• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子層エピタキシャル法による単結晶サファイア薄膜の集積回路素子応用への基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61460121
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子材料工学
研究機関東北大学

研究代表者

大矢 銀一郎  東北大学, 電気通信研究所, 助教授 (00006280)

研究分担者 中島 康治  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (60125622)
澤田 康次 (沢田 康次)  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (80028133)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1987年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1986年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード分子層エピタキシー / サファイア薄膜 / 化学吸着 / ジョセフソン接合素子 / 表面反応 / 集積回路 / 絶縁体 / ラングミュア吸着式
研究概要

本研究は, 分子層エピタキシャル法による良絶縁性単結晶サファイア(α-Al_2O_3)薄膜を集積回路素子に応用し, 高性能化を目指すものであり, そのために基礎となる単結晶サファイア薄膜の単分子層毎の成長過程および機構を解明し, その集積回路・素子への適用の方法を明確にすることが目的である.
本研究で得られた成果は以下のようにまとめられる.
1.本分子層エピタキシャル法は, 原料に塩化アルミニウム(AlCl_3)と酸素・ヘリウム(He+15%O_2)混合ガスを用いて, これらを交互に, 真空中にセットされた高温基板(〜500°C以上)に吹き掛けることで, これらのガス分子の単分子層毎の化学吸着・反応により単結晶サファイア薄膜を単分子層レベル単位でディジタル成長する方法である. 本方法により, 単結晶サファイア(0001)および(11^^-02)面基板上に, 〜600°C以上で単結晶サファイア薄膜を0.09nm単位でホモエピタキシーすることに成功した. この場合のガス導入圧力は〜5×10^<-3>Paである.
2.この単位成長過程を4重極型質量分析計を用いてモニターし, ガス分析を行った結果, AlCl_3は基板上でAlClとなって解離吸着し, この単分子吸着層と酸素との反応によりサファイア薄膜が形成されると推定される.
3.超伝導体ニオブ(Nb)単結晶薄膜上にも, 本方法によるサファイア薄膜の成長が試みられた. その結果, ニオブ単結晶(100)薄膜清浄面上に約500°Cで, サファイア(112^^-0)稠密面が平行に成長することが初めて確認された. さらに, このとき, サファイア薄膜は数A2F2の厚さの成長で, ニオブ表面を被覆しうることがわかった.
これらは, 分子層エピタキシャル法による単結晶サファイア薄膜の応用上極めて重要な成果である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Gin-ichro Oya;Munehiro Yoshida;Yasuji Sawada: Applied Physics Letters. 51. 1143-1145 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gin-ichiro Oya;Tetsuro Komukai;Yasuji Sawada: Japanese Journal of Applied Physies. 26. 1517-1518 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gin-ichiro Oya;Tetsuro Komukai;Yasuji Sawada: Journal of Materials Research. 3. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大矢銀一郎, 吉田宗博, 澤田康次: 電子情報通信学会技術研究報告. SCE87. 7-12 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大矢銀一郎, 澤田康次: 東北大学電気通信研究所シンポジウム論文集. 23. 125-138 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gin-ichiro Oya;Yasuji Sawada;Editor:Ko Hara: "SUPERCONDUCTIVITY ELECTRONICS 〔NIOBIUM SINGLE-CRYSTAL THIN FILMS〕" Ohmusha, 313 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武内義尚, 御子柴宣夫編, 大矢銀一郎, 澤田康次: "トンネル現象の物理と応用〔ジャセフソン接合材料の課題〕" 培風館,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gin-ichiro,Oya, Munehiro,Yoshida and Yasuji,Sawada: "Growth of <alpha>-Al_2O_3 films by molecular layer epitaxy." Applied Physics Letters. 51. 1143-1145 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gin-ichiro,Oya, Tetsuro,Komukai and Yasuji,Sawada: "The influence of epitaxy on the critical current densities of evaporated Nb films." Japanese Journal of Applied Physics. 26. 1517-1518 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gin-ichiro,Oya, Tetsuro,Komukai and Yasuji,Sawada: "The effect of epitaxy on the upper critical fields of evaporated niobium films." Journal of Materials Research. 3. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gin-ichiro,Oya, Munehiro,Yoshida and Yasuji,Sawada: "Molecular layer epitaxy of single-crystal Al_2O_3 films." Technical Report of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. SCE87. 7-12 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gin-ichiro,Oya and Yasuji,Sawada: Ohmusha (Editor: Ko Hara). SUPERCONDUCTIVITY ELECTRONICS [NIOBIUM SINGLE-CRYSTAL THIN FILMS], 313 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野口正一: Japanese Journal of Applied Physics. 25. 914-915 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 大矢銀一郎: Journal of Applied Physics. 60. 1440-1446 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 大矢銀一郎: Superconducting Materials(Proceedings of Symposium S 1986 Fall Meeting of the Materials Research Society). 56-58 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 大矢銀一郎: 第23回東北大学電気通信研究所シンポジウム論文集. 23. 125-138 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田宗博: 東北大学電通談話会記録. 55. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 大矢銀一郎: 電子通信学会技術研究報告. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 中島康治,難波進編: "極微構造エレクトロニクス" オーム社, 522 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 大矢銀一郎,原宏編: "Superconductivity Electronics" オーム社, 292 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi