• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

航空機からの電磁波走査記録による土地被覆精密分類法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 61460170
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関岡山大学

研究代表者

森 忠次  岡山大学, 工学部, 教授 (00025850)

研究分担者 谷口 健男  岡山大学, 工学部, 助教授 (30026322)
岡本 厚  京都大学, 工学部, 助手 (30026265)
明神 証  岡山大学, 工学部, 教授 (90025940)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワードリモートセンシング / 土地被覆 / 土地利用 / 地域調査 / 電磁波 / 主成分 / 経時変化 / 写真測量 / 計測 / 地域計画 / 分類
研究概要

土地被覆状態の実状ならびに変動箇所の把握は、地域の各種の計画立案に当たっての基礎資料を与えるものであるから、目的に応じて必要とするデータの内容と精度が異なる。したがって、土地被覆調査法も目的に応じて異なることになる。その中での一般方針は、地上データとリモートセンシングとを巧みに組合せることである。つぎには、わが国のように、すでに基礎的な調査資料が集まっているようなところでは、調査頻度が少ないことが欠点であることが多い。これを改善する方法は、変動箇所を早く発見することである。変動したことがわかれば、変動の内容を正しく把握することは容易である。
以上のような考えから、電磁波のディジタル記録を用いて、計算機処理によって土地被覆変化箇所抽出作業のかなりの部分を自動的に実行できる方法を考察した。自動化には作業システム全体について考察が必要であるが、ここでは部分的な事項のみしか研究の対象としていない。その主要点は、地上測量データの特徴をとり入れて位置合わせを行うこと、計算機による記録同士の対応点のマッチング方法を改善すること、異なった時期の記録から地表被覆の変化した場所のみの抽出をなるべく箇潔に実施する方法を案出することなどである。当初に予定した良好な電磁波記録が予想以上に取得困難であったので、実証が少し不十分であるが、基本的な部分についての改良は得られた。

報告書

(3件)
  • 1987 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] 服部 進,森 忠次,内田 修,藤原 重雄: "空中写真のステレオマッチングのための多段階相関法の改良(2) -画像の狭帯域フィルタリングによるマッチングの安定化-" 写真測量とリモートセンシング. 25-2. 24-38 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hattori,C.Mori and S.Fujiwara: "A Least Squares Solution for Orientation of a Pair of Aerial Photographs and Computer Programs" Report of Research and Development,Okayama Univ.,Computer Center. 2-3,4. 31-91 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Mori and M.Hirokane: "Digital Image Processing and Stereoscopic Measurement of a Convergent Pair of Images" Intern.Archives of Photogrammetry and Remote Sensing. 27-B8. V1-V10 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hattori,C.Mori and O.Uchida: "A Coarse-to-Fine Correlation Algorithm Considering Occlusions" Intern.Archives of Photogrammentry and Remote Sensing. 26-3/1. 317-328 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 忠次,大崎 絋一 河原 長美,菅 雄三: "沿岸部の環境及びその変動調査への利用法の検討" Proc.of the Third Symp.on MOS-1 Verification Program. 1. 484-493 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 町田 憲一,森 忠次: "三辺測量網の図形調整と三辺測量鎖の誤差特性" 土木学会論文集. 401. 51-60 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 忠次,広金 幹生: "線配列CCDカメラを用いた座標測定法と精度" 土木学会論文集. 407. 37-45 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Mori and K.Machida: "Characteristics of Error in Open and Closed Trilateration Nets" Memoirs of the Faculty of Engineering,Okayama Univ.24-2. 49-65 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 正人,明神 証 岸野 啓一: "近郊幹線道路沿いの事業所立地に関する事例研究" 第22回都市計画学会論文集. 217-222 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Myojin,K.Kishino and M.Yamada: "Mode Choise in Interregional Occupational Person Trips" Memoirs of the Faculty of Engineering,Okayama Univ. 22. 63-70 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Okamoto: "Potential Theory in Photogrammetry" Intern.Archives of Photogrammetry and Remote Sensing. 26-3. 543-563 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Okamoto: "General Free Net Theory in Photogrammetry" Intern.Archives of Photogrammetry and Remote Sensing. 27-B3. 599-608 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Okamoto: "Orientation Theory of CCD Line-Scanner Images" Intern.Archives of Photogrammetry and Remote Sensing. 27-B3. 609-617 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Taniguchi and Y.Tsurumi: "Automatic Mesh Generator for 3-Dimensional Finite Element Analysis" Memoirs of the School of Engineering,Okayama Univ. 21-2. 47-63 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Taniguchi: "An Interactive Automatic Mess Generator for the Microcomputer" Computer and Structures. 30-3. 715-722 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Taniguchi: "Flexible mesh Generator for Triangular and Quadrilateral Areas" Advances in Engineering Softmare. 9-3. 142-149 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Taniguchi: "Interative Mesh Generation for Transient Area" Computation Method in Flow Analysis. 1. 201-208 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Taniguchi and K.Fujiwara: "On Robust Incomplete Choleski-Conjugate Gradient Method and Its Modification" Memoirs of the Faculty of Engineering,Okayama Univ. 23-2. 45-55 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 健男,曽我 明: "消去演算の違いによる数値誤差の一検討" 土木学会論文集. 368. 275-281 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hattori, C.Mori, O.Uchida and S.Fujiwara: "An Improvement of Multi-step Correlation Method for Stereo Matching of Aerial Photographs(2)." Jour. Japan Soc. of Photogrammetry and Remote Sensing. Vol.25, NO.2. 24-38 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hattori, C.Mori and S.Fujiwara: "A Least Squares Solution for Orientation of a Pair of Aerial Photographs and Computer Programs." Report of Research and Development, Okayama Univ., Computer Center. Vol.2, NO.3-4. 31-91 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Mori and M.Hirokane: "Digital Image Processing and Stereoscopic Measurement of a Convergent Pair of Images." Intern. Archives of Photogrammetry and Remote Sensing. Vol.27, Part B8. 1-10 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hattori, C.Mori and O.Uchida: "A Coarse-to-Fine Correlation Algorithm Considering Occlusions." Intern. Archives of Photogrammentry and Remote Sensing. Vol.26, Part 3/1. 317-328 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Mori, H.Ohsaki, O.Kawara and Y.Suga: "Environmental Survey in Coastal Regions." Proc. 3rd Symp. on MOS-1 Verification Program. NO.1. 484-493 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Machida and C.Mori: "Adjustment of Trilateration Net by Condition Equations and Characteristics of Errors in Trilateration Chains." Proc. Japan Soc. of Civil Engineers. NO.401. 51-60 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Mori and M.Hirokane: "Method and Accuracy of Stereoscopic Measurement Using a Camera with Linear Array CCD Sensor." Proc. Japan Soc. of Civil Engineers. NO.407. 37-45 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Mori and K.Machida: "Characteristics of Errors in Open and Closed Trilateration Nets." Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama Univ.Vol.24, NO.2. 49-65 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamada, S.Myojin and K.Kishino: "A Preference of Establishments near by Okayama By-pass Road for Locational Conditions." 22th City Planning Institute of Japan. 217-222 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Myojin, K.Kishino and M.Yamada: "Mode Choise in Interregional Occupational Person Trips." Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama Univ.Vol.22. 63-70 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Okamoto: "Potential Theory in Photogrammetry." Intern. Archives of Photogrammetry and Remote Sensing. Vol.26, Part 3. 543-563 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Okamoto: "General Free Net Theory in Photogrammetry." Intern. Archives of Photogrammetry and Remote Sensing. Vol.27, Part B3. 599-608 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Okamoto: "Orientation Theory of CCD Line-Scanner Images." Intern. Archives of Photogrammetry and Remote Sensing. Vol.27, Part B3. 609-617 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Taniguchi and Y.Tsurumi: "Automatic Mesh Generator for 3-Dimensional Finite Element Analysis." Memoirs of the School of Engineering, Okayama Univ.Vol.21, NO.2. 47-63 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Taniguchi: "An Interactive Automatic Mess Generator for the Microcomputer." Computer and Structures. Vol.30, NO.3. 715-722 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Taniguchi: "Flexible Mesh Generator for Triangular and Quadrilateral Areas." Advances in Engineering Software. Vol.9, NO.3. 142-149 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Taniguchi: "Interactive Mesh Generation for Transient Area." Computation Method in Flow Analysis. Vol.1. 201-208 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Taniguchi and K.Fujiwara: "On Robust Incomplete Choleski-Conjugate Gradient Method and Its Modification." Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama Univ.Vol.23, NO.2. 45-55 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Taniguchi and A.Soga: "A Consideration on Numerical Error According to Elimination Methods for Linear Algebraic Equations." Proc. Japan Soc. of Civil Engineers. NO.368. 275-281 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susomu Hahori;Chuji Mori;Osamu Uchida: International Archires of Photogrametry and Remote Sensing. Vol26-Part3/1. 317-328 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 海野展靖;森忠次;服部進: 日本写真測量学会 昭和62年度年次学術講演会発表論文集. 49-54 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 森忠次;広金幹生;小野博史: 昭和62年度土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集. 315-316 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 森忠次;広金幹生;小野博史: 日本写真測量学会 昭和62年度秋季学術講演会発表論文集. 1-4 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 内田修;森忠次;他2名: 日本写真測量学会 昭和62年度秋季学術講演会発表論文集. 107-112 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 海野展靖,森忠次,服部進: 日本写真測量学会昭和61年度学術講演会発表論文集. 103-108 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 大山容一,森忠次,服部進: 日本写真測量学会昭和61年度学術講演会発表論文集. 109-102 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 新銀武,森忠次,服部進: 第38回土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集. 305-306 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi