• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯域の海洋・大気循環の変動

研究課題

研究課題/領域番号 61302024
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 気象・海洋・陸水学
研究機関九州大学

研究代表者

山形 俊男  九州大学, 応用力学研究所, 助教授 (50091400)

研究分担者 竹内 謙介  北海道大学, 理学部, 助教授 (00107450)
杉ノ原 伸夫  東京大学, 理学部, 助教授 (50090519)
安成 哲三  筑波大学, 地球科学系, 講師 (80115956)
住 明正  東京大学, 理学部, 助教授 (10179294)
松野 太郎  東京大学, 理学部, 教授 (40037172)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1987年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1986年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードエル・ニーショ / ENSO / 南方振動 / ロスビー波 / ケルビン波 / 30〜50日振動 / モンスーソ / 大気海洋結合モデル / TOGA / 赤道潜流 / サーモスタッド / 海面水温 / エル・ニーニョ
研究概要

1.海洋研究グループは三次元の太平洋モデルを完成し, 鉛直粘性や拡散の効果によって赤道潜流等の構造が著しく変化することやリチャードソン数依存性を考慮した混合層モデルにより西太平洋の厚い等温層を再現しうることを明らかにした. 実際の風を用いて熱帯太平洋の変動のシュミレーションを行った結果, ENSOの前年に西太平洋に蓄積した暖水がENSO年の初期にケルビン波として東進し, 中央部太平洋に於ける海面水温を上昇させることが明らかになった. 更に, ENSO年前の西太平洋に於ける暖水の蓄積が中部及び西太平洋上にあらわれる東風のアノマリーによることもわかった.
2.気象研究グループは全球に分布する気象及び海水温のデータを用いて, ENSOの全球構造を明らかにした. 特に, インド洋上に出現する地上気圧と大気循環のアノマリーは東部太平洋へ伝播するが, ユーラシア大陸の積雪分布のアノマリーが先駆現象として現われる. このアノマリーはインドモンスーンの準2年振動に対応し, 海洋グループの指摘する西太平洋の海面水温変動と密接な関連がある. モデルグループは大気大循環モデルを用いて, 世界に先駆けて季節内変動を再現し, そのメカニズムを調べた. ENSOとの関連等で季節内変動の研究は現在国際的に最も活発な一分野を形成するに至っている.
3.相互作用研究グループは熱帯域の大気海洋相互作用のありうる形態を3通りに分類し, ENSOを引き起こすと考えられる不安定の機構を明らかにした. 特に導出した不安定の必要条件は簡明なもので広く利用されている. さらに新しく開発した大気海洋結合モデルを用いて, 1982/83年, 1986/87年のENSO現象を外力をいっさい用いないで自動的に再現することに成功した. この成功はより完全な大気海洋結合モデルを作製する際に指導原理を与えることになる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (57件)

  • [文献書誌] Toshio Yamagata: J. Oceanogr. Soc. Japan. 42. 299-307 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山形 俊男: 月刊海洋科学. 18. 268-280 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山形 俊男: 天気(日本気象学会誌). 33. 519-522 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: J. Met. Soc. Japan. 65. 153-165 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山形 俊男: 天気(日本気象学会誌). 34. 13-19 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: アメリカ気象学会・ジェーコブ・ビヤルクネス記念号.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Hayashi: J. Met. Soc. Japan. 64. 451-467 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimasa Sumi: J. Met. Soc. Japan. 65. 853-870 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimasa Sumi: J. Met. Soc. Japan. 64. 605-611 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: J. Met. Soc. Japan. 64. 1013-1029 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: J. Met. Soc. Japan. 64. 693-708 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: J. Met. Soc. Japan. 65. 67-80 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: J. Met. Soc. Japan. 65. 81-102 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安成 哲三: 天気(日本気象学会誌). 33. 23-29 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tstsuzo Yasunari: J. Climate. 1. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiteru Kitamura: J. Oceanogr. Soc. Japan. 43. 1-20 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 謙介: 北海道大学地球物理学研究報告. 49. 381-386 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensuke Takeuchi: J. Phys Oceanogr.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensuke Takeuchi: J. Fawlty of Sci, Hokkaido Univ.8. 221-241 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山形 俊男: グロースベッター. 26. 98-105 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 升本 順夫: 応用力学研究所所報. 66. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yoshino: "Chap.8: Climatic anomalies of El Nion and anti-ElNino years and their socid-economic impacts in Japan In″The Societal Impacts Associated with the 1982-83 Climate Anamalies" National Center for Atmospheric Research and UNEP, 105 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: "On the recent development of simple, coupled ocean-atmosphere models of ENSO" J. Oceanogr. Soc. Japan. 42. 299-307 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: "A simple moist model relevant to the origin of intraseasonal disturbances in the tropics" J. Met, Soc. Japan. 65. 153-165 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: "A simple air-sea coupled model of the origin of intraseasonal and interannual disturbances in the tropics" To appear in a special issue of A.M.S. in memory of J.Bjerknes.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio Masumoto: Bulletin of Research Institute for Applied Mechanics. 66. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Hayashi: "The 30-40 day oscillations simulated in an "aqua-planet" model" J. Met, Soc. Japan. 64. 451-467 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimasa Sumi: "Characteristics of simulated convective activity over a tropical ocean with zonally uniform SST surrounded by the dry continent" J. Met. Soc. Japan. 65. 853-870 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimasa Sumi: "On the movement of the "convection center" from summer to winter season in the northern hemisphere" J. Met. Soc. Japan. 65. 605-611 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: "Zonally-propagating modes of the global east-west oscillation associated with the Southern Oscillation" J. Met. Soc. Japan. 64. 1013-1029 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: "Low-frequency interactions between the summer monsoon and the northern hemisphere westerlies" J. Met, Soc. Japan. 64. 693-708 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: "Global structure of the El Nino/Southern Oscillation Part I El Nino Composites" J. Met. Soc. japan. 65. 67-80 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: "Global Structure of the El Nino/Southern Oscillation Part II Time Evolution" J. Met. Soc. Japan. 65. 81-102 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: "Impacts of Indian Monsoon on the surface water temperatures in the Tropical Pacific" J. Climate. 1. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiteru Kitamura: "Effect of vertical viscosity and diffusivity on tropical ocean circulation" J. Oceanogr. Soc. Japan. 43. 1-20 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensuke Takeuchi: "Forerunners of El Nino/Southern Oscillation appearing in the FSU model" Geophysical Bulletin of Hokkaido University. 49. 381-386 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensuke Takeuchi: "Role of equatorial waves in the onsets and terminations of ENSO in the Hokkaido University Ocean Model" J. Phys. Oceanegr.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kensuke Takeuchi: "Numerical study on the seasonal variation of the cold water tongue in the eastern tropical Pacitic" J. Faculty of Sci., Hokkaido Univ.8. 221-241 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yashino: The Societal Impacts Associated with the 1982-83 Climate Anomclies. NCAR & UNEP, 105 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: J.Oceanogr.Soc.Japan. 42. 299-307 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 山形俊男: 月刊海洋科学. 18. 268-280 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 山形俊男: 天気(日本気象学会誌). 33. 519-522 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: J.Met.Soc.Japan. 65. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Yamagata: J.Geuphys.Res.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Hayashi: J.Met.Soc.Japan. 64. 451-467 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Hayashi: Nature. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiteru Kitamura: J.Oceanogr.Soc.Japan. 42. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinobu Wakata: J.Met.Soc.Japan. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: J.Met.Soc.Japan. 64. 1013-1029 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: J.Met.Soc.Japan. 64. 693-708 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: J.Met.Soc.Japan. 65. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: J.Met.Soc.Japan. 65. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 安成哲三: 天気. 33. 507-513 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuzo Yasunari: Meteorological Research Report No,86-1. 86-1. 80-85 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Kensuke Takeuchi: 北海道大学地球物理学研究報告. 49. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Akimasa Sumi: J.Met.Soc.Japan. 64. 605-611 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshino: "Chap.8:Climatic anomalies of El Nino and anti-El Ni【n!〜】o years and their socio-economic impacts in Japan in"The Societal Impacts Assoiated with the 1982-83 Climate Anomalies" National Center for Aimospheric Research & UNEP, 105 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi