• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セル・ソ-タ-を利用した遊離細胞における各種血液型の遺伝子型判定の試み

研究課題

研究課題/領域番号 61440040
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 法医学
研究機関信州大学

研究代表者

支倉 逸人  信州大学, 医学部, 教授 (40049789)

研究分担者 太田 正穂  信州大学, 医学部, 助手 (50115333)
福島 弘文  信州大学, 医学部, 助教授 (70135218)
米村 勇  信州大学, 法医学教室, 助手 (30020762)
研究期間 (年度) 1986 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
19,600千円 (直接経費: 19,600千円)
1989年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1987年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1986年度: 9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
キーワードセル・ソ-タ- / RH式血液型 / 白血球HLA型 / プロテインA / ホモ接合体 / ヘテロ接合体 / 遺伝子型 / サザンハイブリダイゼ-ション / HLAークラスII抗原 / RFLP / セル・ソーター / Rh式血液型 / De1型D^u型 / RIA / 赤血球型 / ELISA / 血液型 / フローサイトメトリー / 蛍光標識抗体 / 違伝子型 / dosage effect / 法医遺伝学 / 白血球型
研究概要

細胞膜上の抗原の解析及び定量が自動的かつ客観的に行えるフロ-サイトメトリ-を用いて血液型抗原量を測定することにより、RH及およびHLA各血液型システムにおける遺伝子型判定の可能性につい検討した。その結果D^uDelを含む各種Rh式血液型についてDDホモ接合体とDαヘテロ接合体の区別が可能であった。HLA抗原では、ホモ接合体とヘテロ接合体の識別は可能であったが、ブランク抗原をもつヘテロ接合体との識別は不可能であった。また、アイソト-プを標識したプロテインAを用いて赤血球膜上のABO、RH式血液型抗原活性を測定し、フロ-サイトメトリ-法との比較を行ったところフロ-サイトメトリ-法と同様Rh式血液型の遺伝子型判定が可能であった。ABO式血液型についてもフロ-サイトメトリ-法と同様型判定は可能であるが、AAとAOの遺伝子型の区別は不可能であった。さらに、HLA型で見られるブランク抗原とのヘテロ接合体を識別するために、特にHLA-DR抗原について白血球から抽出したDNAを各種制限酵素で分解し、電気泳動後、サザンハイブリダイゼ-ションを行って制限酵素切断断片長の多型性を観察するDNAタイピングを行うことにより、血清学的な手法では検出されないブランク遺伝子の検出と遺伝子型判定の可能性について検討した。その結果家族検査で明らかにブランク抗原を持つ細胞から得たDNAの制限酵素切断長の多型性パタ-ンは、ホモ接合体を持つ培養B細胞株から抽出したDNAで得られた制限酵素切断長の多型性パタ-ンと異なったバンドが観察され、被検細胞がホモ接合体かブランク抗原を作る遺伝子とのヘテロ接合体であるかの判定が可能であった。

報告書

(5件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Hasekura,H: "Flow cytometoric studies of the D antigen of varius RH phenotypes:with paticular reference to D^u and Del phenotypes" Transfusion(in press). 29. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota,M: "Flow cytometoric analysis of the RH1(Rho,D)antigen activity on red cells:various Rh flood group phenctypes including D^u variants" Jpn.J.Legal.Med. 43. 122-127 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima,H: "Observations on amounts of Rh1(Rho,D)antigen on Del red cells." Acta.Crim.Jpon. 54. 262-265 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota,M: "A case of paternity testing influenced by the silent allele of Rh erythrocyfe group" J.Forensic Sci. 32. 1806-1810 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota,M: "A convenient procedure for Gm and Km typing in paternity testing" Act.Crim.Japon. 53. 149-152 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田正穂: "RHおよびHLA各血液型システムの遺伝子型判定法に関する研究" 信州医誌. 37. 605-620 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 支倉逸人(分担): "HLAハンドブック 法医学一持に親子鑑定へのHLA型の応用" HLAハンドブック、サイエンスフォ-ラム(東京), 218-230 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 支倉逸人(分担): "セルソ-タ-を利用した遊離細胞における各種血液型の遺伝子型判定" 病態生理, 557-563 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasekura, H., Ota, M., Ito, S., Hasegawa, Y., Ichinose, A., Fukushima, H. and Ogata, H.: "Flow cytometric Studies of the D antigen of various Rh phenotypes : with particular reference to D^u and Del phenotypes" Transfusion. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota, M., Hasekura, H., Fukushima, H. and Yonemura, I.: "Flow cytometric analysis of the Rh1 (Rho, D) antigen activity on red Cells : various Rh blood group phenotypes including D^u variants" Jpn. J. Legal Med.43. 122-127 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima, H., Ota, M., Hasekura, H. and Maruyama, H.: "Observations on amounts of Rh1 (Rho, D) antigen on Del red cells." Acta. Crim. Jpon 54, 262-265, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota, M., Yonemura, I., Fukushima, I., Hasekura, H., Ishimoto, G., Mizutani, Y. and Yamada, T.: "A case of paternity testing influenced by the silent allele of Rh erythrocyte group." J. Forensic Sci. 32, 1806-1810, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima, H., Segawa, M., Ota, M., Yonemura, I. and Hasekura, H.: "Determination of ABO blood groups by radioimmunoassay using ^<125>I-protein A." J. Forensic Sci 32, 531-534, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota, M., Fukushima, H. Yonemura, I. and Hasekura, H.: "A convenient procedure for Gm and Km typing in paternity testing" Act. Crim. Japon 53, 149-152, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima, H., Segawa, M., Ota, M., Yonemura, I. and Hasekura, H.: "A rodioimmuno assay using ^<125>I-protein A for the determination of red cell Rh blood group antigens, Rh2(C), Rh3(E), Rh4(c). and Rh5(e)." Act: Crim. Japon 53, 43-46, 1987.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasekura,H: "Flow cytometoric studies of the D antigen of various Rh phenotypes:with paticular reference to D^U and Del phenotypes." Transfusion. 29. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ota,M.: "Flow cytometoric analysis of the Rh1(Rho,D)antigen activity on red cells:various Rh blood group phenotypes including D^u variants" Jpn.J.Legal.Med. 43. 122-127 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 太田正穂: "RHおよびHLA各血液型システムの遺伝子型判定法に関する研究" 信州医誌. 37. 605-620 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 支倉逸人: Transfusion. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 太田正穂: Jap J Legal Med. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 福島弘文: Act.Crim.Japan. 54. 262-265 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 太田正穂: 法医学の実際と研究. 31. 31-35 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 支倉逸人: 病態生理. 7. 557-563 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 支倉 逸人: 病態生理. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 正穂: J. Forensic Sci. 32. 1806-1810 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 三沢 尚子: Act. Crin. Japon. 53. 153-157 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 西沢 町恵: Act. Crin. Japon. 53. 158-162 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 福島 弘文: J. Forensic Sci. 32. 531-534 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 支倉逸人: 日本法医学雑誌. 40. 465-480 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hayato HASEKURA: 埼玉医科大学雑誌. 13. 295-299 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hayato HASEKURA: Proc.Japan.Acad.,. 62. 75-78 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 福島弘文: 法医学の実際と研究. 29. 29-31 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi