• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長大構造物の耐震安全性に関わるやや長周期地震動の発生機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61460175
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

瀬尾 和大  東京工業大学, 総合理工, 助教授 (30089825)

研究分担者 翠川 三郎  東京工業大学, 総合理工, 助教授 (00143652)
佐間野 隆憲  東京工業大学, 総合理工, 助手 (60110186)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1988年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1987年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1986年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード長大構造物 / やや長周期地震動 / 表面波 / 群列観測(アレー観測) / 関東平野 / 地下深部構造 / 地盤探査 / 関東大地震1923 / 厚い堆層内でのやや長周期成分の増長過程 / 後続位相 / 地震観測 / 地盤構造
研究概要

長大構造物の耐震安全性に多大の影響を与える地震動はやや長周期帯域(数秒〜10秒)の表面波であると考えられるが、このような地震動を適確に予測する手法はまだ確立されていない。本研究の目的は、この点を地震動の群列観測と地下深部の地盤探査の結果を総合することによって解明を試みることである。
1.関東平野を対象とした地震動の群列観測は、本科研費による13点と他機関との共同研究による4点の計17点で実施している。但し本年度は地震活動が活発でなく、やや長周期地震動として注目すべき地震記象は現在まで得られていない。このため計画では新潟平野においても地震観測を行う予定であったが、熊谷で未だ良好な記象が得られていないので計画一部変更して従来の観測体制を継続することとした。
2.関東平野南西部における地下深部構造のモデル化についてはほゞ目的を達成した。この地盤モデルを用いて長野県西部地震1984や伊豆大島近海地震1978、1986など長周期成分の優勢な地震記象を対象としたシミュレーションを行ったところ、観測記象の特徴を概ね説明することが出来た。また、その結果からやや長周期地震動の特性には明瞭な地域差が存在し、地震波の伝播経路に対応する断面の地下深部構造を適正に評価することにより、その地域差の原因が地下深部の堆積軟岩の層厚の不均質にあることが判明した。
3.以上のことから、新潟平野に関しては充分な研究が出来なかったが、関東平野についてはほゞやや長周期地震動の発生機構を明らかにすることが出来た。ただ、本来の研究目的は関東大地震1923の様な関東地方に大被害をもたらす長周期地震動の予測にあり、この点をさらに解明してゆくためには、長期間に亘る地震動の群列観測による基礎資料の蓄積と小地震の地震動から大地震の地震動を予測する手法の確立が必要である。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Yamanaka H.;et al.: Annales Geophysicae. 5B(6). 631-638 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Seo K.;et al.: Proc.of the 9th World Conference on Earthquake Engineering. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Samano T.;et al.: Proc.of the 9th World Conference on Earthquake Engineering. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yamanaka H.;et al.: Proc.of the 9th World Conference on Earthquake Engineering. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Koyama S.;et al.: Proc.of the 9th World Conference on Earthquake Engineering. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yamanaka H.;et al.: Proc.of the 9th World Conference on Earthquake Engineering. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山中浩明: 地震,第2輯. 39-4. 607-620 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬尾和大: 地震学会講演予稿集. 1. 275 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 東工大地震動観測グループ(発表者:瀬尾和大): 地震学会講演予稿集. 1. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 山中浩明: 地震学会講演予稿集. 1. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 山中浩明: 地震学会講演予稿集. 1. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬尾和大 他: 地震学会講演予稿集 昭和62年度春季大会. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi