研究課題/領域番号 |
61440054
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
仁保 喜之 九州大学, 医学部, 教授 (60091287)
|
研究分担者 |
工藤 二郎 九州大学, 医学部, 助手 (90148940)
岡村 孝 九州大学, 医学部, 助手 (30136436)
渋谷 恒文 九州大学, 医学部, 助手 (70133171)
岡村 精一 九州大学, 医学部, 講師 (20136435)
原田 実根 九州大学, 医学部, 講師 (00019621)
大塚 輝久 九州大学, 医学部, 助手 (20185317)
森岡 英次 九州大学, 医学部, 医員
大原 紀彦 九州大学, 医学部, 医員
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
18,100千円 (直接経費: 18,100千円)
1989年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1988年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1986年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
|
キーワード | グラヌロポエチン / 顆粒球造血 / モノクロ-ナル抗体 / GーCSF / GMーCSF / 大量培養 / 酵素免疫測定法 / CSF受容体 / G-CSF / GM-CSF / G-CSF受容体 / GM-CSF遺伝子発現 / モノクローナル抗体 / GーCSF受容体 / GMーCSF遺伝子発現 / GーCSF遺伝子発現 / 大量細胞培養 / CSF遺伝子発現 / GMーOSF / 低分子ポリエチレングリコール / ELISA法 / 陰イオン交換クロマトグラフィー / 逆相クロマトグラフィー |
研究概要 |
グラヌロポエチン(別名CSF)は白血球のうち顆粒球の増殖・成熟分化を司る物質である。極微量のグラヌロポカチンが正常人、あるいは病的状態で、いかに顆粒球造血に作用しているかを明らかにするため多方面から研究を行った。まず、CSFを産生するヒト細胞株を大量に培養して得られた培養上清を単一蛋白に精製した。その過程で、グラヌロポエチンの正確な生物学的測定系を確立した。続いてヒトGーCSFとGMーCSFに対するモノクロ-ナリ抗体を産生する多数のマウス雑種細胞株の樹立に成功した。そのうちの一部の抗体はグラヌロポエチン活性を阻害できる興味あるものであった。これらのモノクロ-ナル抗体は様々な顆粒球造血に関連した研究に応用可能であるが、まずグラヌロポエチンの酵素免疫測定法に利用して成果を上げつつある。すなわち各種患者血清中のGーCSFおよびGMーCSF濃度の測定を行った。これにより多数の新知見が得られた。一例を示すと、細菌感染症、薬剤誘発無顆粒球症ではCSFが極めて高値を取るものが有ることが判明した。また、科学療法後の白血球減少期の血清中CSF値は化学療法の種類や原疾患により上昇の程度に差があることを認めた。一方、CSFは白血病細胞を試験管内で増殖させることを証明した。さらに、モノクロ-ナル抗体や遺伝子操作技法を用いてグラヌロポエチン産生細胞、産生の調節機構あるいは作用する細胞上のレセプタ-の解明にも取り組み、正常顆粒球系細胞だけでなく白血病にも存在することを証明した。研究成果は現在取りまとめている英文論文だけでも54編(投稿中を含む)あり、さらに国際学会21回発表など広く公表してきた。
|