• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

政治過程における議会の機能

研究課題

研究課題/領域番号 61301064
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 政治学
研究機関東京大学

研究代表者

有賀 弘  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (50013008)

研究分担者 高橋 進  広島大学, 法学部, 助教授 (30136577)
曽根 泰教  慶応大学, 法学部, 教授 (10051905)
坂野 潤治  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (80011302)
半沢 孝麿  東京都立大学, 法学部, 教授 (80086967)
佐々木 毅  東京大学, 法学部, 教授 (90009803)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1987年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1986年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード議会主義 / 政治過程 / 政策過程 / 立法 / 総合機能 / 争点明示機能 / 行政国家 / 思想史 / 政治史 / 現状分析 / 議会と政党 / 政党政治 / 委員会 / 内閣提出法案 / 自民党 / 派閥 / 人事 / 政調部会 / 政策決定過程 / 野党 / 定数是正 / 議長 / 議会政 / 大統領
研究概要

本研究の目的は, 政治過程における議会の機能を政治思想史的, 政治史的, 現状分析的に多角的に検討することにある. こうした政治学的なアプローチを駆使することによって, 単なる法制度論のレベルで終わりがちだった議会制の研究は, より一層の前進を見ることができるのである.
本研究による第一の成果は, 20世紀に入ってからの行政国家化, 福祉国家化とともに議会機能が低下したという通説的な理解である議会無能論ないしは議会無用論に対して, 再検討を加えた結果, 次の点が明らかになったことである. (1)シンボル・統合機能, (2)立法機能, (3)代表機能, (4)(議院内閣制における)行政部形成機能, (5)争点明示機能, (6)行政部統制機能, (7)政治的補充機能などのすべての議会機能が一様に低下したのではない. むしろ「政治」課題や案件の増大に伴って, 政策形成や決定の機能は, 議会だけでなく行政部や政党, マス・メディアや「運動」などの政治的生体に分担されるようになったが, その多くは, 議会の媒介的機能を通じて政治の「場」に登場してきているという点である.
第二の成果は, 従来の議会研究においては, 議会制民主主義のモデルとしてのイギリスや強い影響力をもつアメリカの議会がおもに歴史的視点に立って分析されてきたが,本研究においては, 両国だけでなくドイツ, イタリア, オランダそして日本の議会も分析の対象とし, しかも比較的最近の動向まで扱っているために, かなり網羅的になった点である.
とくに日本の議会制については, 戦前の帝国議会と戦後の国会の双方を扱い, しかも議会機能の諸モデルの検討や代替モデルの仮説的提示, 各種の事例やデータによる分析を行っており, 包括的な検討が加えられた.
本研究の成果は, 今後さらに議会研究を進める際, その重要な拠り所となるであろう.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 日本政治学会編: "政治過程の議会の機能" 岩波書店, 212 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARUGA, Hiroshi (Editor in Chief): Political Process and the Function of National Assemblies.Iwanami Shoten,Tokyo, 212 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂野潤治: 思想. 750. 44-58 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本孝治郎: 学習院大学法学部研究年報. 22. 111-226 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 平島健司: 国家学会雑誌. 99. 725-804 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 今中比呂志: 広島法学. 10. 39-66 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀弘: 有賀弘/佐々木毅編『民主主義思想の源流』. 263-279 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 半沢孝磨,有賀弘/佐々木毅編: 民主主義思想の源流. 189-231 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 村松岐夫・伊藤光利: "地方議員の研究" 日本経済新聞社, 198 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 内田満: "シルバー・デモクラシー" 有斐閣, 191 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi