• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

REDG効果を利用したセラミックスの靱性と加工性の向上に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61460060
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用物性
研究機関東京大学

研究代表者

兵藤 申一  東京大学, 工学部, 教授 (30010713)

研究分担者 前田 康二  東京大学, 工学部, 講師 (10107443)
重川 秀実  東京大学, 工学部, 助手 (20134489)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
1987年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1986年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワードセラミックス / 破壊靱性 / REDG効果 / SiC / GaAs / 転位すべり / 照射 / 脆性一延性遷移 / 破壊靭性 / 微小硬度試験 / シリコンカーバイト / 砒化ガリウム
研究概要

多くの共有結合性半導体で観察される照射促進転位すべり効果(REDG効果)を利用して, 同じ共有結合性結晶であるSiC中の転位の易動度を人為的に変えることにより, 同結晶を素材とするセラミックス材料の破壊靱性値や加工性を制御できる可能性を基礎面から探った. このため, (1)SiC結晶が本来もつ転位の運動特性の解明とその機械的強度との関係を, 脆性一延性遷移をはさむ広い変形温度範囲にわたって微小硬度試験, 高温圧縮試験, 変形導入欠陥の透過電子顕微鏡観察と組合わせて系統的に調べた. さらに(2)REDG効果が顕著なGaAs結晶につき同効果による破壊靭性値の向上を調べ, (3)REDG効果を検証するために最適かつ汎用性ある実験法を使ってSiC結晶のREDG効果を検証することを試みた.
その結果, (1)6HSiC単結晶の底面すべりは従来の常識よりはるかに低い1000°C以下から活発になること, (2)800°C付近で起る焼結体の脆性一延性遷移はこの転位すべりの活性化によって説明できること, (3)転位すべりはパイエルス機構で律速され, その活性化エネルギーは3.4evであること, (4)積層欠陥エネルギーが2.5mj/m2と非常に小さく, 低温(室温〜800°C)でも部分転位が容易にすべって積層欠陥を形成するような塑性変形モードがあること, (5)N型のGaAs結晶に圧子を圧入することによって導入されるクラックのうち, あるタイプのクラックは光照射によって成長が制御され, 破壊靭性値が約2倍に増大すること, (6)REDG効果があっても転位の易動度があるレベルに達しないとクラック伸展抑制効果は現れないこと, (7)N型6HSiC結晶ではREDG効果は認められないが, P型結晶では圧子圧入クラックの電子線照射による伸展抑制効果が認められること, が分かった. 以上の結果から, 応力条件, 結晶の電気的特性など諸条件が整えば, SiCでもREDG効果による破壊靭性の向上が可能であるとの見通しを得た.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] S. Fujita: J. Mater, Sci. Lett.5. 450-452 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田康二: 窯業協会誌. 94. 784-789 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Maeda: Proc. XIth Int. Cong. on Electron Microscopy, Kyoto. J. Electron Microscopy Suppl.35. 1071-1072 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Maeda: Izv. Akad. Nauk. Fiz. Ser.51. 741-748 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Fujita: Philos. Mag. A. 55. 203-215 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Maeda: Philos. Mag. A.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Fujita: phys. stat. sol. (b).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A,Fujita: "Anisotropy of High-Temperature Hardness in 6H Silicon Carbides J. Mater. Sci. Lerr." 5. 450-452 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K,Maeda: "High-Temperature Strength and Deslocation Motion in 6H SiC Single Crystals" Yogyo-kyokai-shi. 94. 784-789 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K,Maeda: "TEM Study of Extended Defects in Plastically Deformed 6H SiC Single Drystals" Proc. XIth Int. Cong. on Electron Microscopy, Kyoto J. Electron Microscopy Suppl.35. 1071-1072 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K,Maeda: "Plasticity of SiC SIngle Crystals Induced by Deslocation Motion" Izv. Akad. Nauk. Fiz. Ser.51. 741-748 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S,Fujita: "Dislocation Glide Motion in 6H SiC Single Crystals Subjected to High-Temperature Deformation" Philos. Mag. A. 55. 203-215 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K,Maeda: "Defects in Plastically Deformed 6H SiC Single Crystals Studied by TEM" Philos. Mag. A. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S,Fujita: "Radiation Enhanced Deslocation Glide Effect on Indentation-induced Fracture of GaAs Single Crystals" Phys. stat. sol (b). (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maeda: Proc.V Int.Symp.Structure and Properties of Dislocations in Semiconductors. (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 前田康二: 窯業協会誌. 94. 784-789 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Maeda: J.Electron Microscopy. 35 suppl.1071-1072 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fujita: Philos.Mag.A. in press. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田忍: 日本物理学会1987春第42回年会. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi