• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吊構造の動的性状の解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61420034
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 土木構造
研究機関埼玉大学

研究代表者

渡辺 啓行 (1987)  埼玉大学, 工学部, 教授 (90159244)

久保 慶三郎 (1986)  埼大, 工学部, 教授 (10013070)

研究分担者 町田 篤彦  埼玉大学, 工学部, 教授 (50008869)
吉中 龍之進  埼玉大学, 工学部, 教授 (00008822)
秋山 成興  埼玉大学, 工学部, 教授 (80008820)
田島 二郎  埼玉大学, 工学部, 教授 (30134331)
久保 慶三郎  東京大学, 名誉教授 (10013070)
ODA Masanobu  Saitama University Assistant Professor (90008855)
渡辺 啓行  埼玉大学, 工学部, 助教授 (90159244)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
24,600千円 (直接経費: 24,600千円)
1987年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1986年度: 20,500千円 (直接経費: 20,500千円)
キーワード吊橋 / 基礎の耐震 / 連成振動 / 不連続性岩盤 / クラックテンソル / 幾何学的非線形 / 振動計測 / 進行性破壊 / ひずみ速度効果
研究概要

吊構造の動的性状を解明するため, 61年度に上部構造, 基礎と地盤, 破壊性状の3グループがそれぞれ設定した研究テーマをそれぞれ継続して実験ならびに解析的研究を実施した. 特に上部構造-基礎-地盤の動的相互作用を局部的な破壊までをも考慮しての研究は3グループで協力して行った. 主な研究結果の概要は以下に示す.
1.上部構造グループ==吊構造の動的性状・安定性の解析計算モデルの合理化を考え, ケーブルのモード減衰の基本的特性, およびケーブル振動の吊橋の動的性状への影響を解明した. また, 地盤上の動的コンプライアンスの理論を展開し, 各種振動モードについて解析を行った. これに並行して大型吊橋のアンカレイジの地震動観測を行い, 理論との照合をし, 良好な結果を得た.
2.基礎と地盤グループ==橋梁基礎の動的接触問題を地盤反力係数の寸法効果を考慮して数値解析により検討した. ゆるみ領域・節理のある岩盤の研究が継続され, 多数の亀裂を含む岩盤と等価な連続体をクラックテンソルの概念を適用した有限要素手法を用いて検討した. また, 水との連成を考慮した不連続性岩盤の変形解析, および液状化に対する検討を実施した. また, 岩地盤の静的耐荷力・動的バネ定数の計算モデルの確定化をはかった.
3.破壊性状グループ==コンクリート基礎, 接合部及び岩地盤の動的な破壊性状を実験, 理論および数値解析により検討した. 新しい仮動的実験手法を開発し, また, 高速波形計測記憶装置を用いて, 破壊の進展状況の把握及び破壊の進展に伴う復元力特性の変形を明らかにした. 更に, 上部構造・基礎と地盤グループと協力する事により, 終局時までの上部構造-基礎-地盤の3元系の動的性状に関する問題点を解明した.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Watanabe H.: Proc. of Pacific Conference on Earthquake Engineering,.Wairakei,NEWZEALAND. 3. 107-118 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashihara H.: EARTHQUAKE ENGINEERING & STRUCTURAL DYNAMICS. 15. 679-695 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi H.: Structural Eng./Earthquake Eng.4. 413S-421S (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浜島 良吉: 応用地質. 28. 15-25 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 毎熊 輝記: 物理探査学会誌,物理探査. 40. 345-363 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山辺 正: 土木学会論文集. 121-130 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田 匡寛: 土と基礎. 35. 29-34 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Machida A.: Transactions of the Japan Concrete Institute. 9. 473-480 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H.: "Model Vibration Tests concerning the Soil-Structure Interaction accompamied with Uplift and Sliding,and Numerical Simulation of Them" Proc. of Pacific Conference on Earthquake Engineering,Wairakei,NEWZEALAND. 3. 107-118 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashihara H.: "Ambient Vibration Test on an Anchorage of South Bisan-seto Suspension Bridge" EARTHQUAKE ENGINEERING & STRUCTURAL DYNAMICS. 15. 679-695 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi H.: "Model Damping of Flexural Oscillation in Suspended Cables" Structural Eng./Earthquake Eng.4. 413s-421s (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinaka R.: "Rock foundations and slops (Long-span suspension bridges and nuclear power plants)" Proc.of 6th Int.Cong.on Rock Mechanics (Montreal). 3. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda M.: "Numerical Experiments on Permeability Tensor and Its Application to Jointed Granite at Stripa Mine" Sweden,Journal of Geophysical Research,AGU. 91. 8037-8048 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Machida A.: "In elastic Response of Reinforced Concrete Members Using Pseudodynamic Method" Transactions of the Japan Concrete Institute. 9. 473-480 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki YAMAGUCHI;Kazushige ARAKAWA: Structural Eng./Earthquake Eng.Vol.3 No.2. 383 -393 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromichi Higashihara;Tamotsu Moriya;Jiro Tajima: Earthquake Engineering and Structural Dynamics. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 原夏生,山辺正,小田匡寛: 第22回土質工学研究発表会. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hamajima.R;Kusabuka.M: Proced of Int,Conf on Computational Mechanic. IX-37-IX-42 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 毎熊輝記: 物理探査学会誌"物理探査". 40. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi MUTSUYOSHI;Atsuhiko MACHIDA;Kazuhisa TSURUTA: Concrete Library of JSCE. No.8. 101-115 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Oda.M;Yamabe.T;Kamemura: Int J.Rock Mech Min.Sci&Geomech Abstr.23. 387-397 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Oda.M: Water Resources Research. 22. 1845-1856 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi