• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国の農村地域における非農業化現象に関する動態的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61450090
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 人文地理学
研究機関筑波大学

研究代表者

山本 正三  筑波大学, 地球科学系, 教授 (10015513)

研究分担者 内山 幸久  立正大学, 文学部, 助教授 (30036066)
手塚 章  筑波大学, 地球科学系, 講師 (60155455)
田林 明  筑波大学, 地球科学系, 講師 (70092525)
石井 英也  筑波大学, 歴史人類学系, 助教授 (60091881)
奥野 隆史  筑波大学, 地球科学系, 教授 (10092511)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1986年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード非農業化現象 / 農村 / 農業 / 都市化 / 地域変容 / 村空間における非農業的要素の増大 / 工業化 / モータリゼーション / 農業集約化の逆説的効果
研究概要

本研究は, 最近のわが国の農村地域で進行しつつある地域変容プロセスを非農業化現象として把握し, その地域的実態を分析すること, および非農業化現象を, 交通インベーションの普及, 土地改良事業の進展, 農業技術の向上, 土地利用の都市化といった日本全体の社会経済的変化と関連させつつ, 総合的かつ動態的に考察することを目的とした. 昭和61年度においては5名の研究分担者とともに, 山間地域, 水稲生産地域, 近郊農業地域, 果樹栽培地域にサンプル地域を設定し, 主として微視的視点から調査・分析を行うとともに, 統計試料の計量的処理に基づく巨視的な分析を試みた. 昭和62年度には, これらの調査結果をとりまとめるとともに, 研究者相互間で情報を交換し, 討論を重ねることによって全国的な視野からみた非農業化現象の究明につとめた.
これらの調査・分析の結果は研究期間中に逐次 学芸誌等に研究発表されまた昭和62年10月にはこれらの成果に基づいて「日本の農村空間」(古今書院)が刊行された. 研究成果の詳細は, 未発表の研究論文および既発表の研究論文の別刷をおさめた科学研究費補助金(一般研究B)研究成果報告書と, 上記の出版物で述べられている. 現時点で言えることは, これまで, 「都市化」プロセスとして把握されてきた現代日本農村の地域変容は, しさいに検討すると, 農村や都市に変質していく一直線上の変化プロセスとしては捉えることができず, そこには依然として農村空間特有の性格が強く反映していること, また地域的な諸条件に規定されて, きわめて多面的な形態を呈していること, などである. 今後, 本研究の成果に基づいて, 先進社会の農村空間の動態に関してより総合的な地域増の解明を目指したい.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 山本正三, 田林明: 人文地理学研究. XI. 197-225 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野隆史: 地域調査報告. 9. 1-26 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井英也, 山本正三: 人文地理学研究. XI. 1-19 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tabayashi, Akira: Ann. Rep. Inst. Geosci, Univ. Tsukuba. 13. 25-29 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本正三他: 人文地理学研究. XII. 143-168 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田林明: 人文地理学研究. XII. 89-115 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本正三, 北林吉弘, 田林明編: "日本の農村空間-変貌する日本農村の地域構造-" 古今書院, 423 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO,Shozo and TABAYASHI,Akira: "Division of the rural space in Japan" Tsukuba Studies in Human Geography. 11. 1987-225 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OKUNO,Takashi: "Regional linkage system of Tohoku district" Area Rescarch Papers. 9. 1-26 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHII,Hideya and YAMAMOTO,Shozo: "The significance of RIKUDEN if the agricultural use of tableland in Kanto region" Tsukuba Studics in Human Ceography. 11. 1-19 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TABAYASHI,Akira: "Recent trends of part-time farming in Japan Ann. Rep., Inst. Geosci., Univ. of Tsukuba" 13. 25-29 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO,Shozo et al.: "Regional structure of agriculture in the Kanto district" Tsukuba Studies in Human Geography. 12. 143-168 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO.Shozo, KITABAYASHI.Yoshihiro and TABAYASHI,Akira: Kokon-Shoin, Tokyo. Japanese Rural Space, 423 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi