• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国金融史の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61450048
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 東洋史
研究機関東北大学

研究代表者

安田 二郎  東北大学, 文学部, 教授 (90036666)

研究分担者 寺田 隆信  東北大学, 文学部, 教授 (80004034)
船越 泰次  山形大学, 人文学部, 教授 (50006839)
山田 勝芳  東北大学, 教養部, 助教授 (20002553)
熊本 崇  東北大学, 文学部, 助手 (00153354)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1986年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード前近代中国 / 金融史 / 貨幣 / 高利貸 / 複利計算法 / 短陌銭 / 食利本銭制 / 山西票号 / 金融 / 商人 / 複利計算 / 交引
研究概要

本研究は, 前近代中国における金融諸事象や制度の実態とその展開を, 広く経済史, 財政史, また商業史や貨幣史等との関連のもとで, 体系的に捉え直すことを究極目標とし, そのための基礎的研究として, 学説史的検討作業を通して問題所在の確定につとめる一方, 文献のみならず新出土文物等, 広く関連資・史料の蒐集と整理を行ない, 基本的諸事実を確定することを主たる目的として設定された. その際, 史料が極度に断片的な唐代以前については, 高利貸, 〓貸(〓売), 典質等に限ることなく, 金融概念そのものを広義に解することの必要が留意された. 山田が古代, 安田が中世前半, 船越が中世後半, 寺田が近世と, それぞれ分担してこの2年間, 研究に従事した結果, 以下の成果が獲られた. 1.既に前漢代初期での「合体」の出現を実証している山田は, 新たに, 高利貸の利率制限が国家によって行なわれていた事実を明らかにするとともに, 「短陌銭」が当時出現していた蓋然性を指摘した. 2.複利計算法や国家による私債免除(徳政令)の4C末段階での出現を強く想定するに至った安田は, 傍証を求めて通貨問題にとりくみ, 文献にもとづく通説とは異なって, 漢代の五銖銭が基本通貨であり, そのうちの3分の2以上が「剪輪銭」であったことを, 新出土資料を通して確認した. 3.国家資本にもとづく高利貸たる唐代の「食利本銭制」にとりくんだ船越は, 先行諸研究につぶさな検討を加えるとともに, その機構や運営等, 多様な局面にわたってその実態と展開過程をあとづけて問題点を明らかにし, 精緻な基礎的研究を準備した. 4.山西商人の研究をライフ・ワークとする寺田は, 時代を清代に降らせ, 現地にて蒐集した新史料をも活用して, 北京での拠点となった「会館」の考察を通して山西商人の多様な経済・金融活動の実際を明らかにし, 「山西票号」研究の基礎を固めた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 山田勝芳: 『歴史』. 66. 48-69 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田勝芳: 『集刊東洋学』. 57. 19-39 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田勝芳: 『東北大学教養部紀要』. 47. 66-85 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田隆信: 『東北大学東洋史論集』. 3. 96-115 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田隆信: 『東北大学東洋史論集』. 3. 116-187 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安田二郎: 『集刊東洋学』. 60. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川勝義雄, 砺波護編, 安田二郎: "『中国貴族制社会の研究』僑州郡縣制と土断" 609-661 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日野開三郎先生頌寿記念出版会編, 船越泰次: "『論集中国社会・制度・文化史の諸問題』唐代戸等制雑考" 197-222 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片野達郎編, 山田勝芳: "『総合研究中世の文化』中国史上の「中世」" 57-78 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片野達郎編, 山田勝芳: "『総合研究中世の文化』馬車と牛車-中国古代の官人と中世の貴族-" 147-162 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷川道雄編, 安田二郎: "『地域社会在六朝政治文化上所起的作用』南朝貴族制社会之変革与地域社会" (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMADA,Katsuyoshi: "Fu [DEN] and Age in the Chin [SHIN] and Han [KAN] Periods" Bulletin of College of General Education. Tohoku University. 47. 66-85 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUNAKOSHI,Taiji: "The "Gradation of House Holds [KOTOU]" and Taxation under the Dynasty [TOUCHOU]" Edited by The Committee for the Copilation: China-Society, Instisution And Culture-, Essays". 197-222 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TERADA,Takanobu: "Shanxi [SANSEI] merchants in Peiching" The Bulletin of Oriental Researches, Tohoku University. 3. 96-115 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YASUDA,Jiro: "The Innovation of Aristocratic Societies of the Southern Dynasty and Local Societies" Edi ted by M.Tanigawa: The Roles of Local Societies in the Politics and Culture of Six Dynasties. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YASUDA,Jiro: "On the Currency of the TongJin [TOUSHIN] and the Liu-Song [RYUUSON] Periods" Chinese and Oriental Studies. 60. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安田二郎: 集刊東洋学. 58. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 山田勝芳: 歴史. 66. 48-69 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 船越泰次: 日野開三郎博士頌寿記念東洋史論集. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 熊本崇: 集刊東洋学. 58. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田隆信: 鄭天挺先生記念論文集. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi