• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下等真核生物における遺伝子発現の調節

研究課題

研究課題/領域番号 61440014
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学・発酵学
研究機関広島大学

研究代表者

土屋 英子 (1988)  広島大学, 工学部, 助手 (90127671)

福井 作蔵 (1986-1987)  広島大学, 工学部, 教授 (60013299)

研究分担者 福井 作蔵  広島大学, 工学部, 名誉教授 (60013299)
上領 達之  広島大学, 総合科学部, 助教授 (50025649)
宮川 都吉  広島大学, 工学部, 教授 (10116676)
東江 昭夫  広島大学, 工学部, 教授 (90029249)
土屋 英子  広島大学, 工学部, 助手 (90127671)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 26,000千円)
1988年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1986年度: 21,000千円 (直接経費: 21,000千円)
キーワード子のう胞子形成 / 2μmDNA / ペルオキシソーム / トランスメンブレンシグナリング / Ca^<2+> / カルモジュリン依存性プロテインキナーゼ / 細胞周期 / DNA複製 / 核膜の物質輸送 / 下等真核生物 / オルガネラ形成 / 核膜ATPase / 性分化 / トランスメンブレンシグナリング機構 / DNAの核内輸送
研究概要

真核細胞の増殖・分化に関わる遺伝子発現の調節を分子レベルで解明する事を目的とし下等真核生物、酵母を材料として研究を行なった結果、以下の知見を得た。1.酵母の減数分裂、胞子形成時に特異的に発現するグルコアミラーゼ遺伝子のクローニングとDNA塩基配列の決定、さらに発現調節に関与する5'上流構造の決定を行なった。2.酵母2μmDNAの安定な複製、分配に関わる分子内、分子外の因子を解明し、類縁酵母間での進化について明らかにした。3.酵母ペルオキシソーム蛋白の遺伝子を数種クローニングし、これらがゲノム上で特異な遺伝子群として存在する事を見いだした。また、これら遺伝子の一つであるアシルCoA酸化酵素遺伝子についてペルオキシソーム形成時の蛋白ソーティングに関わる構造を解析し、その構造が蛋白のC末端2/3部分に散在する事を見いだした。4.酵母性フェロモンのトランスメンブレンシグナリングにCa^<2+>をセカンドメッセンジャーとする経路が働いている事を明らかにし、その分子機構を解明した。この経路の下流に働くと考えられるCa^<2+>/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼの単離に成功した。また、酵母の遺伝子ライブラリーより2種のカルモジュリン結合蛋白遺伝子のクローニングを行なった。5.酵母の細胞周期とCa^<2+>の関係を解析し、G1期、M期に細胞内遊離Ca^<2+>が必須であることを明らかにした。6.酵母性フェロモン、ロドトルシンAの遺伝子を単離し、DNA塩基配列ならびに、ゲノム上での構造の特性を解明した。7.モノクローナル抗体を用い、酵母のDNA複製を正に調節する核蛋白p70を同定しこれがヒートショック蛋白の一つであるhsp70と極めて類似した構造を持つことを明らかにした。この蛋白の機能をin vitro系で解析した。8.酵母の単離核によるプラスミドDNAの輸送機構を解析し、核内のATPase、プロテインキナーゼが必須な役割を果たす事を明らかにした。また、この輸送系に関与すると考えられる核膜ATPaseの単離に成功した。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (65件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (65件)

  • [文献書誌] I.Utatsu: J.Gen Microbiol.132. 1359-1365 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kikuchi: Mol.Cell.Biol.6. 4053-4059 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Okazaki: Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 83. 1232-1236 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyakawa: J.Gen.Microbiol.132. 1453-1457 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyakawa: J.Gen.Microbio.133. 439-443 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyakawa: J.Bacteriol.169. 1626-1631 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Utatsu: J.Bacteriol.169. 5537-5545 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Utatsu: Yeast. 4. 179-185 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tachikawa: Agric.Biol.Chem.51. 1209-1210 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyakawa: J.Bacteriol.169. 1626-1631 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.K.Jeong: Eur.J.Biochem.169. 511-515 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Tsuchiya: J.Bacteriol.170. 547-551 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ushio: J.Ferment.Technol.66. 481-488 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kamiryo: Yeast. 4. 277-285 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Miyakawa: J.Bacteriol.171. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Tsuchiya: FEBS Letters.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤田倫治: 化学と生物. 26. 640-647 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮川都吉: 日本農芸化学会誌. 62. 1802-1804 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮川都吉: 化学と生物. 27. 20-27 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上領達之: "酵母のバイオテクノロジー" 学会出版センター, (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東江昭夫: "バイオ研究データブック酵母 編" 医学書院, (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東江昭夫: "バイオテクノロジーレビュー" シー・エム・シー出版, (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮川都吉: "酵母の細胞工学と育種" 学会出版センター, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Utatsu: "Functions encoded by the yeast plasmid pSB3 isolated from Zygosaccharomyces rouxii IFO 1730" J. Gen. Microbiol.132. 1359-1365 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kikuchi: "A nuclear gene of Saccharomyces cerevisiae needed for stable maintenance of plasmids" Mol. Cell. Biol.6. 4053-4059 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Okazaki: "Two acyl-coenzyme A oxidases in peroxisomes of the yeast Candida tropicalis: Primary structures deduced from genetic DNA sequence" Proc. Natl. Acad. Sci., USA. 83. 1232-1236 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Miyakawa: "Involvement of Ca^<2+>/calmodulin in the sexual differentiation induced by mating pheromone rhodotorucine A in Rhodosporidium toruloides" J. Gen. Microbiol.132. 1453-1457 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Miyakawa: "Involvement of cell-surface proteins in sexual cell-cell interactions of Tremella mesenterica, a heterobasidiomycetous fungus" J. Gen. Microbiol.133. 439-443 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Miyakawa: "Purification and characterization of a Ca^<2+>-dependent emebranne peptidase Involved in the signaling of mating pheromone in Rhodosporidium toruloides" J. Bacteriol.169. 1626-1631 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Utatsu: "Yeast plasmids resembling 2 um DNA: regional similarities and diversities at the molecular level" J. Bacteriol.169. 5537-5545 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Utatsu: "Possible gene interchante between plasmid and chromosome in yeast" Yeast. 4. 179-185 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tachikawa: "A rapid and transient increase of cellular Ca^<2+> in response to mating pheromone in Saccharomyces cerevisiae" Agric. Biol. Chem.51. 1209-1210 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. K. Jeong: "Interaction with phospholipids of a membrane thiol peptidase that is essential for the signal transduction of mating pheromone in R. toruloides" Eur. J. Biochem.169. 511-515 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Tsuchiya: "Characterization of a DNA uptake reaction through the nuclear membrane of isolated yeast nculei" J. Bacteriol.170. 547-551 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ushio: "Construction of a hast-vector system in the osmophilic haploid yeast Zygosaccharomyces rouxii" J. Ferment. Technol.66. 481-488 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kamiryo: "Expression and transport of Candida tropicalis peroxisomal acyl-CoA oxidase in the yeast Candida maltosa" Yeast. 4. 277-285 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Miyakawa: "Saccharomyces cerevisiae protein kinase dependent on Ca^<2+> and calmodulin" J. Bacteriol.171. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Tsuchiya: "Identification of a wheat-germ-agglutinin sensitive ATPase in yeast nculei" FEBS Letters.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ushio: J.Ferment.Technol.66. 481-488 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.kamiryo: Yeast. 4. 277-285 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyakawa: J.Bacteriol.171. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] E.Tsuchiya: FEBS Letters.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 赤田倫治: 化学と生物. 26. 640-647 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宮川都吉: 日本農芸化学会誌. 62. 1802-1804 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宮川都吉: 化学の生物. 27. 20-27 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 上領達之: "酵母のバイオテクノロジー" 学会出版センター, (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 東江昭夫: "バイオ研究データブック 酵母 編" 医学書院, (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 東江昭夫: "バイオテクノロジーレビュー" シー・エム・シー出版, (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 宮川都吉: "酵母の細胞工学の育種" 学会出版センター, (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] I. Utatsu: J. Bacteriol.169. 5537-5545 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] I. Utatsu: Yeast. 4. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T. Tachikawa: Agric. Biol. Chem.51. 1209-1210 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T. Miyakawa: J. Bacteriol.169. 1626-163 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Y. K. Jeong: Eur. J. Biochem.169. 511-515 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] E. Tsuchiya: J. Bacteriol.170. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T. Kamiryo: J. Bacteriol.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] M. Nakagawa: J. Bacteriol.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] I.Utatsu: J.Gen.Microbiol.132. 1359-1365 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kikuchi: Mol.Cell.Biol.6. 4053-4059 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okazaki: Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 83. 1232-1236 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyakawa: J.Gen.Microbiol.132. 1453-1457 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyakawa: J.Gen.Microbio.133. 439-443 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Miyakawa: J.Bacteriol.169. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tachikawa: J.Bacteriol.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] E.Tsuchiya: Mol.Cell.Biol.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi