• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度技術・情報化社会における数学教育

研究課題

研究課題/領域番号 61301088
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関東京大学

研究代表者

藤田 宏  東京大学, 理学部, 教授 (80011427)

研究分担者 森本 光生  上智大学, 理工学部, 教授 (80053677)
三輪 辰郎  筑波大学, 教育学系, 教授 (70030278)
寺田 文行  早稲田大学, 理学部, 教授 (30063324)
飯高 茂  学習院大学, 理学部, 教授 (20011588)
沢田 利夫  国立教育研究所, 教官 (40000062)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1987年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1986年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード数学教育 / 指導要領 / カリキュラム / 高校数学 / 数学的知性 / 数学的リテラシー / 平面幾何 / コンピュータ / 電卓
研究概要

高度技術・情報化社会への変容を世界に先駆けて経験しつつある我が国に於て, 数学教育はいかにあるべきかを理念, 方策, カリキュラム編成などに亘って, 学理と教育現場の経験をふまえて解析し, 最適の策を提案することが当研究の目的である. 時あたかも教育課程の改善の時期に当り, 教育課程審議会ならびに指導要領作成協力者会議の審議や作業に当研究班の研究成果が反映され得る事情もあって, 研究班の志気は高揚し, 時代ならびに学問の動向を見定めた基本的検討と新指導要領完成までに解決すべき具体的な問題の解明がともに精力的に遂行された.
日本に於ける未来型の数学教育の枠組みである指導要領の作成に当たっては, 少なくとも高校数学に関する限り, 数学教育の目的が, 数学に関する精鋭部分の生徒に対しても, 数学を知的市民の素養として学ぶべきマジョリティの生徒に対しても, 数学的知性の涵養に置かれるべきことが確認された. その際, 数学的思考力の強化と数学的リテラシーの育成を双頭の目標とすべきである. この見地に立ってこそ, 数学教育の世界的な課題であるカリキュラムの諸項目の価値の見直し, 確立統計の位置付け, コンピュータとの取り組みなどの日本に於ける最適解が求められる. 新課程に於ける数学I, II, IIIおよび数学A, B, Cの各科目は, この目的意識を尊重し, かつ, コア・オプション型カリキュラムの長所を活かして編成されるべき事が同意された. 個別の話題についても, 例えば, 伝統的な扱いそのものを安直に再現することには懸念があるが, 数学的思考力の強化の材料として平面幾何および複素平面は有効であることが了承された. コンピュータとの取り組みも真剣に吟味され, 数学に於けるコンピュータの活用により, 数学的知性の錬磨とともにコンピュータ・リテラシーの必須の部分を育成することが可能であることが判った.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書

研究成果

(20件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] H. Fujita: Proc of UCSMP Intern.Gnf on Math Educ.191-224 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田 宏: 研究紀要 日本数学教育学会研究会発表論文集. 2-7 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田 宏: 科学教育研究. 9-2. 39-52 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田 宏: 科学教育研究. 11-1. 171-173 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fujita,F.Terada S.Shimada: Educitional Policy Seminor Papers,CUNY. 56-62 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Tevada: I.U.T.(Inproving University Teaching). 1-19 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯高 茂: "数学をパソコンでRUNしよう." 岩波書店, 224 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森本光生: "パソコンによる微分方程式" 朝倉書店, 196 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. FUJITA: "The present state and current problems of mathematics education at the senior secondary level in Japan" Proc. of UCSMP Intern. Conf. On Math. Educ.191-224 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. FUJITA: "Mathematics education in the coming societies" Selected research papers by Math. Educ. Soc. of Japan. 2-7 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. FUJITA, F. TERADA and S. SHIMADA: "Toward a mathematics curriculum in the form of the core and option-modules" Educational Policy Seminars, CUNY. 56-62 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.FUJIT: "Toward intergration of mathematics and other subjects of science" Study of Science Education. 171-173 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. IITAKA: Run Mathematics on Personal Computers. Iwanami Shoten, 224 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田宏: 日本数学教育学会誌.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田宏: 日本科学教育学会誌科学教育.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fujita,F.Ferada & S.Shimada: Educational Policy Seminer Papers,CUNY. 56-62 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fujita: The Journal of Mathemetical Behavior.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田宏: 日本数学教育学会誌.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 森本光生: 数学セミナー. 5月. 64-70 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fujita,Wasil Al-Dahir et al.: "School Mathematics in the 1990s" Cambridge University Press, 104 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-30   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi