研究課題/領域番号 |
61440049
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | (財)東京都精神医学総合研究所 |
研究代表者 |
石井 毅 (財)東京都精神医学総合研究所, 超微形態研究室, 所長 (80090405)
|
研究分担者 |
亀谷 富由樹 (亀谷 富有樹) (財)東京都精神医学総合研究所, 分子生物学研究室, 研究員 (70186013)
徳武 哲 (財)東京都精神医学総合研究所, 分子生物学研究室, 主任研究員 (50090402)
篠田 友孝 東京都立大学, 理学部化学教室, 助教授 (50000253)
小柳 新策 (財)東京都精神医学総合研究所, 超微形態研究室, 参事研究員 (50018595)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1988年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1986年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
|
キーワード | アルツハイマ-病 / 老人斑 / アミロイド / アミロイド前駆体タンパク / ミクログリア細胞 / 免疫グロブリン / βアミロイド / βアミロイド前駆体 / ミクログリア / 補体 / アルツハイマー病 / βタンパク前駆体 / マクロファージ / モノクローナル抗体 / βータンパク前駆体 / ED-Cu / ミエリン塩基蛋白 / ヒストン |
研究概要 |
老人斑アミロイドの沈着はアルツハイマ-病の原因に直結する最重要所見と考えられている。アミロイドは分子量4200のβ蛋白を含み、蛋白は分子量7万のより大きい推定前駆休蛋白(APP)の一部であり、後者の分解異常がアミロイド沈着の原因と推定されている。 私たちは APPの分解過程とアルツハイマ-病の病理現象との関係を免疫組織化学、神経化学的に研究し、APPが何故不溶性のアミロイド線維として沈着するのか、その過程を明らかにしようとした。その主要な武器は私たちが開発したモノクロ-ナル、ポリクロ-ナル抗体で、抗ミクログリア、抗免疫反応蛋白、抗APP部分合成ペプチトに対する抗体である。その結果つぎのことが明らかにされた。 1.APPのC末端は老人班内の変性神経突起にあり、β蛋白と一部β蛋白よりN末端に近い部分はアミロイドに存在し、N末端は消失する。 2.アミロイド沈着の最初期には古典的なアミロイド染色に染まらないプレアミロイドの沈着がニュウロンの樹状突起、細胞体の周辺にみられる。プレアミロイドは均質なタンパクである。 3.沈着したアミロイドとミクログリアの間に密接な関係があり、ことにβ蛋白溶性の顆粒はミクログリアの突起付近にある。 4.アミロイドが不溶性の線維を形成すると同時に免疫グロブリン、補体、アルファ-アンチキモツリプシン(ACT)が線維上に証明される。これはアミロイド繊維形成に免疫機構の関与を示唆する。 5.APPには分泌型と非分泌型が報告されているが、アルツハイマ-・アミロイドは非分泌型に由来すると考えられる。
|