• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リアル・プラズマの波動過程とソリトン的励起

研究課題

研究課題/領域番号 61302079
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 プラズマ理工学
研究機関九州大学

研究代表者

矢嶋 信男  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (40027339)

研究分担者 西田 靖  宇都宮大学, 工学部, 教授 (00005315)
佐藤 哲也  広島大学, 核融合理論研究センター, 教授 (80025395)
和達 三樹  東京大学, 教養学部, 助教授 (60015831)
長島 弘幸  静岡大学, 教養部, 教授 (20015811)
河合 良信  九州大学, 総合理工学研究科, 教授 (10038565)
大澤 幸治  名古屋大学, プラズマ研究所, 助手 (10115537)
佐久間 哲郎  北海道大学, 工学部, 教授 (70001196)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1987年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1986年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードプラズマ / 非線形波動 / ソリトン / 不安定波 / 散逸構造 / コラップス / 厳密解 / プラズマ波動 / 逓減摂動法
研究概要

本研究は, リアル・プラズマの非線形波動過程においてソリトン的励起が惹き起こす諸現象の整理とその解析理論の確立を目指し, 種々の摂動効果のために個性保存が不完全なソリトン系の力学過程を明らかにし, いわゆる"ソリトン運動論(Kinetic Theory of Solitons)"の大系化に寄与することを目標として, 実験と計算機シミュレーションのグループと理論および応用数学のグループの協力のもとに研究を行ったもので得られた成果のおもなものは以下のとおりである.
(1)ビームプラズマの不安定波の成長過程でソリトン放出が安定化に作用することが明らかになった. また, Sine-Gordon系において不安定平衡点から安定点への移転でソリトンの放出が重要であることが示された. (2)プラズマシース領域からのソリトンの反射の過程が実験と理論の両面から調べられ, 反射機構が明らかにされた. (3)負イオンを含むプラズマのソリトン過程が詳細に調べられ, 高次の非線形効果が及ぼす影響が調べられた. (4)不均一プラズマにおける大振幅ソリトンの伝播特性が計算機実験により詳細に調べられた. また, 層状構造を持った媒質や, 複雑な磁場配位の中でのソリトンの伝播の理論的研究が行われるなど, 従来の摂動理論の枠で扱えない非線形過程が考察が始められた. (5)プラズマの非線形過程について大規模な計算機シミュレーション研究が行われ, プラズマ運動における散逸構造の出現とエネルギー緩和過程の関連, 高周波場のコラップス過程, 大振幅波による粒子加速などの機構が定量的に解析されるようになった. (6)厳密解法についての数学理論の基礎付けが行われ, 非線形散逸効果を含む過程におけるソリトン的なパルス解の存在, 戸田分子方程式の解の構成と新しいソリトン方程式の発見など, 多くの成果があった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] 佐久間 哲郎: Physical Review. 35. 1294-1299 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西田 靖: Phys. Lett.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 薩摩 順吉: J. Phys. Soc. Jpn.57. 419-423 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和達 三樹: J. Phys. Soc. Jpn.56-9. 3069-3081 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 良治: J. Plasma Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 慎介: 京都大学数理解析研究所講究録.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長島 弘幸: Physica D.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷内 俊弥: Contributions to Nonlinear Wave Motion.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大沢 幸治: J. Phys. Soc. Jpn.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西原 功修: Phys. Rev. Lett.58. 33- (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広田 良吾: J. Phys. Soc. Jpn.57-2. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 哲也: Phys. Fluids.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河合 良信: J. Appl. Phys.27-3. 74-78 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢嶋 信男: 九州大学応用力学研究所 所報. 63. 281-288 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuro Sakuma: "Theory of the surface acoustic soliton. IV. Superlattices" physical Review. 35. 1294-1299 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Nishida: "Resonance Absorption of the Transmitted Ion Acoustic Solitons by the Space Charge Seaths" Phys. Lett. (to be submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junkichi Satsuma: "Explicit Solutions of Magma Equation" J. Phys. Soc. Jpn.57. 419-423 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miki Wadati: "Solitons in an Unstable Medium" J. Phys. Soc. Jpn.56-9. 3069-3081 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiharu Nakamura: "Observation of Large-Amplitude Ion Acoustic Solitary Waves in a Plasma" J. Plasma Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinsuke Watanabe: "A Solitary Wave in the Toda Lattice with Random Lattice Constants" Report of Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto Univ.(in Japanese).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Nagashima: "Topological Entropy and Windows in One-dimensional Maps" Faculty of Liberal Arts, Shizuoka University(Preprint).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiya Taniuti: "Reductive Perturbation Method for Quasi One-Dimensional Nonlinear Wave Propagation" Contributions to Nonlinear Wave Motion.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiharu Ohsawa: "Plasma Heating by a Magnetosonic Shock Wave through Resonant Ion Acceleration" J. Phy. Soc. Jpn.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsunobu Nishihara: "Strong Damping of Stimulated Brillouin Scattering in Cavity-Structured Targets" Phys. Rev. Lett.58. 33- (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryogo Hirota: "Exact Solution to 2N-Wave Interaction" J. Phys. Soc. Jpn.57-2. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Sato: "Self-Organization in Three-Dimensional Compressible Magnetohydrodynamic Flow" phy. Fluids.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinobu Kawai: "Reflection of Ion Waves from a Bipolar Electrode in an Ion Beam-Plasma System" J. Appl. Phys.27-3. 74-78 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Yajima: "Electron Beam-Plasma Instability and Solitons" Report of Research Institute for Applied Mechanics (in Japanese). 63. 281-288 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuro Sakuma;Yoshinori Yamamoto: Jpn.J.Appl.Phys.Suppl.25-1. 58-60 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagasawa;Y.Nishida: Phys.Rev.Lett.56. 2688-2691 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Junkichi Satsuma;Masayasu Mimura: Jpan Journal of Applied Mathematics. 4. 59-72 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo TSURU;Miki WADATI: Biopolymers. 25. 2083-2096 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Amemiya;Y.Nakamura: Plasma Physics and Controlled Fusion. 28. 1613-1634 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kako;M.Miyakawa;S.Watanabe: Journal of the Physical Society of Japan. 55. 2928-2936 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohsawa: J.Phys.Soc.Jph. 56. 433-436 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiya TANIUTI: J.Phys.Soc.Japan. 55. 4253-4258 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mima;T.Ohsuga;H.Takabe;K.Tajima;E.Zaidman;W.Horton: Phys.Rev.Lett.57. 1421-1424 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ryogo Hirota: Journal of the Physical Society of Japan. 7vol.55 No.2137-2150 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Serizawa;T.Sato: Physics of Fluids. 29. 2753-2755 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi