• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ツオンカパの仏教思想の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61450004
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 印度哲学
研究機関大谷大学

研究代表者

小川 一乘 (小川 一乗)  大谷大学, 文学部, 教授 (00081943)

研究分担者 白館 戒雲  大谷大学, 文学部, 専任講師 (10179062)
小谷 信千代  大谷大学, 短期大学部, 専任講師 (40141494)
一郷 正道  京都産業大学, 教養部, 教授 (60065844)
片野 道雄  大谷大学, 文学部, 助教授 (20097819)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードツォンカパ / チャンドラキールティ / チベット仏教 / 中観思想 / 『入中論』 / 空性 / 般若波羅蜜多 / 唯識思想 / 仏教思想 / インド仏教 / 伝記の研究 / 大乗仏教 / 密教と顕教 / 中観説 / 入中論 / 唯識説 / 般若
研究概要

年度はじめの「計画調書」に研究計画を立てたように, 特に研究代表者の研究成果をまとめることが主たる目的であった. その目的は, 研究分担者(小谷信千代, 白館戒雲)の協力を得て達成された. その成果は「研究成果報告書」の通りである. ツォンカパの重要な著作である「意趣善明」(チャンドラキールティの『入中論』に対する注釈書)の第六章(般若波羅蜜多章)の解読研究により, ツォンカパの中観思想はほぼ明らかとなったといえる. 本年度の研究経費はすべて, この成果の発表のための印刷費の補助として使用したが, これも「計画調査」において予定していた通りである.
尚, 研究分担者も研究を各々に続行しているので, これら続々と研究誌学会誌などにおいて, その成果の一部が発表されていくことであろう.

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 小川一乘: 日本印度学仏教学研究. 36ー1. 1-9 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小川一乘: "空性思想の研究IIーチャンドラキールティの中観説ー" 田中茂夫, 800 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小川一乘: "空性思想の研究ーチャンドラキールティの中観説ー" 京都文栄堂, 700 (1988)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2017-10-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi