• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チゼルレス新刃形ドリルの開発と高能率穴加工法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61460095
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械工作
研究機関福岡工業大学

研究代表者

佐久間 敬三  福岡工業大学, 工学部, 教授 (10038911)

研究分担者 藤山 博一  福岡工業大学, 工学部, 講師 (50148912)
仙波 卓弥  福岡工業大学, 工学部, 講師 (30154678)
田口 絋一 (田口 紘一)  有明工業高等専門学校, 教授 (90037870)
佐久間 敬三  福岡工業大学, 工学部, 教授 (10038911)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード切削 / 設計 / チゼルレス / 新刃形ドリル / ツィストドリル / 計測 / トルク / スラスト / ドリル / チゼルレスドリル / 穴加工 / 深穴加工 / 加工能率 / 加工精度
研究概要

従来のドリルの大きな欠点である過大なスラストを軽減し, 穴加工の高能率化を図るため, 新考案によるチゼルのない新刄形ドリル(チゼルレス・ドリル)を開発し, その設計, 研削法, 加工特性を理論と実験で明らかにした. (1)従来のチゼル部形状のドリルと加工特性の比較を行った結果, 本研究で開発したチゼルレスドリルによれば, 切削スラストは大幅に減少(円錐研削ドリルの約1/2〜1/3)し, 高能率加工が可能であることがわかった.
(2)本刃形は偏心した二つのアペックスポイントを有し, 中心部まで0度のすくい角を持つと同時に切りくず空間の大きな形状となっている.
(3)従来のバイトの切削理論をこのドリルに適用して, 切れ刃に沿うスラスト分布を求め, 実験結果との比較を行った. その結果本刃形によれば, ドリル中心部の切れ刃において従来のドリルのような押し込み作用は生じていないことが確認された. すなわち中心部までスラストは理論計算と合致した.
(4)アペックス間隔を大きくすると切削性能は良くなるが, 内切れ刃の半径方向不平衡力により刃先の食い付き時にやや不安定となる. しかし両切れ刃を中心から若干偏位させることにより, 不平衡力を小さくすることが可能となる. アペックス間隔は直径12.5mmドリルに対し1mmが適値であった.
(5)本刃形は万能工具研削盤を使用し, 砥石の外周面, 端面での同時加工を行うことにより, 所定の形状を容易に成形することができる.
(6)高性能条件をねらう刃形のため, 振れが生じるとアペックス部が欠けやすい, そのため高剛性工作機械を使用する必要がある.
(7)超硬2枚刃ドリルや3枚刃ドリルへの応用を試みた結果, いずれも大幅なスラスト軽減が得られた. 特に3枚刃ドリルの場合に効果が大であった.
(8)今後, 深穴加工ならびにエンドミルの刃形設計への応用を考えていきたい.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 田口紘一: 昭和60年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 917-918 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田口紘一: 精密工学会九州支部福岡地方講演会講演論文集. 5-6 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田口紘一: 日本機械学会九州支部第40期総会講演会講演論文集. 878-1. 36-38 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榊原昭二: 日本機械学会北陸信越支部北陸地方(富山)講演会講演概要集. 877-2. 50-52 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taguchi,Koichi: "Development of Chisel-less New point Drills (Shape Design and) Grinding Method)" Proc. of JSPE, Tokyo, (1986,March). 917-918 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taguchi,Koichi: "Cutting Performance of Four-facet Drills" Proc. of JSPE, Fukuoka, (19868November). 5-6 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taguchi,Koichi: "Cutting Performance of Chisel-less New Point Drills" Proc. Of JSME, Kyushu, (1986,March). 36-37 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakakihara Shouji: "Development of a New Wavy Type End Mill for the Finish Process of End Milling" Journal of JSME. 54. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田口紘一,佐久間敬三: 精密工学会九州支部・福岡地方講演会・講演論文集. 5-6 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 仙波卓弥,榊原昭二,佐久間敬三: 精密工学会九州支部・福岡地方講演会・講演論文集. 7-8 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 田口紘一,佐久間敬三,仙波卓弥: 日本機械学会九州支部第40期総会・学術講演会講演要旨集. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 城川善行,仙波卓弥,佐久間敬三,田口紘一: 日本機械学会九州学生会第18回卒業研究発表講演会講演前刷集. 9-10 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi