• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌染色体の複製開始と制御の分子機構とその進化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61440092
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 分子遺伝学・分子生理学
研究機関大阪大学

研究代表者

吉川 寛  大阪大学, 医学部, 教授 (70019876)

研究分担者 守家 成紀  大阪大学, 医学部, 助手 (40191051)
小笠原 直毅  大阪大学, 医学部, 講師 (10110553)
研究期間 (年度) 1986 – 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
32,200千円 (直接経費: 32,200千円)
1989年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1988年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1987年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1986年度: 17,000千円 (直接経費: 17,000千円)
キーワードDnaA蛋白 / DnaA-box / 枯草菌 / シュ-ドモナス / ミクロコッカス / マイコプラズマ / 染色体の複製 / DnaAーbox / シュードモナス / 染色体の複製開始 / シュードモナス菌 / dnaA遺伝子 / oriC / 細菌染色体 / 複製開始 / DnaA遺伝子 / DnaA・Box配列 / 大腸菌 / P.putida / 塩基配列
研究概要

1.DnaA蛋白とDnaA-boxの普遍性とその進化の解明(吉川担当):(1)大腸菌・枯草菌に加えて、Pseudomonas・MicrococcusにもdnaA遺伝子が保存されており、さらにその近傍には多くのDnaA-boxが存在し、複製開始点として機能していることが示唆された。(2)自律的に増殖する細菌として最小のゲノム構造を持つMycoplasmaについてもdnaA遺伝子のクロ-ニングに成功し、DnaA蛋白とDnaA-boxの真正細菌における普遍性を確かなものにした。(3)下等真核生物である酵母について、相同遺伝子単離の試みを行いその候補となるクロ-ンを得た。DnaA相同蛋白が真核性生物にも存在するか、今後重要な問題である。
2.枯草菌DnaA蛋白の機能と発現調節機構の解明(守家担当):(1)枯草菌DnaA蛋白とDnaA-boxが魅製開始とその制御に関与していることを分子遺伝学的に明らかにした。(2)DnaA蛋白を精製し、それがDnaA-boxへ特異的に結合することを証明し、その結合様式を生化学的に解析した。(3)抗DnaA抗体を作成し、DnaA蛋白の細胞内の量を測定する方法を確立し、ある条件下ではそれが複製開始量を決めることを示した。(4)しかし、dnaA遺伝子の発現を人為的に調節できる系を開発し、染色体複製に対する影響を調べたところ、通常はDnaA蛋白量の増加が即複製開始につながらず、他の律速因子の存在が示唆され、その因子の解明が今後重要になった。
3.枯草菌複製装置の構造と機能の解明(小笠原担当):(1)枯草菌dnaG、dnaN遺伝子の構造を明らかにし、それがそれぞれ大腸菌dnaN、dnaZX遺伝子と相同であり、DNAポリメラ-ゼのサブユニットをコ-ドしていることを示した。(2)枯草菌の第2の開始遺伝子dnaBの構造を明らかにし、その産物の精製・抗体作製を終了した。現在のところ、精製蛋白はin vitroでDNA結合等の活性を示さず、その機能の解析が今後の課題である。

報告書

(5件)
  • 1989 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (60件)

  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "A Bacillus subtilis dnaG mutant harbours a mutation in a gene homologous to the dnaN gene of Escherivhia coli." Gene. 45. 227-231 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Nucleotide sequence and organization of dnaB gene and neighbouring genes on the Bacillus subtilis chromosome." Nucleic Acids Res.14. 9989-9999 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Genes and their organization in the replication origin region of the Bacillus subtilis chromosome: Comparison with the Escherichia coli chromosome." Adv.Biophys.21. 19-33 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Organization of genes and regulatory sequences in the origin region of the Bacillus subtilis chromosome: Remarkable homology with Escherichia coli." Bacillus molecular genetics and biotechnology applications(ed.Hoch,J.and Ganesan,A.T.)Academic Press Inc.335-352 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小笠原直毅: "原核生物の染色体複製開始の調節機構." 細胞工学. 6. 6-15 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川寛: "染色体複製開始領域の共通構造." 代謝. 24. 467-477 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andrup,L.: "Interaction of the Bacillus subtilis DnaA-like protein with the Escherichia coli DnaA protein." J.Bacteriol.170. 1333-1338 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya,S.: "Regulation of initiation of chromosomal replication by DnaA-boxes in the origin region of the Bacillus subtilis chromosome." EMBO J.7. 2911-2917 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya,S.: "DnaA-boxes in the oriC region of the Bacillus subtilis chromosome are involved in regulation of initiation of chromosomal replication." Genetics and biotechnology of Bacilli,2.(eds.Ganesan,A.T.and Hoch,J.A.)Academic Press Inc.275-280 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita,M.Q.: "Structure of dnaA region of Pseudomonas putida: Conservation among three bacteria,Bacillus subtilis,Escherichia coli and P.putida," Mol.Gen.Genet.215. 381-387 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川寛: "DNA複製" DNA複製とその調節(吉川寛、関口睦夫、内田久雄編)丸善. 1-6 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小笠原直毅: "細菌染色体の複製調節" DNA複製とその調節(吉川寛、関口睦夫、内田久雄編)丸善. 117-137 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小笠原直毅: "染色体複製開始の制御;枯草菌DnaA蛋白質の機能とその発現の制御" 蛋白質・核酸・酵素. 34. 1135-1148 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉川寛: "DNA複製から細胞複製へ" 病態生理. 9. 161-163 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Comparative anatomy of oriC of eubacteria." The bacterial chromosome(eds.Rilley,M.and Drlica,D.)Am.Soc.Microbiol.287-295 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuoka,T.: "Purification and characterization of an initiation protein for chrmosomal replication,DnaA,in Bacillus subtilis." J.Biochem.(in press). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita,M.Q.: "Structure of dnaA region of the Micrococcus luteus chromosome: Comparison among eubacteria." Gene(in press). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya,S.: "Isolation of a dnaA mutant defective in initiation of replication in Bacillus subtilis: Amount of DnaA protein determines cell's initiation potential." EMBO J.(in press). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara, N., Moriya, S., Mazza, G. and Yoshikawa, H.: "A Bacillus subtilis dnaG mutant harbors a mutation in a gene homologous to the dnaN gene of Escherichia coli." Gene. 45. 227-231 ((1986))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara, N., Moriya, S., Mazza, P. G. and Yoshikawa, H.: "Nucleotide sequence and organization of dnaB gene and neighboring genes on the Bacillus subtilis chromosome." Nucleic Acids Res., 14, 9989-9999 (1986).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara, N. and Yoshikawa, H.: "Genes and their organization in the replication origin region of the Bacillus subtilis chromosome: Comparison with the Escherichia coli chromosome." Adv. Biophys., 21, 19-33 (1986).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara, N., Moriya, S. and Yoshikawa, H.: "Organization of genes and regulatory sequences in the origin region of the Bacillus subtilis chromosome: Remarkable homology with Escherichia coli." Bacillus molecular genetics and biotechnology applications (ed. by Hoch, J. and Ganesan, A. T.) Academic Press, 335-352 (1986).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andrup, L., Atlung, T., Ogasawara, N., Yoshikawa, H. and Hansen, F.G.: "Interaction of the Bacillus subtilis DnaA-like protein with the Escherichia coli DnaA protein." J. Bacteriol., 170, 1333-1338 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya, S., Fukuoka, T., Ogasawara, N. and Yoshikawa, H.: "Regulation of initiation of the chromosomal replication by DnaA-boxes in the origin region of the Bacillus subtilis chromosome." EMBO J., 7, 2911-2917 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya, S., Fukuoka, T., Ogasawara, N. and Yoshikawa, H.: "DnaA-boxes in the oriC region of the Bacillus subtilis chromosome are involved in regulation of initiation of chromosomal replication." Genetics and biotechnology of Bacilli, 2 (ed. by Ganesan, A. T. and Hoch, J. A.) Academic Press, 275-180 (1988).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, M. Q., Yoshikawa, H. and Ogasawara, N.: "Structure of dnaA region of Pseudomonas putida: Conservation among three bacteria, Bacillus subtilis, Escherichia coli and P. putida." Mol. Gen. Genet., 215, 381-387 (1989).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara, N. Fujita, M. Q., Moriya, S., Fukuoka, T., Hirano, M. and Yoshikawa, H.: "Comparative anatomy of oriC of eubacteria." The bacterial chromosome (ed. by Riley, M. and Drlica, D.) Am. Soc. Microbiol., 287-295 (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuoka, T., Moriya, S., Yoshikawa, H. and Ogasawara, N.: "Purification and characterization of an initiation protein for chromosomal replication, DnaA, in Bacillus subtilis." J. Biochem., (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, M. Q., Yoshikawa, H. and Ogasawara, N.: "Structure of dnaA region of the Micrococcus luteus: Comparison among eubacteria." Gene, (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya, S., Kato, K., Yoshikawa, H. and Ogasawara, N.: "Isolation of a dnaA mutant defective in initiation of replication in Bacillus subtilis: Amount of DnaA protein determines cell's initiation potential." EMBO J., (1990).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "A bacillus subtilis dnaG mutant harbours a mutation in a gene homologous to the dnaN gene of Escherivhia coli." Gene. 45. 227-231 (1986)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Nucleotide sequence and organization of dnaB gene and neighbouring genes on the Bacillus subtilis chromosome." Nucleic Acids Res.14. 9989-9999 (1986)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Genes and their organization in the replication origin region of the Bacillus subtilis chromosme:Comparison with the Escherichia coli chromosome." Adv.Biophys.21. 19-33 (1986)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Organization of genes and regulatory sequences in the origin region of the Bacillus subtilis chromosome:Remarkable homology with Esherichia coli." Bacillus molecular genetics and biotechnology applications.(ed.Hoch,J.and Ganesan,A.T.)Academic Press Inc.335-352 (1986)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小笠原直毅: "原核生物の染色体複製開始の調節機構." 細胞工学. 6. 6-15 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川寛: "染色体複製開始領域の共通構造." 代謝. 24. 467-477 (1987)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Andrup,L.: "Interaction of the Bacillus subtilis DnaA-like protein with the Escherichia coli DnaA protein." J.Bacteriol.170. 1333-1338 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya,S.: "Regulation of initiation of chromosomal replication by DnaA-boxes in the origin region of the Bacillus subtilis chromosome." EMBO J.7. 2911-2917 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya,S.: "DnaA-boxes in the oriC region of the Bacillus subtilis chromosome are involved in regulation of initiation of chromosomal replication." Genetics and biotechnology of Bacilli,2.(eds.Ganesan,A.T.and Hoch,J.A.)Academic Press Inc.275-280 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita,M.Q.: "Structure of dnaA region of Pseudomonas putida:Conservation among three bacteria,Bacillus subtilis,Escherichia coli and P.putida." Mol.Gen.Genet.215. 381-387 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川寛: "DNA複製." DNA複製とその調節(吉川寛、関口睦夫、内田久雄編)丸善. 1-6 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小笠原直毅: "細菌染色体の複製調節." DNA複製とその調節(吉川寛、関口睦夫、内田久雄編)丸善. 117-137 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小笠原直毅: "染色体複製開始の制御;枯草菌DnaA蛋白質の機能とその発現の制御." 蛋白質・核酸・酵素. 34. 1135-1148 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川寛: "DNA複製から細胞複製へ." 病態生理. 9. 161-163 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Comparative anatomy of oriC of eubacteria." The bacterial chromosome(eds.Rilley,M.and Drlica,D.)Am.Soc.Microbiol.287-295 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuoka,T.: "Purification and characterization of an initiation protein for chrmosomal replication,DnaA,in Bacillus subtilis." J.Biochem.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita,M.Q.: "Structue of dnaA region of the Micrococcus luteus chromosome:Comparison among eubacteria." Gene. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya,S.: "Isolation of a dnaA mutant defective in initiation of replication in Bacillus subtilis:Amount of DnaA protein determines cell's initiation potential." EMBO J.1990.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Andrup,L.: Journal of Bacteriology. 170. 1333-1338 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Moriay,S.: The EMBO journal. 7. 2911-2917 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita,M.: Molecular and General Genetics. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeki Moriya: Genetics and Biotechnology of Bacilli.2. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川 寛: 代謝. 24. 467-477 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 小笠原 直毅: 細胞工学. 6. 6-15 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Naotaka Ogasawara: Gene. 45. 227-231 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Naotaka Ogasawara: Nucleic Acids Research. 14. 9989-9999 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小笠原直毅: 細胞工学. 6. 6-15 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川寛: 遺伝. 40. 5-13 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Naotaka Ogaswara: "Bacillus Molecular Genetics And Biotechomology Applycations" Academic Press Inc., 497 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 吉川寛: "バイオサイエンスのための新しい分子遺伝学" 南江堂, 257 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi