研究概要 |
原動機から負荷までの全体の振動特性を精度良く把握することを最終目的として, 系の一部を構成する歯車装置の振動伝達特性を的確に与えるべく, そのクライテリアである固有振動数や振動モードを詳細に解析することとし, 実験的・解析的に検討を加えた結果, 以下の知見を得た. 1.軸長を変えたり, 軸上での歯車取り付け位置を変えた場合の検討より, (1)これらによる剛性の変化は, 系の固有振動数に影響を及ぼすが, 振動の大きさへの寄与は少ない. 逆に振動の大きさには, 歯車対自体のもつ固有の性質(からみあい率など)が寄与している. (2)系の固有振動数および振動モードを推定するために, 6自由度の運動を考慮した伝達マトリクス法を適用してほぼ良好な結果を得ることができた. なお解析では, 軸に取り付けられた付加質量の影響を考慮に入れた. (3)作用線方向で考えた軸のばねが歯車の歯のばねこわさの10倍程度あれば, 軸を剛とした従来の-自由度系による取り扱いが可能である. (4)振動系を構成する要素の1つとして, 軸と歯車を結合するために用いた摩擦結合ブッシュのばね作用があると考え, 実験的にこれを求めた. さらに, これが系の動特性に及ぼす影響は無視できないことを明らかにした. 2.以上のような, 歯車系がもつ動特性を, 系の外部から推定する方法として, 歯車の振動加速度から軸受台の振動加速度への振動伝ばんを伝達関数としてとらえておけば良い事を明らかにした. 3.今後の展望として, 軸受や, 軸と歯車のばねを的確に解析に取り込むことにより, 動特性の予測精度の向上が期待できる.
|