田 / 休浜替持法 / 流下式塩田 / 塩専売
研究概要

本研究の研究成果は以下の如くである. 基礎的作業として, たばこと塩の博物館(東京), 赤穂塩業資料館(赤穂市), 野崎家(倉敷市), 竹原書院図書館(竹原市), 吉井家(竹原市), 篠原家(鳴門市)が所蔵する塩業関係史料の調査, 及び史料蒐集を行なった. なかでも塩田地主で塩問屋を兼ねる吉井家所蔵の尨大な学問・文化関係資料は, 塩田文化さらには近世庶民文化を研究する上で貴重な資料である. 一方, 個別研究では, 分担研究者は, それぞれのテーマについて研究を深めていった. 以下, 若干の個別研究について記す.
古代の塩生産が政治権力と結びついて発展したことを, 古墳との関連で明らかにした. 製塩業においては燃料が重要な位置を占める. 製塩に用する薪の量と, それに必要て山林面積を試算した. また従来, 塩田における石炭使用の開始年代が安永7(1778)年とされていたが, 宝暦13(1762)年以前にさかのぼることを明らかにした. 近世前期に塩田の分割と統合が行なわれるが, その目的は塩田の区画整理と生産技術の改良にあった. また全国的規模において, 塩の消費の諸側面に検討を加え, 近世末期に塩の消費量が約470万石であることを明らかにした. 近代塩業については, 明治38(1905)年の専売制施行が, 大規模塩業と小規模塩業の併存という塩業の二重構造の解消を一つの目的であったことを指摘した. また, 明治期の塩田小作人の利潤について検討を加えた. 明治期から昭和期にかけて塩田地主の変遷を明らかにしたことも成果の一つである. なお近世の塩田地主を担い手とする塩田文化について検討を加えた. また未開拓の分野である, 塩田における信仰についても検討を加えた. 個別研究の多くは未完成で, 今後さらに研究を進め, 後日, 論文集『瀬戸内塩業史の総合的研究』として刊行する予定である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 小川 国治: 山口大学教育学部研究論叢. 36. (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 重見 之雄: 岡山県史研究. 9. 42-59 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古瀬 清秀: 内海文化研究紀要. 15. 1-13 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有元 正雄: 近世瀬戸内農村の研究(渓水社). 409-473 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中山 正太郎: 近世瀬戸内農村の研究. 291-330 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相良 英輔: 和歌山工業高等専門学校紀要. 22. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 則文 編著: "瀬戸内海地域史研究" 文献出版, 518 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUNIHARU, OGAWA: "ON THE DEVELOPMENT OF COAL INDUSTRY IN THE LATE EDO PERIOD OF CHOSHU-HAN" BULLETIN OF FACULTY OF ENDUCATION, YAMAGUCHI UNIVERSITY. 36 PT.1. 25-41 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YUKIO, SHIGEMI: "CHAMGES OF SALT FIELD OWNERS IN OKAYAMA PREFECTURE" REVIEW OF HISTORICAL STUDIES FOR OKAYAMA PREFECTURE. 9. 42-59 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIYOHIDE, FURUSE: "ARCHAELOGICAL REMAINS AT OKIURA SITE, KAMIKAMAGARI-JIMA ISLAND, HIROSHIMA PREFECTURE (2)e" BULLETIN OF THE INSTITUTE FOR CULTURAL STUDIES OF THE SETO INLAND SEA. 15. 1-13 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASAO, ARIMOTO: "A STUDY ON THE FOEMATIVE PERIOD OF THE LANDOWNERSHIP" RURAL HISTORY OF THE INLAND SEA AREAS IN THE EDO PERIOD. 409-473 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHOTAROU, NAKAYAMA: "THA PRODUCTION AND LABOR OF SOY BREWING" RURAL HISTORY OF THE INLAND SEA AREAS IN THE EDO PERIOD. 291-330 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NORIHUMI, WATANABE (AN EDITOR): HISTORICAL STUDIES OF THE INLAND SEA AREAS. BUNKEN SHUPPAN, 518 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺則文: 日本の社会史(岩波書店). 1. 257-284 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小川国治: 日本歴史. 465号. 1-20 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小川国治: 山口大学教育学部研究論叢. 36. 25-41 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 重見之雄: 和歌山地理. 6号. 38-45 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 古瀬清秀: 吉備の考古学(福武書店). 201-212 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 宗田一,頼祺一: 実学史研究. 3. 247-262 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺則文 編著: "瀬戸内海地域史研究" 文献出版, 518 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 有元正雄 編著: "府中市史 史料編【IV】地誌編" 府中市(広島県), 864 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi