• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

占領期経済政策の総合的研究--経済安定本部資料の整理・複写および分析--

研究課題

研究課題/領域番号 61301066
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 経済事情・政策学
研究機関東京大学

研究代表者

林 健久  東京大学, 経済学部, 教授 (60012134)

研究分担者 原 朗  東京大学, 経済学部, 教授 (70012127)
猪木 武徳  大阪大学, 経済学部, 教授 (00107111)
石 弘光  一橋大学, 経済学部, 教授 (60017530)
天川 晃  横浜国立大学, 経済学部, 教授 (10009813)
中村 隆英  お茶の水大学, 家政学部, 教授 (80012243)
三和 良一  青山学院大学, 経済学部, 教授 (90082669)
山崎 広明  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (80013019)
五十嵐 武士  東京大学, 法学部, 教授 (60009818)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1987年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1986年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード占領期経済政策 / 経済安定本部 / 占領期 / 占領軍総司令部(GHQ,SCAP) / 経済政策
研究概要

昭和21年7月に設置された経済安定本部は, 占領期経済政策立案の中心機関として重要な機能を果した. したがってその資料は当該時期の研究には不可欠のものであるにもかかわらず, 未整理・未公開のまま経済企画庁図書館に保存されており, 紙質粗悪なため, 将来は利用不可能になるおそれが多い. 本研究は経済企画庁の諒承の下, これら資料を整理し, マイクロフィルム化することを目的とし, 61・62年度にわたる作業で, ほぼ当初の目的を達した. 作業は, 研究代表者, 研究分担者が随時連絡調整しながら分類整理の方針をたて, それにもとついて研究補助者が実際の作業を行い, マイクロフィルム業者に撮影を依嘱するという順序で遂行された. その結果, 撮影されたフィルムは以下の通りである. 61年度 経済安定本部調査(内国)14本 経済安定本部調査(外国)15本 経済統制 12本 労働13本 産業40本 経済計画21本 海外経済調査28本 62年度 貿易・為替・外貨20本 農林・水産・食糧32本 物価9本 財閥解体1本 運輸通信14本 経済一般・経済政策81本 建設30本

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Hirouki Yamazaki: "Deuelopment of Large Enterprises in Japan" Japan Businus History Soc., (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原朗: "資料.戦後日本の経済政策構想 第二巻経済複興計画" 東京大学出版会, (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Yamazaki: Development of Large Enterprises in Japan. Japan Business History Soc., (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi