• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血漿中のカリクレインーキニン系の生物学的意義

研究課題

研究課題/領域番号 61304064
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関九州大学

研究代表者

岩永 貞昭  九州大学, 理学部, 教授 (90029942)

研究分担者 長沢 滋治  北海道大学, 薬学部, 助教授 (70029958)
坂本 亘  北海道大学, 歯学部, 助教授 (30001952)
佐々木 実 (佐々木 實)  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (10080003)
中西 重忠  京都大学, 医学部, 教授 (20089105)
鹿取 信  北里大学, 医学部, 教授 (50050365)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1987年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1986年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードキニン / カリクレイン / キニノーゲン / チオールプロテアーゼ / プロテアーゼインヒビター / ラットTキニノーゲン / トリキニン / XII因子 / モノクロナール抗体 / キニンリセプター / ラットΤ-キニノーゲン
研究概要

岩永らは, 昨年度に引続き鳥類の血中カリクレインーキニン系について検討を加え, トリ血漿中には高分子キニノーゲンが存在するにも拘ず, 血漿カリクレインは殆どなく, キニン系と連結した内因系凝固のトリでの存在を否定した. 佐々木らは, キニノーゲンとチオールプロテアーゼのモデルとしてパパインとの反応を調べた. 高分子キニノーゲンと低分子キニノーゲンとも1分子当り1.4モルのパパインを阻害したが, 両キニノーゲンの重鎖は2モルのパパインを阻害し, キニノーゲンの重鎖に2ケの結合部位のあることを明らかにした. 喜多村-中西らは, ラットの血中に存在するK及びT-I, T-IIキニノーゲンの遺伝子レベルでの発現様式の違いについて検討した. その結果, これらキニノーゲンを生成するためのRNAスプライシング効率の違いによって発現様式が規定されること, さらにこの効率の違いは3′側の遺伝子の2ケ所の領域によって支配されていることを證明した. 長沢らは, 白血球のカテプシンGはキニノーゲン中のキニンのCOOH末端が切断されればキニンを遊離することを確かめ, また白血球のエラスターゼは血漿カリクレインの共存下でMet-Lys-キニンを遊離するとした. 加藤らは, ラット血中からT-IとT-IIキニノーゲンを精製し, それらのNH2末端構造を決定するとともに, T-Iキニノーゲンのmicroheterogeneityについて検討した. 大石らはキニノーゲン欠損ラットを用いて, カラゲニン足浮腫の廃症が正常ラットより低反応性であること, またT-キニノーゲンは炎症局所でキニンを遊離しないことを明らかにした. 鹿取らは, 胸膜炎の他にエンドトキシンショックの際の血漿キニン系の動態を, キニン分解物のdes Phe-Arg-キニンを酵素免疫測定法により調べる方法を開発した. 坂本らも, カラゲニン浮腫をモデルとして, その際に遊離されるキニンを同定した. 山本らはモルモットのカリクレインーキニン系に検討を加えた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Sueyoshi, T. et al.: J. Biol. Chem.262. 2768-2779 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, M. et al.: Eur. J. Biochem.168. 493-501 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata, S. et al.: Eur. J. Biochem.172. 17-25 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Majima, M. et al.: Thrombols. Res.46. 855-867 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiguro,H. et al.: Biochemistry. 26. 2863-2870 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiguro, H. et al.: Biochemistry. 26. 7021-7029 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 末吉 達也: "「キンノーゲン -その全一次構造と機能,分子進化-」21巻,33-50頁" 日本応用酸素協会誌, 17 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川畑 俊一郎: "「合成基質による凝固プロテアーゼの測定法」Medicina,23巻,2号,261-263頁" 医学書院, 3 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sueyoshi, T.: "Bovine High-molecular-weight Kininogen: The Amino Acid Seguence, Positions of Carbohydrate Chains and Disulfide Bridges in the Heavy Chain Portion." J. Biol. Cehn.262. 2768-2779 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, M.: "Isolation and Characterization of Ornitho-kininogen." Eur. J. Biochem.168. 493-501 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata, S.: "Highly Sensitive Peptide-4-methylcoumaryl-7-amide Substrates for Blood Clotting Proteases and Trypsin." Eur. J. Biochem.172. 17-25 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Majima, M.: "Loss of the activity of human coagulation factor XII by chymotrypsin-like protease activated in rat mast cells during degranulation with compound 48/80." Thrombos. Res.46. 855-867 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiguro, H.: ""Interaction of human calpains I and II with high molecular weight and low molecular weight kininogens and their heavy chain: Mechanism of interaction and tole of divalent cations."" Biochemistry. 26. 2863-2870 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashiyama, S.: ""Heavy chain of human high molecular weight and low molecular weight kininogens binds calcium ion."" Biochemistry. 26. 7450-7498 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageyama, R.: "Differing utilization fo homologous transcription initiation sites of rat K and T Kininogen genes under inflammation condition." J. Biol. Chem.262. 2345-2351 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa, H.: "Differing expression patterns and evolution of the rat kininogen gene family." J. Biol. Chem.262. 2190-2198 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakamoto, W.: "Ile-Ser-bradykinin (T-kinin) and Met-Ile-Ser-bradykinin (Met-T -kinin) are released from T-kininogen by an acid proteinase of granulomatous tissues in rats." FEBS Lett.219. 437-440 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, T.: "Characterization of guinea-pig high-molecular-weight kininogen as multifunctioal molecule." Biochim. Biophys. Acta. 914. 259-274 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiguro, H.: "Mapping of functional domains of human high melecular weight and low molecular weight kininogens using monoclonal antibodies.". Biochemistry, 7021-7029 (1987 vol.26)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, T.: Interstitial-tissue localization of high-molecular-weight kininogen in guinea-pig skin.Biochim. Biophys. Acta, 332-342 (1987 vol.916)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sueyoshi,T.: J.Biol.chem(February issue ). 262. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Muller-Esterl,W.: Trends in Biochemical Sciences. 11. 336-339 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ohkubo,H.: J.Biol.Chem.261. 319-323 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Kotani,H.,: Proc.Natl.Acad.Sci.83. 7074-7078 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Uchida: Pharmacological Research Communications. 18. 831-846 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeki Higashiyama: Biochemistry. 25. 1669-1675 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 岩永貞昭,大橋邦啓,丹羽允,竹田美文,加藤巌編: "細菌毒素研究の最近の進歩" 共立出版(東京), 12 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田敏行,岩永貞昭,小谷正雄,大井龍夫,次田皓,崎山文夫,岩永貞昭編: "蛋白質・DNAデータバンクと情報解析" 共立出版(東京), 8 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi