• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オブジェクト指向を用いた分散型ネットワークOSの研究

研究課題

研究課題/領域番号 61460133
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子通信系統工学
研究機関大阪大学

研究代表者

宮原 秀夫  大阪大学, 基礎工学部, 教授 (90029314)

研究分担者 下篠 真司 (下條 真司)  大阪大学, 基礎工学部, 助手 (00187478)
西田 竹志  大阪大学, 基礎工学部, 助手 (20156079)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1986年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードオブジェクト指向 / 分散処理システム / ネットワークOS / ブロードキャスト / UNIX
研究概要

本研究ではネットワーク上に点在する計算機やプリンタ・ファイルサーバーを始めとする様々な資源を組み合わせたネットワークアプリケーション構築のための基本的な機能を提供するネットワークOSを開発することを目標とする. このため, オブジェクト指向を取り入れたネットワークOS, ONEを開発中であると共に, ネットワークOSに必要な負荷分散機能などについての理論的研究を行なっている. 本年度は分散処理システム上のアプリケーションとして, 分散処理システム上の教育支援のための環境ASCENTの通信ツール群を作成した. このツール群を実装することにより, 本研究のOS開発のための分散型アプリケーション構築のノウハウを蓄積することができた. また, ASCENTでは新たにLAN上にグループブロードキャストプロトコルを実現した. このプロトコルを拡張したものをONEでも用いている. ONEの開発は現在インスタンス, クラス等オブジェクト指向における基本的概念のネットワークへの展開がほぼ終了している. 本年度はグループロードキァスト機構を取り込んだ. これによって, 複数のオブジェクトに同時に同じ処理を依頼することができ, 並列性の記述が可能となる. しかも, NetCollectionというブロードキァストのためのクラスを新たに導入することにより, 利用者に並列性を意識させないで記述させることができた. また, ブロック実行やインヘリタンス等オブジェクト指向における基本的機能を実現した. これらの基本的機能の実現に際しても, 利用者にできるだけ並列性を意識させず, システムとしては並列性が実現できるよう留意した. ONEのプロトタイプはほぼ完成し, 今後は作成したネットワークアプリケーションをONE上に移植し, ONEのさらなる機能充実を計る予定である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 宮原秀夫, 下絛真司: 電子情報通信学会論文誌. J70-D. 2410-2416 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮原秀夫, 下絛真司: 電子情報通信学会論文誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮原秀夫, 下絛真司, 東浩: 情報処理学会第35回全国大会. 4U-7.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮原秀夫, 下絛真司, 山井成良: Proceedings of Compsac '87(IEEE Comp Soci). 681-686 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮原秀夫, 下絛真司, 松本範久: 電子情報通信学会, 交換, 情報ネットワーク研究ワークショップ(1988.3.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji,Shimojo: "Job Dispatching in Multi-Processor System for image Processing." The Journal of Institute of Electronics, Information and Communication Engineers.170-D No.12. 2410-2417 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji,Shimojo: "The object Oriented Network Environment O NE" Proceeding of The Journal of Lnstitute of Electronics,Information and Communication Engineers.IN86-131. 31-36 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji,Sjimojo: "Simulator for Evaluation of Distributed Systems" Proceedings of Information Processing Society of Japan. 29-6. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naruyoshi,Yamai: "A Process Dispatching Algorithm on Multi-processor Time Sharing System" Proceedings of Compsac'87. 681-686 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinji,Shimojo: "Process Assigment in Distributed Systems." The Journal of The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下條真司: 信学技報:情報ネットワーク. IN86-131. 31-36 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Nariyoshi Yamai: COMPSAC'87.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi