• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低温比熱測定を中心にしたセリウムおよびウラン化合物における重いフェルミオンの研究

研究課題

研究課題/領域番号 61460037
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物性一般
研究機関広島大学

研究代表者

藤田 敏三  広島大学, 理学部, 教授 (20004369)

研究分担者 桜井 醇児  広島大学, 理学部, 助教授 (30033814)
前野 悦輝  広島大学, 理学部, 助手 (80181600)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1987年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1986年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード比熱 / セルウム化合物 / 高濃度近藤効果 / 重いフェルミオン系 / セリウム化合物
研究概要

われわれは0.1K以下の低温を含む広い温度領域において熱的計測を中心に主としてCe化合物にみられる重いフェルミオンの振舞を研究してきた.
まず技術的には, クライオスタットを整備し, 0.02K〜80Kの広い範囲の濃度を実現し, 6Tまでの磁場中で比熱の測定を可能にした. 同時にこの温度領域での電気抵抗の測定も行うことができるようになった. 輸送現象においては電気抵抗の他に液体ヘリウム温度以上の広い温度範囲で熱電能の測定も可能になり, 実験手段は大いに充実した. いわゆる希薄近藤系から高濃度近藤系への移行を調べるため, Ce_xLa_<1-x>Cu_6のセリウム濃度Xを0から1まで変化させた試料について比熱の測定を行った. その結果2K以上ではCeあたりの磁気比熱はXによらずほぼ一定で, 高濃度系では結晶場の効果が多少巾をもつことが認められたにすぎない. 1K以下の比熱の振舞は, 近藤温度Tkを濃度により変化することを考慮すれば, ほぼ同じ振舞とみなしてよい. しかし磁場中で測定した比熱を詳細に解析してみると, 低濃度系から高濃度系への移りかわり, すなわちコヒーレンスの効果と関連のあると考えられる異常がみつかった. 一方, 重いフェルミオンの振舞を示す新しい物質の探索の結果, Ce P d In, Ce Pt In, Ce Ni Inなどの一連の物質が見つかった. その振舞の全容も, 主として電気抵抗, 磁化率, 比熱の測定を通してほぼ明らかにすることができた. その他Ca(Ag, In), (Ce, La)Ni, Ce(Sn, In)_3等の輸送現象も熱電能の測定を中心に進められ, Ce化合物の性質の多様性と類似性を明確に示すことができた.
なおウラン化合物に関しては, 文献調査にとどまり, 試料の作成は現在準備段階である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] M. Kato: Journal of Physical Society of Japan. 56. 3661-3666 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Satoh: Japanese Journal of Applied Physics. 26. 521-522 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Maeno: Japanese Journal of Allied Physics. 26. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fujii: Japanese Journal of Allied Physics. 26. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Satoh: Journal of Science of the Hiroshima Unuiversity Series A. 52-1. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kurisu: Journal of Physical Society of Japan. 56. 3240-3247 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Sakurai: Journal of Magnetism and Magetic Materials. 63 & 64. 578-580 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ohyama: Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 63 & 64. 581-583 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Sakurai: Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 70. 381-382 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Sakurai: Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 70. 383-384 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kato, K. Satoh, Y. Maeno, Y. Aoki, T. Fujita, Y. Onuki and T. Komatsubara: "Specific Heat fo Dense-Kondo System Ce_xLa_<1-x>Du_6" Journal of Physical Society of Japan. 56. 3661-3666 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Satoh, M. Kato, Y. Maeno, T. Fujita, Y. Onuki and T. Komatsubara: "Concentration Dependence of Specific Heat of Ce_xLa_<1-x>Cu_6" Japanese Journal of Applied Physics. 26. 521-522 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Maeno, M. Takahashi, T. Fujita, Y. Uwatoko, H. Fujii and T. Okamoto: "Specific Heat of a New Dense-Kondo Compound CePdIn" Japanese Journal of Applied Physics. 26. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fujii, Y. Uwatoko, M. Akayama, K. Satoh, Y. Maeno, T. Fujita et al.: "Magnetic and Transport Properties of New Kondo Compounds CeTIn (T=Ni,Pd and Pt)" Japanese Journal of Applied Physics. 26. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Satoh: "Dependence of Specific Heat of Ce_xLa_<1-x>Cu_6" Journal of Science of the Hiroshima University Series A (Phys. and Chem.). 52. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kurisu, H. Kadomatsu, H. Fujiwara, T. Ohyama, J. Sakurai and Y. Komura: "Transport Properties of LaG_<1-x>In_x, CeAg_<1-x>In_x and RAg (R=R, Nd, Gd and Y)" Journal of Physical Society of Japan. 56. 3240-3247 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Sakurai, T. Ohyama and Y. Komura: "Thermoelectric Power of some Ce Compounds of the Dilute Kondo Type" Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 63&64. 578-580 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ohyama, J. Sakurai and Y. Komura: "Thermoelectric Power of (Ce_<1-x>La_x)Ni Single Crystals" Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 63&64. 581-583 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Sakurai, J. Schweizer, A. Stunault and T. Shinjo: "^<119>Sn Mossbauer Studies on Ce(Sn_<1-x>In_x)_3, Ce_2Sn_5 and Ce_3Sn_7" Journal fo Magnetism and Magnetic Materials. 70. 381-382 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Sakurai, H. Kamimura, T. Ohyama, K. Komura, D. Gignoux and R. Lemaire: "Thermopower of CeNi_5 and CeNi Single Crystals" Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 70. 383-384 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kato: Journal of Physical Society of Japan.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi