• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性接着接合の界面の総合的評価

研究課題

研究課題/領域番号 61460087
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 材料力学
研究機関東京工業大学

研究代表者

池上 晧三 (池上 皓三)  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (40016788)

研究分担者 中川 善兵衛  東京工業大学, 工業材料研究所, 助教授 (90016832)
遠藤 剛  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (40016738)
田附 重夫  東京工業大学, 資源化学研究所, 教授 (20025993)
伊東 誼  東京工業大学, 工学部, 教授 (60016441)
松本 浩之  東京工業大学, 工学部, 教授 (50016416)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード接着 / 接合 / 界面 / 機能性 / 変形 / 強度 / 静特性 / 動特性 / クラック / 応力 / 重合 / 積層 / 降伏 / 破壊 / 収縮 / 金属 / ポリマー / セラミック / 接着接合 / 応力解析 / 破壊靭性 / 界面特性 / 積層材料 / 振動減衰
研究概要

接着接合は, 構造軽量化, 高減衰特性など, 機械的接合法にくらべて, すぐれた機能性を持っている. しかし, 接着接合とその機能性の基本的な関係が明らかにされていないため, 接着技術の構造接合法としての信頼性はあまりたかくない. 接着接合部の機能性は, 接合部の構成材料の力学的性質や, 接合部の幾何学的形状だけでなく, 接合界面の物理化学的性質, さらに接着剤の硬化過程など, ひろい範囲の因子の影響を受けている. したがって, 接着接合部の機能性の十分な把握には, これらのおおくの因子を考慮した総合的な検討が必要である. 本研究では, 接着接合部の機能性を, 接合材料の物性値だけでなく, 接合界面の力学的性質と物理化学的性質をも考慮して, 総合的に解明することを試みた.
1.接着接合部の変形と強度を系統的に解析する方法を確立し, 実験との比較によりその妥当性を確かめた.
2.接着接合部の静剛性と動剛性に及ぼす接着条件の影響を, 実験的に調べ接着状態を認識する方法を確立した.
3.接着界面のクラック先端とその近傍の応力分布を弾塑性解析し, その分布状態を明らかにした.
4.ポリマーの接着性を, 樹脂の重合過程, 内部構造と関連ずけて明らかにした.
5.フィルム積層材料の降伏と破壊のメカニズムと積層条件の関係を明らかにした.
6.セラミックの結合過程の収縮量を焼成条件に関連ずけて明らかにした.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] K. Ikegami;T. Sugibayashi: Journal of Adhesion. 21. 211-227 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ikegami;H. Kyogoku;T. Sugibayashi: Mechanical Behaviour of Adhesive Bonded Joints(ed. G. Verchery and A. H. Cardon). 271-280 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kasano;T. Watanabe; H. Matsumoto;I. Nakahara: International Journal of Japan Society of Mechanical Engineers. 30. 44-50 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kasano;T. Watanabe;H. Matsumoto;I. Nakahara: International Journal of Japan Society of Mechanical Engineers. 30. 1375-1382 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. C. Angola;Y. Fujita;T. Sakai;T. Inoue: Journal of Polymer Science, Polymer Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Inubushi;T. Ikeda;S. Tazuke;T. Satoh: Journal of Polymer Science, Polymer Chemistry. 25. 137-150 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Inubushi;T. Ikeda;S. Tazuke;T. Satoh;Y. Kumagai: Journal of Material Sciences Letters. 6. 229-231 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Endo;H. Satoh;T. Takata: Macromolecules. 20. 1416-1419 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tsubokawa;S. Ohsima;Y. Sone;T. Endo: Journal of Polymer Science, Polymer Chemistry. 25. 935-943 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohya;Z. Nagakawa;K. Hmano: Journal of American Ceramic Society. 70. c184-c186 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池上晧三, 遠藤剛, 永田宏二, 水町治: "新しい接着剤の開発と応用" シーエムシー, 335 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ikegami and T.Sugibayashi: "A method of estimating the strength of adhesive bonded joints of metals Journal of Adhesion" 21. 211-227 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ikegami,H.Kyogoku and T.Sugibayashi: "Strength of evaluation of asymmetric asingle lap joint" Mechanical Behavior of Adhesive Bonded Joints (ed. G. Verchery and A.H. Cardon). 271-280 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kasano,T.Watanabe,H.Matsumoto and I.Nakahara: "Stress intensity factors and order of stress singularities at the tip of a crack normal ot the bimaterial interface" International Journal of Japan Society of Mechanical Engineers. 30. 44-50 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kasano,T.Watanabe,H.Matsumoto and I.Nakahara: "Plane elastoplastic analysis of a crack passing through a bimaterial interface" International Journal of Japan Society of Mechanical Engineers. 30. 1375-1382 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.C.Angola,Y.Fujita,T.Sakai and T.Inoue: "Compatibilizer aided thoughening in polymer blends consisting of brittle polymer particle dispersed in ductile polymer matrix" Journal of Polymer Science, Polymer Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Inubushi,T.Ikeda,S.Tazuke and T.Satoh: "Thermal decomposition behavior of Mono-aminides and their application to polymerization of epoxide" Journal of Polymer Science, Polymer Chemistry. 25. 137-150 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tsubokawa,S.Ohshima,Y.Sone and T.Endo: "Cationic ringopening transfer polymerization of spiro ortho esters initiated by carbon black" Journal of Polymer Science, Polymer Chemistry. 25. 935-943 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Inubushi,T.Ikeda,S.Taxuke,T.Satoh and Y.Kumagai: "Superior properties of aminimide-cured epoxy resin as a matric for mina reinforced plastics" Journal of Material Sciences Letters. 6. 229-231 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Endo,H.Satoh and T.Takata: "Synthesis and cationic polymerization of 3,9-dibenzyl-1,5,7,11tetraoxaspiro (5,5)undecane" Macromolecules. 20. 1419-1419 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tsubokawa,S.Ohshima,Y.Sone and T.Endo: "Cationic ringopening transfer polymerization of spiro ortho esters initiated by carbon black" Journal of Polymer Science, Polymer Chemistry. 25. 935-943 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohya,Z.Nakagawa and K.Hamano: "Grain-boundary microcraking due to the thermal expansion anisotropy in aluminum titanate ceramic" Journal of American Ceramic Society. 70. C184-C186 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ikegami,I.Endo,K.Nagata and H.Mizumachi (ed.): CMC. Development and Application of New Adhesive Bonded Resin (in Japanese), 335 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉林俊雄,松尾圭造,池上皓三: 日本機械学会論文集A編. 52. 2038-2045 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾圭造,杉林俊雄,池上皓三: 日本機械学会論文集A編. 52. 2031-2037 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Kyogoku;Toshio Sugibayashi;Kozo Ikegami: Trans.Japan Institute of Metals. 27. 115-121 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 笠野英秋,中原一郎,渡多野啓二,松本浩之: 日本機械学会論文集A編.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 田附重夫: 高分子加工. 34. 470-477 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 田附重夫: ファインケミカル. 14. 14-24 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤剛 編者: 熱硬化性高分子の精密化. 257 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi