• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セラミックス繊維強化金属複合材料のキャラクタリゼーション

研究課題

研究課題/領域番号 61420040
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 金属材料
研究機関東京理科大学 (1987-1988)
東京大学 (1986)

研究代表者

井形 直弘  東京理科大学, 基礎工学部材料工学科, 教授 (00010744)

研究分担者 湯本 久美  東京理科大学, 基礎工学部材料工学科, 助手 (50103073)
香山 晃  東京大学, 工学部金属材料学科, 助教授 (80092203)
渡辺 康裕  東京大学, 生産技術研究所, 教務技官 (80182955)
幸野 豊  東京大学, 工学部, 助手 (70150282)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
20,400千円 (直接経費: 20,400千円)
1988年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1987年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1986年度: 9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
キーワード内部摩擦 / 複合材料 / SiC / Al / キャラクタリゼーション / A1 / 内部摩擦ピーク / 方位依存性 / PCS SiC繊維 / Al複合材料 / 会振巾依存性 / 会同温度依存性 / 会周波数依存性 / 炭化けい素繊維 / 界面構造 / 強度特性 / 照射効果 / 電顕観察 / プリフォームワイヤ
研究概要

本研究はSiC/Al複合材料を1つの例とし金属系複合材料に於て最も大きな問題となるマトリックスの内部歪及び界面における化学的変化を電子顕微鏡のみならず構造敏感な性質である内部摩擦測定法を通じて計測しそれをキャラクタリゼーションの1つとして用いることを目的として行ったものである。実験方法としては周波数、温度に関して幅広いスペクトルを計測するため2つの装置を作製した。1つは10^<-5>〜10Hzの間で振幅を10^<-5>〜10^<-3>程度まで変えられる強制ねじり試験装置、他の一つは歪振幅は10^<-5>以下であり周波数は数kHz〜数100Hzの範囲であるが温度範囲が-200℃〜600℃迄広げて測定できる静電型横振動内部摩擦測定装置である。また電顕観察には2000FX(JEOL)が用いられた。周波数依存性ではP1、P2およびP3のピークが計測され、P1は転位に基くボルドニピーク、P2は転位と溶質原子の相互作用、P3はより間隔が広く固着力の強い不純物原子との相互作用として考えられたが、P3はSiC/Al系特有のピークとして検出され今後のキャラクタリゼーションに役立つものと考えられる。周波数依存性でも室温極低周波で複合材料特有の緩和が認められた。これとP3との関係は興味深い。歪振幅依存性からは転位の不純物原子による固着が考えられた。大振幅領域では転位の増殖と点欠陥による固着などに依った内部摩擦変化が認められた。ファイバーの方向依存性は0°〜90°の間で測定されたが内部摩擦は90°で最も大きく0°で最も小さかった。これは90°方向の場合に応力集中が存在するためであると考えられる。またファイバー容量が増大すると内部摩擦は増大した。以上の結果は電顕による転位密度増大、溶質原子の溶け出しの証明とも一致しており、複合材料のキャラクタリゼーションに内部摩擦は有力な手段と成り得ることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] N.Igata;A.Kohyama;H.Tezuka: 31st International SAMPE Symposium And Exhibition Materials Science For The Future. 1561-1570 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Igata;A.Kohyama;H.Tezuka;Y.Imai;H.Teranishi;T.Ishikawa: 32nd International SAMPE Symposium And Exhibition Materials Science For The Future. 1435-1446 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tezuka;A.Kohyama;S.Saito;N.Igata: Annual Report Of The Engineering Research Institute Faculty of Engineering,Univ.of Tokyo(vol.46). 46. 135-141 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kohyama;H.Tezuka;S.Saito: Interface In Polymer,Ceramic,And Metal Matrix Composites. 125-139 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kohyama;S.Saito;H.Tezuka: Interface In Polymer,Ceramic,And Metal Matrix Composites. 259-267 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 香山晃,斉藤俊太郎,手塚英志,佐東信司: 東京大学総合試験所年報. 47. 121-126 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Igata;T.Fujiga;H.Yumoto;T.Ozawa: Proc.Of First Japan International SAMPE Symposium Exhibition. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 手塚英志,今井義一,近藤雅之,香山晃: 鉄と鋼. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤雅之,今井義一,手塚英志,香山晃: 鉄と鋼. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideshi,Tezuka;Akira,Kohyama;Shuntaro,Saito;Naohiro,Igata: "Behavior Of SiC/Al Interface At Elevated Temperatures" Annual Report Of The Engineering Research Institute Faculty of Engineering,Univ.of Tokyo (vol.46). 46. 135-141 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Igata;A.Kohyama;H.Tezuka: "SiC/Al Composites And Their Preform Wires" 31st International SAMPE Symposium And Exhibition Materials Science For The Futute. 1561-1570 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Igata;A.Kohyama;H.Tezuka;Y.Imai;H.Teranishi;T.Ishikawa: "Responses Of PCS-Type SiC/Al Composite To Thermal-And/Or Neutron Exposures" 32nd International SAMPE Symposium And Exhibition Materials Science For The Future. 1435-1446 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kohyama;H.Tezuka;S.Saito: "Microstructural Evolutions Of PCS-SiC/Al Under Thermal Treatment And Radiation Damage" Interface In Polymer,Ceramic,And Metal Matrix Composites. 125-139 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kohyama;S.Saito;H.Tezuka: "Micro-Dynamic Testing Of SiC/Al Composites By Enforced Vibration Method" Interface In Polymer,Ceramic,And Metal Matrix Composites. 259-267 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kohyama;S.Saito;H.Tezuka;S.Sato: "Study On Fiber Reinforced Composites By Internal Friction" Annual Report Of The Engineering Research Institute Faculty of Engineering, Univ. of Tokyo (vol.47). 47. 121-126 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tezuka;Y.Imai;M.Kondo;A.Kohyama: "High Performance Of SiC/Al Composites Due To Analyse The Super Fine Structure" Iron and Steel. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kondo;Y.Imai;H.Tezuka;A.Kohyama: "Characterization Method For The Effect Of Ceramics Fibre On Metal Composites" Iron and Steel. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Igata;T.Fujiga;H.Yumoto;T.Ozawa: "Characterization Of SiC/Al Composites By Internal Friction" Proc. Of First Japan International SAMPE Symposium Exhibition. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kohyama;H.Tezuka;S.Saito: Interface In Polymer,Ceramic,And Metal Matrix Composites. 125-139 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kohyama;S.Saito;H.Tezuka: Interface In Polymer,Ceramic,And Metal Matrix Composites. 259-267 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 香山晃,斉藤俊太郎,手塚英志,佐東信司: 東京大学総合試験所年報. 47. 121-126 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] N.Igata;T.Fujiga;H.Yumoto;T.Ozawa: Proc. Of First Japan International SAMPE Symposium Exhivition. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 手塚英志,今井義一,近藤雅之,香山晃: 鉄と銅. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤雅之,今井義一,手塚英志,香山晃: 鉄と銅. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤俊太郎,酒井司,佐東信司,手塚英志,香山晃,井形直弘: 日本金属学会昭和63年度春期講演大会講演概要. 283 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tezuka, S.Saito, A.Kohyama and N.Igata: Abstract: 3rd Int,Conf.on Fusion Reactor Materials′, Karlsruhe Oct4-8,1987. 103 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] N.Igata;A.Kohyama et al.: MATERIALS SCIENCES FOR THE FUTURE. 1561-1570 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] N.Igata;A.Kohyama;H.Tezuka: Composites'86:Recent Advances in Japan and the United States. 505-511 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] N.Igata;A.Kohyama et al.: MATERIALS SCIENCE FOR THE FUTURE. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kohyama;H.Tezuka;S.Saito: Journal of Nuclear Materials. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kohyama;H.Tezuka;N.Igata: Proceedings of the 6th International Conference on Composite Materials. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kohyama;S.Ohnuki;H.Takahashi: Journal of Materials Science. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi