• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

等値線図作図システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 61450094
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関東京学芸大学

研究代表者

島貫 陸  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30004328)

研究分担者 浦野 弘  東京学芸大学, 教育学部, 助手 (50185089)
横山 節雄  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (20090532)
榊原 雄太郎  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (90014753)
河井 芳文  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (20014714)
岡山 誠司  一橋大学, 経済学部, 教授 (00016255)
伊藤 一郎  東京学芸大学, 教育学部, 講師 (60134764)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード等値線図 / 自動作図 / パソコン / 気象教育 / 天気図 / コンピュータ
研究概要

(1)ランダム配置データによる作図システムの開発
本研究グループで開発した等値線作図ルーチンは, 格子点に配置された
z=f(x,y)
のデータを等値線図化するためのFORTRANサブルーチン集である. 約10のモジュールから構成され, 実行時使用領域は約1MBである. 本研究ではランダム配置のデータを格子点データ化するサブルーチンを開発し, システムに加えた. この結果, 気象通報のように,
気圧=f(緯度,経度)
で与えられるデータから, 等値線図(この場合は天気図)を作図することが可能となった. (2)パソコンでの教材開発システムの開発
汎用計算機の図形出力をBASICのプログラムに変換するソフトウエアを開発した. これを利用し, 等値線作図ルーチンの出力を, BASICのステートメント化し, 通信回線を通して学校で利用することが可能となった. また, このソフトウエアはパソコンに接続されたXYプロッタにも図形を出力することができるため, 学校での利用が容易になった.
(3)パソコンでの自動作図システムの開発
さらに, 等値線作図ルーチンをパソコンに移植し, 配列の縮小などソースプログラムを一部修正することでパソコン用FORTRANシステムで稼働させることが可能となった. 気象通報の入力システムと組合せることで, パソコンで自動作図が可能となり, (2)とあわせ教育現場での利用法が一層容易になった. しかし, このシステムはXYプロッタには出力できない.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 島實陸: 日本教育工学雑誌. 11(No. 1). 15-24 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浦野弘: 日本教育工学会第2回大会論文集. 271-272 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浦野弘: 日本教育工学会研究報告集. 57-62 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi,SHIMANUKI: "Developing of Contour Mapping Technigues for Use in Education" JAPAN JOURNAL OF EDUCATIONAL TECHNOLOGY. 11(no.1). 15-24 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi,URANO: "Drawing System of Isobar by using Weather Report" PROCEEDINGS OF THE SECOND CONFERENCE OF JAPAN SOCIETY FOR EDUCATIONAL TECHNOLOGY. 271-272 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi,URANO: "Drawing System of Isobar using Personal Computer" RESEARCH REPORT OF JET CONFERENCES. 57-62 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島貫陸: 日本教育工学雑誌. 11. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi