• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組合せ・多軸動的応力腐食割れの下限界持性

研究課題

研究課題/領域番号 61460083
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械材料工学
研究機関京都大学

研究代表者

駒井 謙治郎  京都大学, 工学部, 教授 (70025948)

研究分担者 箕島 弘二  京都大学, 工学部, 助手 (50174107)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
1987年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1986年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
キーワード繰返しSCC / き裂発生 / 組合せ応力 / 引張り / ねじり組合せ応力 / 腐食ピット / 応力拡大係数 / 高強度鋼 / HE型SCC / 応力腐食割れ / 組合せ・多軸応力 / 曲げ / ねじり / 繰返し応力腐食割れ
研究概要

各種の機械, 構造物は近年益々大型化, 高性能化の方向にあり, またそれらが稼動する環境も多用化, 苛酷化の一途をたどっている. それに伴い金属材料には高強度, 耐食性, 耐熱性, またときには軽量性が求められており, 高強度材料と耐食材料が益々脚光を浴びつつある. しかしながら, 高強度材料, 耐食材料は応力腐食割れ(SCC)に敏感であり, SCC条件下で動的応力, とくに実機, 構造物において一般に見られる組合せ・多軸応力の動的SCCき裂発生挙動を明らかにする必要がある. そこで本研究では, 高強度鋼SCM435-3.5%NaCl水溶液の組合せ下において, 曲げ, ねじり, および引張り応力ねじり応力が同位相の引張り・ねじり組合せ応力下の繰返しSCCき裂発生挙動を検討した. τ_<max>≧780MPaのねじり応力下では長手方向に対して直角方向の粒内破壊により破断し, 空中疲労強度からの低下は見られない. また, 500MPa≦τ_<max><780MPaでは, APC型SCCによる長手方向き裂が腐食ピット底より発生した後, その長手方向き裂先端より最大主応力支配の粒界き裂が発生・進展することにより試験片が破断した. ねじりのτmax<500MPaおよび引張り・ねじり組合せ応力下では, 腐食ピット底より直ちに最大主応力あるいは最大垂直変動応力に対して直角方向のき裂が発生・進展して破断に至った. 腐食ピット底より繰返しSCCき裂が発生する力学的条件は, 腐食ピットを鋭いき裂と見なして, 最大垂直変動応力幅を用いて計算した応力拡大係数幅△KIFSCCにより定まった. 同様に, APC型SCCによる長手方向き裂は, 腐食ピット底のモードIII応力拡大係数幅△KIIIが△KIIIFSCCをこえたとき発生した. また, 腐食電位のパワースペクトルを求め, 荷重繰返し速度に相当する周波数のスペクトル成分の経時変化を調べることにより, 繰返しSCCによる最終破断の予知が可能であった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 箕島弘二: 日本材料学会腐食防食部門委員会資料. 25. 5-9 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕島弘二: 最良掲載予定.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Minoshima,: Proc. 31st Jpn. Congr. Mater. Res.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕島弘二: 第4回破壊力学シンポジウム. 71-75 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕島弘二: 機械学会関西支部第63期定時総会講演概要集. No. 884-1. 82-83 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕島弘二: 日本機械学会シンボジウム「過酷使用条件下の材料の破壊と破壊力学」.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Minoshima: "Crack Initiation Behavior of Cyclic SCC under Bending and Torsional Loads in a High-strength Steel" Proc. Corros. Eng. Division, Soc. Mater. Sci., Jpn.25. 5-9 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Minoshima: "Crack Initiation Behavior of Cyclic SCC under Bending and Torsional Loads in a High-strength Steel" to be published in J. Soc. Mater. Sci., Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Minoshima: "Crack Initiation Behavior of Cyclic SCC under Bending and Torsional Loads in a High-strength Steel" Proc. 31st Jpn. Congr. Mater. Res.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Minoshima: "Crack Initiation Behavior of Cyclic SCC under Bending and Torisional Loads in a High-strength Steel" Proc. 4th Symposium on Fracture Mechanics. 71-75 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Minoshima: "Cyclic SCC Crack Initiation Behavior of High-strength Steel under Combined In-phase Tension and Torsion" Preprint of 63rd Meeting of the Kansai Division of Jpn. Soc. Mech. eng.No.884-1. 82-83 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕島弘二: 腐食防食部門委員会資料. 26. 5-9 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2022-04-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi