• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳・腸ペプチドの酸化還元作用と分泌作用との関連

研究課題

研究課題/領域番号 61440025
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生理学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

菅野 富夫  北海道大学, 獣医学部, 教授 (50009982)

研究分担者 齋藤 敏之 (斎藤 敏之 / 齊藤 敏之)  北海道大学, 獣医学部, 助手 (10162215)
研究期間 (年度) 1986 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
24,100千円 (直接経費: 24,100千円)
1989年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1988年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1987年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1986年度: 12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
キーワード細胞内Caイオン濃度 / 膵腺房細胞 / コレシストキニン / 刺激-放出連関 / 外分泌反応 / ノマルスキ-装置 / fura-2 / 粗面小胞体 / 刺激ー放出連関 / furaー2 / チトクローム / 酸化還元位 / CCK-8 / 膵消化酵素放出反応 / 膵液流量上昇反応 / 栄養効果 / 細胞内のCaイオン / (Na^+、K^+)ATPase / CCKー8 / 下垂体神経葉 / CNa^+,K^+)ATPase / ミトコンドリア / チトクロームa(【a_3】),bおよびC+【C_1】 / 酸化還元反応 / 消化酵素放出反応 / 肥大膵
研究概要

ラット遊離膵腺房標本にfura-2AMを取り込ませ、その標本の単一細胞内のカルシウム濃度〔Ca^<2+>〕iの空間的・時間的変化を測定した。顕微蛍光測光を行う前に、この顕微鏡に組み込まれているノマルスキ-装置によって、その細胞の細胞内粗面小胞体や核などの局在を確認した。この装置によって、酵素原顆粒が集中している腺房細胞腺腔側の顆粒領域とほぼ透明に見える基底側の粗面小胞体領域とを判別することができる。持続的な分泌反応を引き起すことが知られている30pMのCCK-8で標本を持続的に刺激すると、粗面小胞体領域では〔Ca^<2+>〕i振動が記録されたが、一般には顆粒領域からは持続的な刺激開始直後に現れる一過性の〔Ca^<2+>〕i上昇が記録され、振幅の大きい〔Ca^<2+>〕i振動は記録されなかった。〔Ca^<2+>〕i振動は次の3相から構成されていた。1)初期一過性上昇、2)それに続く緩やかな下降相、及び3)下降相に重畳する振動性スパイク群。腺房を無Ca液で周辺潅流しながら30pMのCCK-8で持続的に刺激すると、初期の一過性上昇のみが記録され振動性スパイク群は消失した。100pMのCCK-8で持続的に刺激すると、大きなー過性上昇相のみが記録されてスパイク群は記録されなかった。これらの結果は〔Ca^<2+>〕i振動が膵腺房細胞の刺激ー放出連関において重要な役割を担っていることを示している。CCK-8濃度が30pM以下という生理的濃度の時に〔Ca^<2+>〕i振動が記録されるという結果は、この〔Ca^<2+>〕i振動がCCKの生理的効果、特に接続的分泌反応や膵腺房細胞の栄養効果に関与している可能性を示唆している。

報告書

(5件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (54件)

  • [文献書誌] Tomio Kanno: "Spatial and temporal oscillation of 〔Ca^<2+>〕i durin continuous stimulation with CCK-8 in isolated rat pancreatic acini." Biomedical Research. 10. 475-48 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 服部千草: "モルモット摘出膵潅流標本内在神経からのVIP放出とその膵外分泌作用" 消化管ホルモン. VIII. 270-273 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Ishikawa: "CCK-8-induced fluid secretion in the isolated and perfrused hypertrophied rat pancreas." Biomedical Research. 10. 49-64 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomio Kanno: "The physiology and cell biology of paraneurons." Arch.Histol.Cytol. 52. 9-12 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomio Kanno: "Persistent activation of Na-K pump and other ion transporters in the plasma memjbrane of pancreatic acinar cells coincided with Camostatinduced hypertrophy of the exocrine pancreas." Biomedical Research. 10. 9-14 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomio Kanno: "Species differences among rat,guinea pig,and hamster in the effectiveness of Camostat to release endogenous CCK.induce pancreatic hypertrophy,and in pancreatic secretory response to secretagogues." Biomedical Research. 10. 119-131 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅野富夫(分担執筆): "防御因子と抗ガストリン剤" 自然科学社, 145 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomio Kanno(Editor): "Therapeutic Basis of Synthetic Protease Inhibitor." Biomedical Research Foundation, 19 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANNO, Tomio: "Spatial and temporal oscillation of [Ca^<2+>]_i during continuous stimulation with CCK-8 in isolated rat pancreatic acini." Biomedical Research. 10. 475-485 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HATTORI, Chigusa: "Release of VIP from intramural nerves and its action on the exocrine pancreas in isolated perfused pancreas of the guinea pig. (In Japanese)" Gastrointestinal Hormones, 8, 270-273, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIKAWA, Toru: "CCK-8-induced fluid secretion in the isolated and perfused hypertrophied rat pancreas." Biomedical Research, 10, 49-64, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANNO, Tomio: "The Physiology and Cell Biology of Paraneurons." Arch. Histol. Cytol., 52, 9-12, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANNO, Tomio: "Persistent activation of Na-K pump and other ion transporters in the plasma membrane of pancreatic acinar cells coincided with Camostat-induced hypertrophy of the exocrine pancreas." Biomedical Research, 10, 9-14, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANNO, Tomio: "Species differences among rat, guinea pig, and hamster in the effectiveness of Camostat to release endogenous CCK, induce pancreatic hypertrophy, and in pancreatic secretory response to secretagogues." Biomedical Research, 10, 119-131, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANNO, Tomio: "Physiology of gastroenteric hormones. (In Japanese)" Protecting Factors and Anti-gastrin Agents (Editors; Tsuchiya, Yoshiharu & Matsuo, Yutaka) Shizenkagaku-sha, Tokyo. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANNO, Tomio: "Therapeutic Basis of Synthetic Protease Inhibitor." Biomedical Research Foundation, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomio Kanno: "Spatial and temporal oscillation of [Ca^<2+>]_idurin continuous stimulation with CCK-8 in isolated rat pancreatic acini." Biomedical Tesearch. 10. 475-484 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 服部千草: "モルモット摘出膵潅流標本内在神経からのVIP放出とその膵外分泌作用" 消化管ホルモン. VIII. 270-273 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Toru Ishikawa: "CCK-8-induced fluid secretion in the isolated and perfrused hypertrophied rat pancreas." Biomedical Research. 10. 49-64 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tomio Kanno: "The physiology and cell biology of paraneurons." Arch.Histol Cytol.52. 9-12 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tomio Kanno: "Persistent activation of Na-K pump and other ion transporters in the plasma memjbrane of pancreatic acinar cells coincided with Camostatinduced hypertrophy of the exocrine pancreas." Biomedical Research. 10. 9-14 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tomio Kanno: "Species differences among rat,guinea pig,and hamster in the effectiveness of Camostat to release endogenous CCK,induce pancreatic hypertrophy,and in pancreatic secretory response to secretagogues." Biomedical Research. 10. 119-131 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 菅野富夫(分担執筆): "防御因子と抗ガストリン剤" 自然科学社, 145 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tomio Kanno: "Therapeutic Basis of Synthetic Protease Inhibitor." Biomedical Research Foundation, 19 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] ISHIKAWA,Toru: Exocrine Secretion(WONG,R.Y.D. and YOUNG,J.A. Eds.). 93-94 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 菅野富夫: 医学のあゆみ. 144. 321-326 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 菅野富夫: 現代医療. 20. 1031-1035 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 菅野富夫: 消化器科. 9. 289-294 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 菅野富夫: 生体の科学. 39. 504-505 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松本武久: 日磁医誌. 7. 223-232 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] KANNO,Tomio: Malecular Mechanisms in Secretion(THORN,N.A.,TREIMAN,M. and PETERSEN,O.H. Eds.). 315-323 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] MATSUMOTO,Takehisa: American Journal of Physiology. 254. G575-G579 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] MATSUMOTO,Takehisa: American Journal of Physiology. 254. C727-C734 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] ISHIKAWA,Toru: Biomedical Research. 9. 287-304 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] KANNO,Tomio: Calcium Signal and Cell Response(YAGI,Koidhi and MIYAZAWA,Tamotsu Eds.). 232-233 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] KANNO,Tomio: Exocrine Secretion(WONG,P.Y.D.,and YOUNG,J.A. Eds.). 96-98 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] FUJITA,Tsuneo: "The Paraneuron" Springer-Verlag, 1-367 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 菅野富夫 翻訳: "動物の痛み(Animal Pain)" 学窓社, 1-177 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] HATTORI, Chigusa: Biomedical Research. 8. 387-396 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] HATTA, Yoshio: Journal of Physiology. 391. 45 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] HATTA, Yoshio: Journal of Physiology. 391. 32 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] YOSHIDA, Tomoko: Biomedical Research. 8. 233-240 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] HARADA, Etsumori: Brain Research. 414. 173-176 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] KANNO, Tomio: In ″ In vitro methods for studying secretion″ Eds. Poisner, A.M., Trifaro, J.M. Elsevier, Amsterdam. 45-61 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] FUJITA, Tsuneo: "The Paraneuron" Springer-Verlag, 367 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 菅野 富夫: "新生理科学大系 第5巻 分泌の生理学" 医学書院, 335 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiaki Habara: Pancreas. 1. 5-12 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tomio Kanno: Brain Research. 369. 275-284 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tomio Kanno: American Journal of Physiology. 251. C10-C16 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki Saito: Biomedical Research. 7. 437-443 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Izumi Shibuya: Biomedical Research. 7(S2). 113-120 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 菅野富夫: Therapeutic Research. 4. 720-728 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 日本生化学会 編 菅野富夫: "続生化学実験講座7「情報伝達と細胞応答(下)」膵臓のアミラーゼ分泌" 東京化学同人, 930 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 光岡知足 監修 菅野富夫: "「犬・猫の下痢症」消化管ホルモンと下痢症" 学窓社, 115 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi