• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土木構造物の耐震設計における終局耐力の最適配分に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61302055
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 土木構造
研究機関京都大学

研究代表者

土岐 憲三  京都大学, 防災研究所, 教授 (10027229)

研究分担者 佐藤 忠信  京都大学, 防災研究所, 助教授 (00027294)
北浦 勝  金沢大学, 工学部, 教授 (70026269)
竹宮 宏和  岡山大学, 工学部, 教授 (10026156)
秋吉 卓  熊本大学, 工学部, 教授 (60040383)
亀田 弘行  京都大学, 防災研究所, 教授 (80025949)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1987年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1986年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード弾性設計 / 終局設計 / 入力地震動 / 動的相互作用 / 動的破壊規範 / 地盤変状 / 地中管路 / 液状化 / 二段階耐震設計 / 設計地震動 / 最適分配 / 最悪地震動の評価 / 地盤-構造物系の動的相互作用 / 非線形挙動 / 地震危険度 / 耐震性能
研究概要

弾性設計および終局設計からなる二段階耐震設計の体系を前提とし, そのための設計地震動の定量的評価, 構造物基礎の動的終局安定性評価のための指標の導入, 上部構造物を対象とする動的破損規範の設定ならびに地盤-構造物系における安定性の最適配分を見い出し, それに基づいて新しい耐震設計法を開発するのが本研究の目的である. まず, 地震動に関しては最悪地震動の評価, 地震活動の非定常性の考慮, 設計地震力の地域特性の明確化を目標とすることにより, 地震の発生と震源過程, また, それによる地震動のスペクトル特性と伝播特性, さらに局所的な地盤条件の影響を明らかにした.
地盤と構造物との間の動的相互作用については, 構造物の動特性への影響評価ならびに, 液状化や剥離や骨動などの不安定現象の解析, そして地盤-構造物系の非線形動的相互作用を明確にするためのハイブリッド実験を行った.
動的破壊規範に関しては, 入力エネルギーと許容履歴吸収エネルギーに基づく新しい耐震設計法の開発が可能であることを示すとともに, 橋脚と基礎の動的非線形相互作用が, 基礎の動的強度や橋脚の非弾性応答や履歴エネルギーや入力エネルギーに及ぼす影響および耐震的に有利な橋脚および基礎について明らかにした. 最後に地中管路の耐震強度評価については, 地盤変状を受ける地中管路の設計に関する1つの考え方を示した. まず, 地震波動に対する従来の設計を行った後, 液状化発生の可能性を検討する. そして, 設計式・地盤ばね定数を用いて, 管路の管体ひずみ・継手回転角を算定して, 許容値との比較を行う. 最後に, 管体・継手・構造物などの設計変更, および地盤変状対策工を施した場合について, 再度地震波動に対する検討を行う.
本研究では, 上述のように耐震解析の対象となる系の中において地震力および耐震性能をどの様に分配しておくことが望ましいかについて, その最適性の評価の方法も含めて明らかにした.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 土岐 憲三: 京都大学防災研究所年報. 30,B-2. 19-44 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土岐 憲三: 第1回計算力学シンポシウム報文集. 335-340 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 亀田 弘行: 京都大学防災研究所年報. 30,B-2. 107-119 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Akiyoshi: Proc. of. Jsce. 374/1-6. 27-278 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Takemiya: Structural Eng./Earthquake Eng., Jsce. VOL1.3 VO1. 195S-202S (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Kitaura: Proc. of the 8th Enropean Conference on Earthquake Engineering. VO1.2. 25-32 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenzo Toki: "Simulation of Fault Rupture Process by the Stochastic Finite Element Method" Probabilistic Engineering Mechanics. 2. 129-137 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Kameda: "Simulated Earthquake Motions Consistent with Seismic Hazard Analysis2" Proc. of the 7th Japan Earthquake Engineering Symposium. 181-186 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Akiyoshi: "Seismic Response Analysis of Pipelines Buried in Soil Layers with Irregular Boundaries" Proc. of JSCE. 374/I-6. 27-278 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Takemiya: "Ring-Pile Analysis for a Grouped Pile Foundation Subjected to Base Motion" Structural Eng./ Earthquake Eng., JSCE. 3. 195-202 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Kitaura: "Damage to Pipelines Subjected to Soil Liquefaction in 1983 Nipponkai-Chubu Earthquake in Japan" Proc. of the 8th European Conference on Earthquake Engineering. 2. 25-32 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土岐憲三: 日科技連第1回地盤工学における数値シンポジウム. 163-170 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki KAMEDA: Proc.of the 7th Japan Earthquake Engineering Symposium. 181-186 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 秋吉卓: 土木学会論文集. No.374/I-6. 271-278 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 竹宮宏和: 土木学会論文集. No.374/I-6. 531-540 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Masaru KITAURA: Proc.of the 8th European Conference on Earthquake Engineering. (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tadanobu SATO: Proc.of the 7th Japan Earthquake Enginnering Symposium. 541-546 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi