• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

階層的構造化による自然画像の高速図形要素表現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61460128
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子通信系統工学
研究機関東京大学

研究代表者

安田 靖彦  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40013106)

研究分担者 加藤 茂夫  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (00143529)
石塚 満  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (50114369)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード画像符号化 / 図形要素表現 / 画像コマンド / 階層構成 / 自然画像 / 階層的構造化 / 知的画像符号化 / 画像データベース
研究概要

通信回線を利用した文書・画像検索サービスにおいては, 蓄積, 伝送および検索の面から効率的なシステムの構築が望まれる. さらに, このようなシステムにおいては, データベースへの画像登録の方法もより, 効率的かつ簡易であることも必要となる. このような観点から, 本研究では, 画像データを多角的領域などの図形要素で表現する手法を開発することにより, 蓄積, 伝送, 検索の面から効率的であるばかりでなく, 対象とする画像の図形要素への変換も自動的に行い, 人手を介さずにデータベースへの画像入力を可能とする方法を開発した.
本研究では, まず, 情報論的なアプローチにより, 対象画像を図形要素に変換する手法を開発した. また図形要素型で表現された画像を階層構成とすることにより, 領域の包含関係を利用した効率的な符号化法および階層的伝送法を提案した. 提案した方式では, まず, 対象とする自然画像を木探索ベクトル量子化などの手法を用いて8ないし16色程度の限定色画像に変換し, これを符号化対象原画とし, 出現色の頻度順位に基づいて色統合を再帰的に行うことにより, 階層構成化する. 次に階層構成化された限定色画像の領域分割を行い, 上位の階層から領域面積の大きな順にコマンド化して伝送することにより多色画像においても領域間の包含関係を利用できる手法を開発している. より具体的には, CCITTのデータシンタックスIIIで用意されている図形コマンドを用いて基礎的な符号化シミュレーションを行っている. さらに, 情報論的アプローチとは別に, 知的手法を本研究に導入する基礎段階として, 動物体をフレームとして表現する手法について検討した. これらの結果は電子情報通信学会および画像電子学会の全国大会などに発表済みである.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 加藤茂夫, 池上孝則, 安田靖彦: 電子通信学会総合全国大会. 1347 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤茂夫, 安田靖彦: 電子通信学会総合全国大会. 1348 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤茂夫, 安田靖彦: 画像電子学会全国大会. 1 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeo KATO;Yasuhiko YASUDA: Picture coding Symposium(PSC86). 13.1 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤茂夫, 安田靖彦: 画像電子学会全国大会. 14 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木本伊彦, 安田靖彦: 電子情報通信学会創立70周年記念総合全国大会. 1635 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIGEO,KATO, TAKANORI,IKEGAMI AND YASUHIKO,YASUDA: "CONVERSION OF NATURAL COLOR IMAGES TO SIMPLIFIED IMAGES FOR AUTOMATIC COMMAND GENERATION" NATIONAL CONVENTION RECORD, THE IECE JAPAN. 1347 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIGEO,KATO AND YASUHIKO,YASUDA: "AUTOMATIC COMMAND GENERATION FOR SIMPLIFIED COLOR IMAGES" NATIONAL CONVENTION RECORD, THE IECE JAPAN. 1348 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIGEO,KATO AND YASUHIKO,YASUDA: "AUTOMATIC COMMAND GENERATION FOR NAPLPS TYPE VIDEOTEX IMAGES BY HIERARCHICAL PROCESSING" PICTURE CODING SYMPOSIMU. 13.1 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TADAHIKO,KIMOTO AND YASUHIKO,YASUDA: "FRAME REPRESENTATION OF MOVING OBJECTS FOR KNOWLEDGE-BASED IMAGE CODING" NATIONAL CONVENTION RECORD, THE IEICE JAPAN. 1635 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TADAHIKO,KIMOTO AND YASUHIKO,YASUDA: "FRAME REPRESENTATION OF THE MOTION OFOBIECTS CONSISTING OF RIGID RODS" PICTURE CODING SYMPOSIUM. 12.4 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤茂夫: 画像電子学会第14回全国大会. 14.1-14.4 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.KATO: Picture Coding Symposium. 196-197 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 木本伊彦: 電子情報通信学会創立70周年記念総合全国大会. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi